最終更新:

530
Comment

【3619169】星光or西大和

投稿者: 若草山   (ID:zq8BEQdE39M) 投稿日時:2014年 12月 26日 20:30

近鉄奈良線沿線住民です。
第一志望は東大寺ですがチャレンジに近いのが現状です。
NC(塾)公開模試平均63を考えると、最終的な選択は星光or西大和を考えた方が良いのではと考えています。
(もちろん両校不合格の可能性もありますが。)

昨年「星光、西大和、東大寺 2014」の良スレがあり大いに参考にさせていただきましたが2015年版は無いようです。
2015.1.17 ~ が愚息の本番です。
直前で恐縮ですが皆さまの選択基準をご教示いただきたく、立ち上げました。
両校の保護者のお話を伺い、両校の特徴的なポイントは理解したつもりです。

・ガッツと面倒見良さの西大和。(合格偏差値は星光同等以上)
・上品さと立地抜群の星光。

自分が公立育ちだけに決心がつきません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 36 / 67

  1. 【3664934】 投稿者: 大盛況  (ID:0uNwRmMDY06) 投稿日時:2015年 02月 11日 23:00

    皆さん暇なのか相変わらず大盛況のスレッドですね。
    学力も正規分布するとすれば、星光レベルのお子さんはさほどいらっしゃらないはずです。
    ここでやいやい騒いでいるのは、お子さんは優秀だが親御さんの頭脳は残念か、最難関に届かないレベルの野次馬でしょうか。

  2. 【3664944】 投稿者: ↑  (ID:9SW2WC95ZLY) 投稿日時:2015年 02月 11日 23:06

    数の話してんでしょ?
    灘は関西圏以外の志願者が250人程だから、灘+甲陽の志願者合わせても700人強ですね。

  3. 【3665154】 投稿者: 星光が、なぜ超一流になれないのか?  (ID:upZOJ3i2H12) 投稿日時:2015年 02月 12日 08:56

    星光が、なぜ超一流になれないのか?

    各塾が灘の実績がほしくて、各塾の精鋭を半ば誘導して集めたのが、灘+甲陽の志願者。
    灘+甲陽の志願者が星光を受けられないからだ。

    灘+甲陽の志願者のほとんどは、灘+甲陽残念なら星光受験を希望していると言っても過言ではない。
    星光は、何と言っても、灘、甲陽に近く、大阪のど真ん中。
    洛南、東大寺と試験日をぶつければ、近く便利な星光が勝つ。
    星光を受ければ、洛南、東大寺は受けられないのだ。
    星光のレベルが上がれば、今は、100人も辞退者を出す従来の受験者も
    東大寺、西大和を選ばず星光第一になる。
    おそらく、灘と双璧の学校が出来たでしょう。

    灘、甲陽と試験日が同じで勝負するより、
    洛南、東大寺と試験日をぶつけ、勝負した方がよかった。

    しかし、現実は、まったく逆の事をしてしまった。
    灘、甲陽と試験日を同じにしたため、各塾の精鋭をみすみす逃している。
    灘、甲陽と試験日をずらした学校は、偏差値も上がり、固定ファンの第一志望にプラスして
    灘、甲陽の残念を取り込む事で星光よりも良くなってしまった。
    今後も、この試験日を続けると、
    各塾が、灘重視をやめない限り、星光のすばらしい校風とは関係なく、
    星光の進学実績でのこれ以上の発展はない。

  4. 【3665199】 投稿者: でも  (ID:BPFghYiDZ0A) 投稿日時:2015年 02月 12日 09:39

    甲陽より素晴らしい学校だと世に知らしめられれば少なくとも甲陽の受験層の心は変えられるはず。
    それができないのは学校の責任。
    あと、浜学園の生徒数、灘、甲陽の志願者数を支えている兵庫県民は初めから大阪の学校に興味はあまりない。
    直前に仕方なく併願校を選ぶ段になって六甲B、高槻、明星といった男子校に興味を持つ。
    つまり、中学受験を志した時に灘、星光と意識させなければ灘にあと一歩届かない層を取り込めない。
    やはり学校の努力が必要。

  5. 【3665304】 投稿者: 星光が、なぜ超一流になれないのか?  (ID:upZOJ3i2H12) 投稿日時:2015年 02月 12日 11:25

    NO.1になるだけが、いいのではない。
    NO.1になれば、地方からの受験も増え、下宿するものも現れる。
    父を仕事で置いておき、母と子で、大阪へ移住するものも現れる。
    大阪在住で、星光に来これなくなる子も発生する。
    星光の学校経営者は、徳育を重んじ、さまざまな角度から
    現在の状態でいいと考えている。
    星光のごく一部の見栄っ張りな親が、他校と張り合おうとしているだけだ。
    なろうと思えば、NO.1になれるが、むやみに、NO.1を追う事はしない。
    弊害が大きい。
    今でも、淀川以南では、甲陽より、星光を選ぶ者がいる。
    だから、今の進学実績がある。
    来たいものだけが来ればいい。
    これ以上は望まないそう考える星光は、すばらしい学校だ。

  6. 【3665566】 投稿者: ??  (ID:GPDlQqKjFi.) 投稿日時:2015年 02月 12日 17:01

    戦略としてやっている訳ではないだろう。
    試験日を替えるなんて、いまさら怖くてできないだけだ。

  7. 【3665603】 投稿者: お星さま  (ID:XH1B7JDA7bU) 投稿日時:2015年 02月 12日 17:51

    >星光の進学実績でのこれ以上の発展はない

    いえいえとんでもない。
    今年の高3は灘・甲陽をもしのぐ天才児が大阪星光にわんさかいますよ!
    全国模試でも星光生のお名前が複数目立っています!
    今春の星光の大学進学実績が楽しみです。

  8. 【3665639】 投稿者: ???  (ID:GPDlQqKjFi.) 投稿日時:2015年 02月 12日 18:43

    心配するな。
    例年と変わらないよ。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す