最終更新:

397
Comment

【2934389】神戸女学院不合格。正直…

投稿者: 西の都   (ID:R5X6N69ybZo) 投稿日時:2013年 04月 17日 13:24

不合格でした。
他、併願校に通っています。
塾では合格するだろうと言われていました。
本人も私もショックでした。
今ももやもやしています。
正直…
不合格になった方、洛南、四天王寺の併願しておいたら、と思われていませんか?
あまりに色々違いすぎて。複雑です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 33 / 50

  1. 【2948530】 投稿者: (笑)  (ID:oxbgx/GdnSI) 投稿日時:2013年 04月 30日 07:30

    (笑)ちゃんへ様

    こんなカマッテちゃんの私にレスありがとうございます。
    最後にスレ主様はじめ皆様に教えてほしいんやけど…無視してくれてもいいけどね(笑)

    何度も言うけど、うちの親は、私の受験の時一生懸命応援してくれた。滑った時も、よく頑張ったって言ってくれたし、少なくとも私は落ちたのを責められたことは一度もない。でも、私から神女の話はできなくなった。親が引きずってるのが見えたから。私が平気になってからも、顔では笑ってても、なんとなくわかった。
    私は中学も高校も最高に楽しかったのに、それじゃダメやったん?
    落ちたその時に落ち込むんはわかるよ。でも、うちら子供が楽しいゆうてんのに、まだ引きずるのって、結局、なんで?期待を裏切ったから?親になったらわかるん?

    そして、私の親とスレ主様の差は何?うちの親は毒親で、スレ主様は素敵なん?バレなかったら素敵なん?
    私、親と普通に仲良くしてるよ。心のなかで大嫌いなだけ。私が落ちたせいで、引きずるほど落ち込ませてほんとに申し訳ないとは思ってるけど。

    ちゃんとスレ読み返したら、優しい人もいたのに全員敵とみなしてごめんなさい。汚い言葉で煽ったりしたのもすみませんでした。
    では、もうこないから皆様安心してね(笑)

  2. 【2948591】 投稿者: …  (ID:cISYnVdd5zM) 投稿日時:2013年 04月 30日 08:21

    (笑)さん
    ここはあなたのカウンセリングルームではないので
    どうか続きはプロのカウンセラーさんに心療内科でお話ください。
    全部あなた自身の問題です。いい年してもう親がどうとかではありません。
    もう本当に二度と出てこないでくださいね。

  3. 【2948599】 投稿者: (笑)ちゃんへ  (ID:CtirgGxaPXg) 投稿日時:2013年 04月 30日 08:28

    (笑)ちゃん。

    親はね、子供に申し訳ないって思わせたらダメなのよ。
    先に生まれて来て何年も生きている人間がしっかりしないとダメなの。あたりまえじゃない。
    あなたが小学校6年生だとしてさ。1年生と一緒に遊ぶグループ活動があるとするでしょう。
    その時に、まず怪我させちゃまずいな、こわがらせちゃまずいなってね、思うでしょ自然に。
    先に生まれた人間ってそういうもんでしょ。

    親だって同じだよ。
    しっかり演じないのはなんでなんだろう?あなたの前で神女落ちたことがっかりしてるよってママが
    ちらっちらっと表現したのはなんでなんだろう?

    資金回収をしようとしているからなんだよ。

    勝手にあなたに教育費を投入したのにね、あなたが落ちて別の学校で楽しくやっていると、そこに
    突然不機嫌な顔をしてみせるのはね、そのことで自分のお会計の帳尻をあわせようとしているからなの。

    離れちゃいなさいって。離れたら、自分が毎日どれだけ無駄な気を遣って生きてきたかわかるから。

    楽しくやってるあなたを肯定してくれる彼氏でも友達でもいいから、いらない緊張感をもたずにつきあえる
    人たちと過ごした方がいいよ。

    長くなったついでに、暇そうだから本を紹介するね。
    シルヴィア・プラス 「ベルジャー」サリンジャー「フラニーとゾーイー」(学生時代に中二病を患った人たちの本)
    山岸涼子「天人唐草」色川武大「離婚」三島由紀夫「レター教室」(やっぱり大人になりたいねって思える本)

    上手く演じられないのは、やっぱりダメなんだよ。
    子供はね、親の言葉よりその表情からしか物事を受け止めないんだから。
    どんな立派な言葉だって寝転がっておしりかきながら言ったら意味がないでしょう。
    まあ、さすがにそんなことはあまりないでしょうけど。

    この辺で私も本当に失礼致します。スレ違いお詫び致します。

  4. 【2949188】 投稿者: 長文失礼いたします。  (ID:oNXx/k07IUM) 投稿日時:2013年 04月 30日 17:47

    (笑)様、申し訳ないなんて思わないで下さい。。。
    同じ親としてこれほど悲しいことはありません。あなたのお母様も、けっしてあなたが期待を裏切ったとお怒りになっているのではないと思います。
    あなたのお母様があなたを一度も責めなかったこと、それがすべてです。
    きっと、ただあなたが今まで頑張ってきたことを知っているから、一生懸命頑張った姿をみているから、親として悔しくて歯がゆくてどうしようもない気持ちをなかなか拭えないのではないでしょうか?

    我が子の努力が報われない時、親はやるせない気持ちでいっぱいになります。。。子どもが頑張ったなら頑張ったほど。。。
    それは、けっして子どもを責めているのではなく、結果を見ないふりしてるわけでもなく、ただただ、こんなに頑張った我が子に、努力が報われる喜びを感じさせてやりたかった、納得させるのではなく、第一志望合格という手放しの喜びを味わわせてやりたかった、そんな親心です。。。
    この気持ちは間違っているのかもしれません。だけど、大事に思うからこそ生まれてしまうこの気持ちは、親ならきっと誰でもあるのではないでしょうか。。。

    ただ、たしかに周囲の目や環境で、また違った感情が生まれてくることも事実です。これは大人の事情ですねwwここは、私たち親がしっかりしなければならないところ、私たちも、まだまだ学ばなければならないことがたくさんあります。
    あなたに不信感をあたえてしまったことも、同じ親として反省すべきところです。。。そのまま言えばよかったんですよね。
    「くそ~受かりたかったな~あんた、あんなに頑張っのに!こんなこともあるて言われても、悔しいもんは悔しいっちゅうねん!ママやったら受からせたげるのに!でも、頑張ったあんたは満点やで!ほんまによう頑張った!・・・くぅ~~~!でも悔しいな~~!うちのかわいい娘がこんなに頑張ったのに受からせんかい!」って。きっとそれが本心ですよww
    どうかお母様と向き合ってみて下さい。あなたが思っているよりずっと素敵なお母様にお会いできると思います!

    スレ主様、お気持ちお察しいたします。
    子どもは強いですよね。いつのまにか自分で立ち直り、前をみて歩いていく力を身につけていて。。。
    我が子がかわいくて大事に思うあまり、喜びだけを与えてやりたくなりますが、私たちも強くなりましょう!お互い、成長する我が子をしっかりと見守っていきましょうね!

  5. 【2949283】 投稿者: 西の都  (ID:JnkhuO..Wl6) 投稿日時:2013年 04月 30日 19:21

    色々なお話し、そして叱責、励まし。
    本当にありがとうございます。
    極端の排除、というお話し、肝に銘じます。
    そうですよね、中学生のうちは色々幅広く、偏りなく、伸び伸びとが大切なような感じがします。
    今はでも、勉強しっかりとやりたい、と申しており頑張っているので水はささないようにしますが、おりをみて、受験で中断していたピアノをもう一度してみない?と話してもみたいと思います。

    そうですね、娘に悟られてないとはむろん限りません、娘が私のために元気にふるまってくれていることも否定はできません。
    わからない、というのが正直なところですが私がこういう悩みに陥っているのは気づいてないような気もします。

    本当に自分がこんなふうになるとは思いませんでした。

    娘は頑張りました。ちゃんと合格して今の学校に行かせていただいているのですものね。

  6. 【2949698】 投稿者: おつかれさん  (ID:Dt/PQPbld2c) 投稿日時:2013年 05月 01日 06:27

    もう、すんだことは忘れましょう。
    ピアノ。。。よいじゃないですか。
    お勉強も頑張ってられるわけですし。

    友人は、神女だめで高校受験。(昔は今より併願できず。)池附合格。
    今は併願校あってよいですよ。高校受験、たいへんだったそうですよ。

  7. 【2949699】 投稿者: 受験は落ちたときが大事。  (ID:N1TU.IK/DWM) 投稿日時:2013年 05月 01日 06:31

    入学試験では、受験生の半数以上が落ちる。
    よほどの成績上位者か、ダメモトの受験生以外は落ちることを覚悟するべき。

    特にこの学校の場合、適当な併願校もないから、落ちたらアトがない。
    中学受験は通過点に過ぎないのだから、全てを賭けるような挑戦はするべきではない。

    よほど熱狂的なファン以外はこの学校の受験は避けるべき。
    受かったからといって、バラ色の人生が開けるものでもない。

  8. 【2949780】 投稿者: 読まない星人  (ID:ok8OTW8UqvA) 投稿日時:2013年 05月 01日 08:22

    スレ主様はかなりの上位群に居ながら
    今春入試の特異性によりまさかの不合格だったからこそ
    気持ちが堂々巡りしているのですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す