最終更新:

24
Comment

【156560】がみがみ言い過ぎたかも

投稿者: リボン   (ID:GQqSlyz7Q1E) 投稿日時:2005年 08月 25日 15:53

小6の男子の母です。もう、夏休みも終わりですね。
6年のみなさん、夏は受験の天王山といますが、どうでしたか?
息子は第一志望校は6月ではC判定ですが、過去問をやらすと4科の総合は
最低点を越えていました。
もうー、頑張らなければと張り切りすぎていたようで、結果として息子を追い込んでいたようです。

塾から電話があり、かなり荒れていて、こんな状況なら合格まで導く自信がないので、
やめてほしいと言う事を遠まわしに言われました。
今の時期になってそんなことを言われても・・・
私はやめさせるつもりでしたが、本人は続けたいと言いますので、とりあえず塾には
行かせました。
後は本人に任せようと思います。

4年から高いお金を払い塾に通い、他の習い事もやめ、遊びにいくこともほとんどなく、
下の子にもいろいろとがまんさせその犠牲のもとをとろうと私は必死すぎたのかも
しれません。


みなさん追い込みで頑張られていると思います。こんなテンションの低い話ですみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【156593】 投稿者: 蝉時雨  (ID:vLp82MRYJNE) 投稿日時:2005年 08月 25日 17:00

    リボン さんへ:

    6年生のお子さんを持つご家庭は この夏なにかと大変だったのではないかとお察しします。

    > 塾から電話があり、かなり荒れていて、こんな状況なら合格まで導く自信がないので、
    > やめてほしいと言う事を遠まわしに言われました。
    > 今の時期になってそんなことを言われても・・・
    > 私はやめさせるつもりでしたが、本人は続けたいと言いますので、とりあえず塾には
    > 行かせました。
    > 後は本人に任せようと思います。

    この部分がとても気になるのですが、結局はお子さんが荒れる原因の解決はされたのでしょうか。
    塾で荒れる、というのは 他のお子さんに迷惑がかかっているのではないでしょうか。
    その原因が解決されて今は平和にお過ごしなら 余計な心配ですね。ごめんなさい。
    本人に任せる、と仰っているのは どの範囲までですか。

    > 4年から高いお金を払い塾に通い、他の習い事もやめ、遊びにいくこともほとんどなく、
    > 下の子にもいろいろとがまんさせその犠牲のもとをとろうと私は必死すぎたのかも
    > しれません。

    きっとお母さんも一所懸命にお支えになっているのでしょうね。

    夏休み、あと少し残っています。
    1〜2日はお勉強を離れてのんびりされてはいかがでしょう。
    お母さんもお子さんも 天王山という言葉に縛られて お疲れになっているように思います。
    受験は1人しか経験しておりませんが、今から思うに 夏休みは小さな旅行でもすれば良かったと。
    そういう休みも必要です。
    どうぞ、お体とお気持ちを休めてくださいね。

  2. 【156609】 投稿者: 私も  (ID:HZDYyZiymJE) 投稿日時:2005年 08月 25日 17:29

    リボンさんのお気持ちよくわかります。
    私もついガミガミ言ってしまう派です。

    うちは小5ですが,夏休みは「夏は・・・天王山」の合言葉のもと
    受験というより私と子供の戦いの日々です。
    下に小さな子もいるので,遊びに行けず下の子もイライラ。
    イライラが家族全員蔓延,常に一触即発状態です。
    「勉強しなさい」と親が言わないと子供はのびると言いますが
    一日も実践できず,子供の方は日々の戦いで涙まで流す始末。

    ここまでして受験する意味があるのだろうか,
    本当に子供のためになるの?と自問自答する日々です。
    でもこれが正解なんてないと思っています

    それにリボンさんのガミガミのせいだけではなく,お子さん自体
    受験が近づいてるのを肌で感じて,神経質になってる感あり。
    あんまり自分自身を責めないで。
    過去問の最低合格点はクリアーしてるとのこと。
    見込み十分ありじゃないですか。子供さんに自信つけていきましょう。

    私は最近,少し違った方向からサポートしようと
    自分自身過去問(国語のみですが)して傾向をつかんだり
    苦手な計算を克服すべきその手のハウツー本を読んで
    子供に要点を教えたりしています。自分自身がちょっとでも
    子供の気持ちに近づこうとしています。気分もまぎれるし。

    リボンさんもちょっとサポートの方向性を変えてみるのもいいかも
    (ごちそう作るとか,気分転換の方法を教えてみるとか)





  3. 【156627】 投稿者: やくざ?  (ID:g7LFyL5Xg/Q) 投稿日時:2005年 08月 25日 17:46

    わがやも、去年の今頃は「家にやくざさんがいる?」と言う状態でした。
    やはり、母は気が狂ってしまいますよね。
    でも、終わってしまえば・・・。
    秋口以降、息子はよき友人に引き上げてもらい、母の知らないところで
    自分のモチベーションを上げ、それを持続して良い春を迎えることが
    できました。
    私は、疲れ果てて、受験にかかわることを放棄し、秋以降はほぼ
    塾の自習室に追いやった結果です。
    我が家の一例ですが、はっきり決別する勇気も必要かも・・・。
    みんなおんなじ状況です。
    これからが本当に精神的にキツイ時。でも、男の子は自覚ができたら
    必ず何らかの結果が現れます。
    それを上手に見極めて、進むのも良し、後退するのも良し。
    上手く子離れして言ってください。子供さんを信じて・・・。

  4. 【156628】 投稿者: 振り返ると  (ID:.1g.WSz5TmI) 投稿日時:2005年 08月 25日 17:48

    上の子の受験が終わったときに思ったのですが、結局、本番に間に合えばOKなのですよねえ。

    「夏は天王山」の言葉に振り回されて、ひたすら、課題をこなすことに必死でした。
    秋からは過去問に振り回され、ウチなんか最初は悲惨な点でしたよ!

    でも、その頃に面談で塾の先生がおっしゃったこと。
    「夏は、やったらこれくらい勉強が出来るということをわからせるため(時間的に)のものです。過去問は秋はまだ点を取れなくて大丈夫。十一月頃から確実にかわってきますよ。」

    ホーント。本人の目の色が変わってきました。静かに、黙々と励むってかんじですか。
    この頃には親の方も小言を言える状況ではありませんでした。

    結局、最後の3ヶ月間が本当の意味での天王山でした。

    なかなか冷静になるのは難しいと思いますが、出来るならば今の時期、親は弱点分析をされ、こつこつと穴を埋めて行かれたら良いと思います。

    まだまだこれから。肩の力をちょっと抜いて、一歩一歩頑張って下さい。

    えらそうに、失礼しました。

  5. 【156670】 投稿者: 我が家と同じです  (ID:SCeG5JgfjaQ) 投稿日時:2005年 08月 25日 18:50

    昨年、本当に同じことを言われました。
    本人がやる気がないのはしかたなかったのですが、他の人にちょっかいをかけたようで…。
    思い切って塾をかわりました。

    塾をかわるにはシステムの違いや慣れることができるか悩みましたよ〜。
    でも日能研がこころよく受け入れて下さいました。

    9月から日能研に…。入塾テストでは偏差55ほどでしたが、かなり伸ばしていただき、最後には偏差値が10近く伸びていました。(結局 偏差62となっている学校に入学できました。)男の子はやる気になればまだまだ伸びます。しっかり話すことが大切だと思います。

  6. 【156771】 投稿者: 被害者母  (ID:Pd/S8twRQRs) 投稿日時:2005年 08月 25日 21:55

    加害者にとっては“ちょっかい”ですまされることは被害者にとっては“イジメ”になるのでは?保護者の認識の甘さが子供に反映されたことが“放校”の原因ではないですか?

  7. 【157017】 投稿者: 差し出がましいのですが・・・  (ID:LFvA1u31pUw) 投稿日時:2005年 08月 26日 09:58

    被害者母さま

    >加害者にとっては“ちょっかい”ですまされることは被害者にとっては“イジメ”になるのでは?保護者の認識の甘さが子供に反映されたことが“放校”の原因ではないですか?

    同意です。

    リボン様

    >塾から電話があり、かなり荒れていて、こんな状況なら合格まで導く自信がないので、
    やめてほしいと言う事を遠まわしに言われました。
    今の時期になってそんなことを言われても・・・

    塾側にここまで言われる言葉の裏には、被害にあっているお子様の存在があると思われます。けれどリボン様は、被害者の方の立場には言及されておられないばかりか、こんなことを言われる我が子がかわいそうというスタンス。

    被害者に対して申し訳ないという気持ちが全く感じられないないのが、残念です。

    もう少しそのあたりまで考えが及ばないとお子様の状態も改善されないような気がするのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す