最終更新:

10
Comment

【1594823】兄弟の優遇措置

投稿者: 教えてください。   (ID:tJuvihEM/Cs) 投稿日時:2010年 01月 30日 22:37

小学校からの附属校の場合、後から受験する兄弟に何らかの影響ってあるのでしょうか。。。
先に入学した子の素行や能力、また、寄付金等々です。
後からの子供が、余裕の学力で受験した場合はあまり関係ないとは思うんですが、 ボーダーラインぎりぎりの場合に、そういった理由が加味されるのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1594929】 投稿者: ないのでは  (ID:XDFuU.0PYa2) 投稿日時:2010年 01月 30日 23:48

    今時小学校受験時でさえも、在校する兄弟がいる場合でも考慮してくれません。

  2. 【1594930】 投稿者: ないのでは  (ID:XDFuU.0PYa2) 投稿日時:2010年 01月 30日 23:50

    今時小学校受験時でさえも、在校する兄弟がいる場合でも考慮してくれません。。。

  3. 【1594976】 投稿者: 聞いてみたら?  (ID:8jHcBtm1Iu.) 投稿日時:2010年 01月 31日 00:34

    勇気をだして、学校に聞いてみたほうが早いですよ。

  4. 【1595038】 投稿者: leo  (ID:7cqgepfT9iI) 投稿日時:2010年 01月 31日 01:30

    お友達の子供さんが有名人気小に受かりました。下のお子さんも!と思い、できる限りのこと(寄付や役員)をされたそうですが、下のお子さんの結果は残念でした。

  5. 【1595139】 投稿者: みかん  (ID:aCerJozyJcs) 投稿日時:2010年 01月 31日 07:41

    私の知るかぎりですが、たとえばかなり昔の清教学園は2親等くらいまでの在校生・卒業生がいる場合に15点の加点があったと聞いています。専願加点15点と合わせると30点にもなっていたはず。でももうかなり前にそういう仕組みは無くなったようですね。

    帝塚山学院も今現在は分かりませんが数年前は在校生・卒業生の有無を記入する用紙を試験中に親が提出するようになっていました。ただそれが選考の資料として使われたのか、志願者傾向を知る単なるアンケートだったのかは不明です。

    清風南海ではかなりの素行不良で退学になったお兄ちゃんの妹さんが見事に合格して通学されています。

    何にせよ、今から受験に向かう姿勢としては「実力勝負」と覚悟されたほうが良いかと思います。


    なお寄付金については学校によって違いますので直接お問い合わせされたらすっきりすると思いますよ。

  6. 【1595355】 投稿者: トウカイテイオー  (ID:aQ5Bl/jy.3g) 投稿日時:2010年 01月 31日 11:12

     附天の話ですが、以前は中学から高校へは全員進学ではなかったのですが、それを全員進学に変えるにあたって、必ず高校へ進学すると誓約させるようにしたそうです。つまり最難関クラスの高校への転出を認めないとしたんですね。
     本人はもういないのでペナルティの与えようがないんですが、弟や妹が受けるときに不利になる・・・らしいです。
     以上、附小の保護者だったから聞いた話です。
     ただ、実際に不利があるかどうかはわかりません。言っているだけのような気もしますが・・・。

     

  7. 【1595543】 投稿者: まちがなく有利。  (ID:NFfVxmi8Oc.) 投稿日時:2010年 01月 31日 14:02

    身近に良き見本があるのです。全て初めてという場合に比べて、親がなにをどこまでやればいいかわかっているので絶対有利です。ただ、本人の意欲と能力がどうかという問題が一番です。公平、公正という見方で縁故入試は衰退してきてますが、私学の生き残りのためには、校風をはっきりする。そのための手段として卒業生の子弟を優遇するという方法をとる学校が今後増えてくるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す