最終更新:

113
Comment

【1825195】国立医学部は努力で入れますか?

投稿者: 知りたい   (ID:2YE2uTM0tX.) 投稿日時:2010年 08月 18日 13:22

子供は某大手進学塾のH学園において偏差値50を超えません。

正確には算数は60弱から50の間ですが
理科・社会は良くて50ぐらい、悪い場合は45前後。
国語は良くて40台前半。下手すると30台もあります。
平均で50は超えません。

決してすごくよく出来る子ではありません
将来はなんとなく医者にあこがれる段階ですが
経済的な理由で医学部なら国立しか無理です。

このぐらいのレベルの子が将来、センター試験をとおりぬけて
国立医学部に合格することは出来るのでしょうか?
(私大の医学部ではありません)

実際に中高から伸びて国医に合格された人はいるのでしょうか?

もし中学受験段階でこのレベルでも、国立医学部に進学する人も
可能性としてそこそこ(ここが難しいのですが)あるのなら
子供とも相談して、思い切ってスパルタで有名な中堅進学校を受験するつもりです。
(本人の決意が不可欠ですが)

大阪桐蔭、開明、明星、清風、金蘭あたりなら通学も十分可能な学校です。

学校の実績をみると、やはりその中でも相当がんばらないと厳しいと感じます。
ただゼロではないので可能性があるのはわかるのですが
その子たちは入学時の段階ですでに飛びぬけている子たちだったのかどうかを知りたいのです。
どこの学校でも上位で入学する子たちは
いわゆる合格偏差値とは無関係の子が多いと聞くからです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 15

  1. 【1917590】 投稿者: 灘校の常識  (ID:cMMoWsNljiA) 投稿日時:2010年 11月 12日 22:02

    6年間かけてセンター7科目だけシコシコやってりゃいい信州医医(しかも地域枠10名以上www)がどうして東工大より難しいのか?
    全く説明がつかないなwwww新八駅弁の大半が難しいわけなかろう。灘がなぜ理3に強いか、駅弁医医の学生は、東大医医卒の教授たち眺めてもう少しまじめに考えた方がいい。医学部の品性を貶めてる医学部厨の主張は、早稲田のセンター試験枠の奴が、早稲田>東大を主張しているのと全く同じ。

  2. 【1917632】 投稿者: ちょっと前の話ですが  (ID:8CwZXDFyWwk) 投稿日時:2010年 11月 12日 22:38

    駅弁医学部卒ですが、医学部でなければ京大工・農または阪大工あたりを受けていたと思います。
    東大・京大医、理に合格したのは、頭一つ(いや三つくらい?)抜けていました。

  3. 【1917704】 投稿者: 地頭の悪い医師  (ID:f8Jc0aqBryA) 投稿日時:2010年 11月 12日 23:34

     お子さんは勉強は好きですか?そこが一番重要な点です。
     医師という職業は一生勉強が必要になります。しかも、ほとんど毎日、朝から晩までの勉強です。医学部に合格するための勉強はいうに及ばす、医学生時代、研修医時代、さらには医師になってからも休み無く勉学が続きます。
     勉強が好きで、人生を勉学に捧げる決意があれば、いつかは必ず医師になれると思います。頭の良し悪しは関係ありません。逆に、好きでなければ続きませんし、無理にやっても一生苦労ばかりします。
     お子さんの適正はいかがでしょうか。

  4. 【1918272】 投稿者: 夫が  (ID:ov/2hmv6/vA) 投稿日時:2010年 11月 13日 13:42

    京大理ですが、当時(現在40代後半)は出身地域の国立医学部よりは
    遥かに京大が難関だったと言います。

    今、息子が医学部を受験するに当たり
    駿台などの説明会に足を運ぶようになり
    医学部の偏差値の高騰にびっくりしておりました。

    一概に偏差値では比べられないことも事実ですが
    比較的易しいといわれる国公立医でも
    二次で差がつかないため、センターは少しも気が抜けません。
    国公立医学部は定員も少ないですし。
    息子の学校の資料でも、京大理や工に合格している
    生徒の偏差値よりも、駅弁医学部を落ちた学生の偏差値が
    かなり上でした。

    先生も説明で、とにかく医学部はなかなか合格できないと
    何度も繰り返しおっしゃってました(泣)

    ただ、東大に関しては、私個人の感想としては
    やはり、最高学府だけあって、センターの重量感
    二次の割合ともに、やはり日本一の大学だと思います。
    東工大ですとやはり国公立医学部のほうが
    遥かに難しいでしょう

  5. 【1918399】 投稿者: あ  (ID:cMMoWsNljiA) 投稿日時:2010年 11月 13日 15:58

    国立の医学部は目標をきちんと持てば決して難しくないということ。偏差値や一般模試などに惑わされてはいけないということ。
    偏差値は医学部の受験本番においてほぼ無意味であるということ。一般模試の偏差値は無意味なのに、偏差値を上げることに喜びを感じては、いけないこと。

    国立の医学部を目指す以上、それぞれの大学医学部側の事情や立ち位置を知り、それぞれの大学が育てようとしている医師像を目指したいのか?をまず確認していただき、目標大学の「本番の試験」=センター+2次 での順位のみがその子に求められる学力であるという認識をしっかり持って挑んでほしいということ。

    とにかく模試の偏差値ではなく「その大学の本番の試験での」順位の視点が大切です。はっきり言いますよ。倍率も、国立医学部だけが異常に高いわけではありません。

    やり方を教えない/考えないからやみくもに無意味で無駄な偏差値を盲信し、結果非常に難しく感じる。
    偏差値が低い高いで医学部を目指すやめるを決めるのは、間違った発想だということです。

  6. 【1918827】 投稿者: 医学部  (ID:ofgYkC7TBis) 投稿日時:2010年 11月 13日 22:14

    医学部の教員です。

    確かに医学部に入ってからの暗記量は膨大なものです。
    ただし大手塾の中学受験の勉強を乗り越えられる子であれば、十分卒業は可能と考えます。
    地方と言えども、国公立医学部に合格する生徒はそれなりの能力と根気強さを持っていると思います。
     
    一部の私立医大ではこの能力を備えていない学生もいるため、入学しても進級・卒業できない学生がいます。
    私立医大でも楽々卒業し国試に合格する学生は、秀才でなくても有能(器用)でいい医者になる人も多いです。

  7. 【1918830】 投稿者: ↑  (ID:jhz0G.gKiYI) 投稿日時:2010年 11月 13日 22:19

    ほんまかあ~(笑)


    友人の国立大医学部教授殿の言とは
    だいぶちがうけどな・・・。


    とくに「大手塾」のくだり。
    工作員っぽいな。

  8. 【1919143】 投稿者: 頑張れば、家計が助かる  (ID:gaZUjoBQkyE) 投稿日時:2010年 11月 14日 09:11

    私立大学医学部の学費(卒業までの総額)
    昭和大学Ⅰ正規………20,000,000+寮費  
    慶應義塾大学…………20,515,800概算
    順天堂大学……………20,900,000+寮費  
    東京慈恵会医科大……22,500,000
    関西医科大学地域枠…24,000,000     
    昭和大学Ⅰ補欠Ⅱ……26,500,000+寮費
    日本医科大学…………28,130,000     
    東京医科大学…………29,956,200
    関西医科大学…………30,140,000
    大阪医科大学…………31,410,000
    東邦大学………………31,800,000
    久留米医科大学………32,378,000
    東京女子医科大学……32,840,000
    日本大学………………33,100,000
    岩手医大………………34,000,000+寮費
    聖マリアンナ大学……34,400,000
    近畿大学………………35,800,000
    藤田保健衛生大学……36,500,000
    獨協医科大学…………36,600,000
    杏林大学………………37,551,400
    福岡大学………………37,707,220
    愛知医科大学…………38,000,000
    埼玉医科大学…………38,000,000
    兵庫医科大学…………38,800,000
    北里大学………………38,900,000
    金沢医科大学…………39,500,000
    東海大学………………41,846,000
    川崎医科大学…………45,650,000
    帝京大学………………49,204,200

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す