最終更新:

687
Comment

【4636326】城星学園小→星光学院中へ15%も無試験進学!

投稿者: なぜなの星光学院   (ID:SPVUYprtTVA) 投稿日時:2017年 07月 08日 17:58

城星学園と星光学院の連携は「カトリック校でも聖サレジオ会での緩やかな連携」「星光学院(将来の)共学化への模索」だと理解していました。
しかしながら「無試験で8名星光学院中高へ」。男子児童はたったの約50名/学年。星光進学率は約15%です。なんたる優遇。浜・馬渕・希・能開もびっくり。
追手門・近大付属・帝塚山の各小学校に通わせている場合ではないですよ。
なぜなの星光学院!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 73 / 86

  1. 【6043599】 投稿者: 脇から  (ID:moUv0oRXWbI) 投稿日時:2020年 10月 05日 20:11

    試験の形態が多岐にわたるのでどちらが難しいかは語れないよ

  2. 【6043637】 投稿者: ん?  (ID:uzD11sYYNqo) 投稿日時:2020年 10月 05日 20:57

    少なくとも難関国立大の推薦は一般より難しいと言われていますよ。
    違うなら例をあげてくださいな。

  3. 【6043668】 投稿者: は?  (ID:moUv0oRXWbI) 投稿日時:2020年 10月 05日 21:25

    分かんないなら
    どうか教えて下さいじゃないかな?

  4. 【6043788】 投稿者: 誰が言ってたの?  (ID:22K5k9vSIxU) 投稿日時:2020年 10月 05日 23:15

    >少なくとも難関国立大の推薦は一般より難しいと言われていますよ。

    誰が言ってたの?
    まぁ一般入試より難しい学部もあるけれど、そうでもない学部もあるし、一芸入試的な扱いではないですか?
    全然進学校でもない高校からの東大推薦合格者も結構いますよ。
    東大推薦合格者の出身高校の一覧なんかもあるので、各校の偏差値なんかも調べてみたらいいと思います。
    東大推薦入学の目的は学生の多様性だから、一般入試じゃ到底合格できない学力レベルでも大丈夫だったりしてますよ。

  5. 【6043979】 投稿者: 無知?  (ID:fEXiHMb0Z06) 投稿日時:2020年 10月 06日 08:47

    このスレは大学受験を知らない人ばっかりなんですかね。

    推薦要件のハードルが高いのが東大推薦入試の最大の特徴。
    志望する学部の学問分野に、強い興味・関心と高い知識・能力を持っていることが求められます。その証明として、極めて高い実績や成果記録を提出することが必要です。たとえば、経済学部や教養学部、理学部など複数の学部においては、科学オリンピックなどの各種コンテストでの入賞成績の提出が挙げられています。
    法学部では社会貢献活動に関する表彰状やそれを報じた新聞記事など、教育学部では全国的なコンクールやコンテストでの受賞歴や学会の高校生セッションでの発表経験、理学部では商品レベルのソフトウェア開発の経験や科学雑誌への論文発表といった内容が一例として挙げられています。

    また、推薦入試の受験には学校長からの推薦が必要ですが、各学校から出願できるのは共学の場合は男女各1名、男子校・女子校の場合は1名のみとなっていることは特筆すべきポイント。

    さらに面接ではグループディスカッション、ディベート、プレゼンテーション能力が試される課題が出されます。
    加えて基礎学力も当然必要なので共通テストは必須。
    5教科7科目または8科目の得点率が概ね8割以上となっています。

    普通に考えたら、数学オリンピックで入賞したりアプリを開発したり社会貢献活動で新聞記事に報道されるような受賞歴がありさらに課題解決のためのディスカッション能力やプレゼン能力なども求められる推薦入試の方が遥かに一般入試より難しいでしょう。
    一般入試で学力だけ試されている方がよほど簡単だと思いますが?

    ちなみに京大阪大の推薦枠も同様です。

  6. 【6043984】 投稿者: くすっ!  (ID:UuDT1.GTsuE) 投稿日時:2020年 10月 06日 08:49

    わかっていないのはあなたの方でしたね笑

  7. 【6044002】 投稿者: 矛盾  (ID:FCaxrmQsyHY) 投稿日時:2020年 10月 06日 09:07

    城星小から星光中の無試験での推薦入学は、城星小の救済目的とありますがどういう意味ですか?
    城星小のお子さんは優秀とも書いてあります。
    優秀なら救済の必要性はないと思います。
    無試験での推薦枠の人数制限もなくなりました。
    制度批判とかではなく、数々の矛盾点や一般入試との不公平感を感じています。

  8. 【6044093】 投稿者: 矛盾点なんかある?  (ID:22K5k9vSIxU) 投稿日時:2020年 10月 06日 10:59

    >城星小から星光中の無試験での推薦入学は、城星小の救済目的とありますがどういう意味ですか?

    関西圏には私立小学校がたくさんありますので、小受さん達にはそれだけ選択肢が多いんです。
    逆に、学校側からみれば児童集めは大変なこと。
    やんわりと進んでいた頃の少子化時代ならどうにかなってたとしても、昨今の急速な少子化傾向はどこの私学小でも大きな問題です。
    更に大阪には国立小も3校もあります。
    大阪は各家庭の経済格差がますます拡大傾向にあり、元々公立王国ですね。
    実際、城星小も受験者減少傾向にありましたが、星光中高との連携が発表されてから持ち直しています。

    >城星小のお子さんは優秀とも書いてあります。

    どこの学校でも私立小児童は優秀だと思います。
    経済的に余裕があるご家庭は、多様な習い事も家庭教師も利用している傾向が高いですから、普通にそんなものではないかなあ。
    特に城星小のお子さん達は、私立小児童が多い塾でも成績優秀なお子さんが多いと思います、昔から。
    どこの私学小でも多かれ少なかれ、放課後は塾や習い事への直送迎の為の自家用車が並ぶのも普通の光景ですが、城星小は立地の点でも塾環境は整っているので、皆さん優秀ですよ。

    推薦というのは、成績不良者を提携中高に入学させる制度ではないと思います。
    万が一そんな制度なら、星光中高にとっては迷惑な制度でしかありません。
    合格者の質(ID:8BvAdDDNUUM)さんが書かれているように
    >明らかに学校の質が下がるような入試システムの改革は自らの首を絞めることになるのです。
    連携が決裂して困るのは城星小でしょう。
    わざわざ成績不良者を推薦する意味が分かりません。
    しかも矛盾(ID:FCaxrmQsyHY)さんが書かれているように
    >無試験での推薦枠の人数制限もなくなりました。
    ということは、星光中高が望むレベルの生徒さん達が推薦されている実績からだろうと考えるのが普通の感覚ではないですか?
    6年間ボスコの教育理念の中で育まれ、6年間の学校生活で本人や家庭の姿の保証もあり、同じサレジオ会の中高への入学です。
    入学したものの校風に合わなかった等の懸念材料もなく、入学許可する星光中高側も安心なんでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す