最終更新:

687
Comment

【4636326】城星学園小→星光学院中へ15%も無試験進学!

投稿者: なぜなの星光学院   (ID:SPVUYprtTVA) 投稿日時:2017年 07月 08日 17:58

城星学園と星光学院の連携は「カトリック校でも聖サレジオ会での緩やかな連携」「星光学院(将来の)共学化への模索」だと理解していました。
しかしながら「無試験で8名星光学院中高へ」。男子児童はたったの約50名/学年。星光進学率は約15%です。なんたる優遇。浜・馬渕・希・能開もびっくり。
追手門・近大付属・帝塚山の各小学校に通わせている場合ではないですよ。
なぜなの星光学院!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 72 / 86

  1. 【6040541】 投稿者: あなたは正しい  (ID:k.EZWYx1WOQ) 投稿日時:2020年 10月 03日 16:52

    正しいことを言っても星光の保護者には通じませんません。
    制度批判じゃなくて不公平だと何回言っても理解できないらしい

  2. 【6041083】 投稿者: わたし  (ID:Ow1bNvfInpg) 投稿日時:2020年 10月 04日 00:45

    星光の保護者じゃありません。底辺を這いつくばる精神で難関校受験するのってどうなのかと。。
    不公平だ!なんて、まるで物貰いみたいじゃありませんか。。

  3. 【6042167】 投稿者: 他校でも  (ID:3iy3sHjMbMU) 投稿日時:2020年 10月 04日 18:43

    カトリックの提携での選抜入試を行っている学校はあります。
    大学入試でも学校での成績で推薦を受けます。
    生活面を含めてずっとコツコツと積み重ねていかないと選抜されないわけですから、努力された結果だと思います。
    私見ですが。

  4. 【6042347】 投稿者: 同感ですが  (ID:FCaxrmQsyHY) 投稿日時:2020年 10月 04日 21:13

    他校でもさんに同感です。
    が、城星小は星光中の付属校でもないのに無試験での推薦入学者の定員制限がなくなったのは、さすがにどうかと思います。選抜ではなく星光進学希望者全員が無試験での入学になるのかな?
    星光高校入試も、受験生ほぼ全員合格させてるし…
    高校入試もカトリック関係あるのかな?

  5. 【6042507】 投稿者: 合格者の質  (ID:8BvAdDDNUUM) 投稿日時:2020年 10月 04日 23:08

    公平な入試を行わないところはだんだんレベルが下がって行きます。
    大学レベルで考えるとわかりやすいです。
    国立大学と私立大学。
    万人に公平な入試システムを取る国立大学は私立大学よりも評価は高く合格者の質も保たれます。

    私立は経営があるので生徒を確保したいんでしょうが、明らかに学校の質が下がるような入試システムの改革は自らの首を絞めることになるのです。
    学校に対する評価が下がればレベルの高い生徒を確保するのが難しくなるからです。

  6. 【6042575】 投稿者: 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い?  (ID:WdAhhK8lpPQ) 投稿日時:2020年 10月 04日 23:57

    私学を公立学校と混同して考えるのが、そもそも違うのではないでしょうか。
    ご家庭の考え方と違う学校に、お子さんを通わせたいとは、さすがに普通は考えないだろうし。
    ご家庭と学校で違う考え方だと、お子さんが混乱してしまいませんか?
    私学は公立学校と違って住環境で進学先を強制されることはありません。
    納得できない学校なら、避ければいいだけだと思いますよ。
    ちなみに星光さんの高校入試は、確か10名程度の募集があって受験者がいても、合格者0人の年度も最近ありましたよ。
    そして城星小からの推薦入学を始めたのは、城星小さんの救済目的なので、星光さんの経営面での心配の必要はないと思います。
    そもそも城星小のお子さん達は優秀ですし。
    大学のお話もされていますが、難関国立大学も年々推薦入学枠を増やして今後は更に増やしていく方針ですよね。
    書かれているようなお考えなら、もう日本国内の進路は選ばない方が良さそうですね。

  7. 【6042660】 投稿者: いえいえ  (ID:5FLj..BK856) 投稿日時:2020年 10月 05日 02:10

    大阪星光の放校者数をご存知ですか?
    推薦合格者がレベルを下げているなら推薦制度を廃止するし、推薦枠を増やすなんてありえますか?明らかに放校対象者は一般入試の深海魚ですよ。
    ちなみに、国公立大学にも推薦がある時代なんですけど・・

  8. 【6042695】 投稿者: ヨコから  (ID:h37T1uuuRhU) 投稿日時:2020年 10月 05日 06:05

    >難関国立大学も年々推薦入学枠を増やして今後は更に増やしていく方針です

    そもそも難関国立大学の推薦枠って一般で受験するより難しいし狭き門。
    一般で合格する方がはるかに簡単なので、引用としておかしいですね。

    星光は放校で有名な学校なので生徒の質は保たれるでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す