最終更新:

74
Comment

【4440080】可哀想と思われた事はありますか?

投稿者: バナナ   (ID:4hACNW.wRiA) 投稿日時:2017年 02月 08日 19:12

春から五年生の娘を持つ母親です。
娘は、小さな時から一応塾は行っていましたが、最近新5年生コースから某大手塾に入塾しました。
学校は私学ですので電車通学なのですが、途中の駅で娘と待ち合わせ、そこから塾まで送ります。お夕飯は塾で持参したお弁当を食べ、また私が迎えに行き帰ると言うのを、平日3回土曜日1回しています。

塾から帰るのが10時、それからお風呂に入り復習テスト直しをして11時にベットへ、そしてすぐに熟睡という流れです。朝6時から1時間塾の宿題の計算、漢字、言葉学習などをして学校へ行きます。
当然宿題はたっぷり塾から出ますので、塾のない日は5時から8時くらいまで夜に塾の宿題をします。
日曜日の午前中は、宿題の残りと4年の復習をしてるという状態です。土曜日は一日中塾、帰宅は8時です。

今日、塾へ行く娘の後ろ姿を見て、思わず可哀想な事を強いてしまっているのかな?
本当はもっともっと遊びたいのに、寝たいのに、言い出すとママが怒ると思っていて言わないんだろうな。と思ってしまいました。

勿論、娘が納得の行く素敵な人生を送ってもらいたいと願い、大人になった時、選択肢を最大限に広げてやりたいと言う思いで中受を決めました。
今までムスメもそれを理解し、本当によくやってると思います。

みなさん、お子様の中受までの何年間に、可哀想なのかなと思われた事はありますか?
甘い根性のない母親なのは、わかっています。
でも、今日ふと思ってから、心が沈みます。

また、5年生での毎日のスケジュールはどうされてましたか?宿題はかなり多い塾です。
塾で宿題をするのですが、残ってしまいます。そんな時は、塾が済んでから帰ってさせていましたか?
また睡眠は何時間くらいでしたか?

沢山質問してしまい、申し訳ありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4443135】 投稿者: 初心者さん  (ID:Oe.vebMxwlc) 投稿日時:2017年 02月 10日 12:55

    この掲示板を利用するのは初めてですか?
    スレ立ては慣れてからしたほうがいいですよ。

    このスレで何度か書かれていましたが、6年生、5年生後半で、スレ主さんのお嬢さんのような状態、スレ主さんのような思いになるなら分かるのです。
    でも、まだ4年生でそうなっている。やはり、そのことは一度考えてみたほうがいいと思います。
    いいアドバイスも沢山ありましたから、ゆっくりご主人と読んで考えてみてください。

  2. 【4443217】 投稿者: 可哀想、は、ないです  (ID:XYRuXxVhJDM) 投稿日時:2017年 02月 10日 13:39

    >挙句、フィクションとは、私の知る面白さを遥かに超えて、驚愕してしまいました。


    ああ、驚かせてしまいましたか。


    >私の我が子へのふとした気持ちに、共感くださる方がおられるのかなと思って、何気なく書き込みましたが


    なるほど。


    実は、どちらかと言えば子供のサポートをする親の気持ちに共感を募りたいということがスレ立ての主目的で、毎日のスケジュールや睡眠時間の工夫や宿題の回し方などは差し迫っての深いお悩みではないご様子だったのですね、すみません、気が付きませんでした。私のHNなどは、スレ主さまのお気持ちに対する共感に乏しいものなので、こちらの方でも驚かせたかもしれません。


    >中学受験と言う特殊な世界のお話ですので、当然その中に興味、妬みなど、複雑な思いが混在されるのだと理解


    世の中のいたるところで美しく清らな感情もあればそうではない感情もあり、中学受験に限定したことではないと思います。


    下記引用の通り、スレ主さまに「フィクション」という言葉を最初に向けたのは、私です。


    >> (もしかして〆後になってしまったでしょうか)
    >> (ところで。スレ主さまは大変聡明でいらっしゃるでしょうので、おそらくは
    >> フィクションが混ざっていると思いますが、
    >> 個人情報をこんなに書いてしまって大丈夫でしょうか?)


    子供さん方の年齢からも、スレ主さまご自身、成熟した大人でいらっしゃるので(おそらく30代は過ぎていらっしゃる)、こうした不特定多数が集う掲示板の中で、ご自分と子供さん方とご主人の個人情報を記載する範囲は、スレ主さまのご自由なのですが。


    「>長女は私立小4年生、志望校はおそらく西大和か洛南、新5年生コースから小規模塾より大手の浜または希に転塾したところで、四科選択で特訓講座を受講、習い事はフルート、同じ私立小3年生に男女(双子)の弟妹がいる、こちらも通塾している、二人についての通常クラスと特訓クラスの所属を紹介、一家には女性の家庭教師付(学生)、父母は終末期医療に携わっている」などなど、スレ主さまが公開の掲示板で個人情報の詳細を次々と書き込まれていくご様子。


    重ねて、個人情報に関することについての記述はスレ主さま個人の裁量の範疇にあることです。あまり気にかからない方もいらっしゃるだろうと思います。が、ただ、スレ主さまはとても子供さん方のことを細やかに気にかけていらっしゃるご様子でしたので。同じ小学校の保護者あるいは同業者であれば分かってしまう場合があるでしょうから(こちらのスレに書き込んでいらっしゃる方の中にもご同業と思しき方もいらっしゃるかもしれません)、つい心配になり、思い切って投稿することに致しました。


    私は、こちらのスレへの投稿の本文中にて、「>> 通学通塾については個人情報に係るかもしれませんから直答を避けてくださった方がよいです」と書きました。
    また、これだけではスレ主さまに伝わらないかも?と思って、念のため。( )内にて、「>> もしかして〆後」「>> フィクションが混ざっていると思いますが」と、暗に「逃げ道のようなもの」を挙げて、「>> 大丈夫でしょうか?」と、お知らせ致しました。


    (ご推察くださった方のご指摘の通りです。フォローしてくださってありがとうございます)


    ただ、こうした私の最初の投稿が、どうやら


    >終末期に関わる仕事を夫婦で開業しています。
    >私の母が近くにいます、小さな時は子供達のお世話を任せていました
    >勉強が伴ってからは、私は週2回だけ担当しています。
    >子供3人の送迎を私が1人でしていますので、
    >正直毎日仕事に出てる時より、かなりしんどさは感じていますが、、。
    >フィクションのお話を作り上げて欺いた事も何1つありません


    と、スレ主さまがさらに詳細な追加の個人情報を書き込む、いわば呼び水になってしまったようです。
    もともと個人情報の露出範囲や個人特定されることの拒否感は人それぞれですのに、スレ主さまには余計なことでした。さらには、私は文章を書くことが上手でないことからスレ主さまを大きく刺激しただけになってしまいました、残念です。

    子供さんのサポートと合わせて。終末期医療に携わると患者ご本人はもちろんご家族方のことも様々に目も手も気持ちも配って、いろいろな思いがおありでしょうので。お疲れの過ぎないようなさってください。

  3. 【4443273】 投稿者: 削除  (ID:7gTO.iPxg6g) 投稿日時:2017年 02月 10日 14:13

    在宅訪問診療の開業医、姉と男女の双子、私立小学校、だと近い方なら身元がわかると思います。

    思い切ってスレごと削除申請なされた方がよろしいかと思いますが。

  4. 【4443360】 投稿者: そうですよね  (ID:NGT.XopZDkc) 投稿日時:2017年 02月 10日 15:12

    私も危惧していました。
    スレ主様は、あまりエデュ慣れしていないのでしょう。まだ見ていらっしゃるなら、削除申請した方がいいですよ。

  5. 【4447985】 投稿者: 羨ましい  (ID:uHMNokx5yGM) 投稿日時:2017年 02月 12日 21:49

    全然可哀想じゃないです。むしろ羨ましいです。
    美味しいステーキやらお寿司食べて背も高いでしょうから、睡眠時間削った方が身長175cmとかにならなくていいかもしれませんよ。

  6. 【4448231】 投稿者: それは  (ID:Qq3MbI3WHpQ) 投稿日時:2017年 02月 12日 23:45

    人それぞれでしょう。

  7. 【4452265】 投稿者: るる  (ID:e50OYZbuPZg) 投稿日時:2017年 02月 15日 08:24

    自分自身は中学受験したかったけど、できなかった。その意味では娘は羨ましい。けど、弁当持参で夜遅く帰ってくる娘を見ていると、可哀想だと思うよ。

  8. 【4453968】 投稿者: 可哀想ではないです  (ID:pzT0iRdEScE) 投稿日時:2017年 02月 16日 08:44

    今初めてスレを見ました。スレ主様は締めとおっしゃっていますが削除されていないので書き込みさせていただきます。

    お嬢様がやる気満々なら、可哀想ではないです。10歳にしてそこまで考えられるのはすごいことです。お母様のすべきことは、お嬢様が息切れした時にすぐ気付くこと、どうフォローするかを考えておくことではありませんか。

    ただ、掲示板には慣れていらっしゃらないようにお見受けします。受験に関心のある、しかもそれぞれ意見をお持ちの人が多数、ここを見ています。荒れるスレッドもたくさんあります。誹謗中傷もよく見かけます。このスレッドはまだ穏やかなほうだと思いますが…。

    私はここでのスレ立ては怖くてできません…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す