最終更新:

1
Comment

【1455458】自主的に勉強するようになるには?モチベーションを上げるには?

投稿者: 関西人   (ID:2W8Y3ORBlnU) 投稿日時:2009年 10月 06日 15:37

いつも心温まるアドバイスをありがとうございます。小3女児の母です。転勤で、関西から東北へ春に転居しました。悩みは、「自主的に勉強してくれない」ことです。インターネットで事前に調べていたとおり、こちらは全体的にのんびりです。塾に低学年から通わせる家庭も少なく、小学校から大学まで公立がいいとされています。転居前は、受験をして関西の私立小学校にご縁をいただき、学校の宿題をこなしなつつ、大手S塾に1年生から通っておりました。入学当初、塾での予習、復習テストは、まだ難しいだろうと勤務終了後や土曜に一緒にやってきました。最初は、なかなかペースが掴めなかったものの、徐々に塾での成績も安定したものとなり、一度下のクラスに行きましたが、2年生から3年生の転校直前までは上のクラスを保っていました。現在小3も後半に入りましたが、帰宅後(母の勤務終了後)は「宿題した?塾のプリントは?」と毎日言い続けなければならず、幼児の弟が気になるせいか、自分の部屋でもリビングでも気が散りなかなか捗りません。東北でも塾に通っていますが、残念ながら学年1クラスの上に、小3は娘の他に1人だけ。S塾で先取り学習をした貯金がまだ少し残っているためか、どうにか予習プリントをさせているせいか、毎週のテストはそう悪くありません。しかしながら、父親も私ももうそろそろ言い続けるのにも疲れ、塾の予習も自分で用意して、進めていく段階に入っているのではないかと思い始めています。そこで、しろくまさんに伺いたいのですが、毎週、塾のテストの範囲に合わせて予習プリントをさせたり、はっぱをかけながら進めていくのは、いつ頃までが適当なのでしょうか。関西大手のNやHに通う生徒さんたちは、いつ頃から自主的に自宅で勉強しているものなのでしょう?主人は、中学受験を経験者で、「4年生くらいまでに自主的にしないのであれば、やる気がないのと一緒。放っておいて、成績が落ち始めてやっとわかる、過干渉せず本人に任せておけばいい。」と言います。そのようなものでしょうか。一方、本人は現在の塾は関西の時に比べてつまらないようでもあり(通塾しているところが一応地元では有名な進学塾で、他に低学年が通えるところはない)、学校でも塾でもがんばらないと負けてしまうというような危機感がなくなってきているようにも思います。親としては、いずれ関東もしくは関西へまた転勤する可能性が高いため、何とかしてモチベーションを向上させたいと思っています。どのようにもっていくべきでしょうか。いろいろな生徒さんを御覧になっているしろくまさん、とても長くなり恐縮ですが、どうぞアドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1455480】 投稿者: 関西人  (ID:2W8Y3ORBlnU) 投稿日時:2009年 10月 06日 15:59

    失礼しました。新しくスレッドを立ててしまいましたが、別のところへ返信予定でした。申し訳ありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す