最終更新:

31
Comment

【162816】少年野球

投稿者: 背番号15   (ID:7vacjax4F7Q) 投稿日時:2005年 09月 04日 00:06

小5男子の母です。
現在は日能研に通っています。本人は塾は気に入ってるようです。
ただ少年野球をしており本人も受験と両立させたいと思っているので6年になると土日が塾で拘束されるので困っています。
土日のない進学塾はないのでしょうか?個別指導しか方法はないのかとも思っていますができれば集団の中で刺激があるほうがいいのではと考えています。また個別指導だけで合格できるのかとも不安に思っているところです。
いまのところ志望校は明星、滝川、大阪桐蔭を考えています。
塾の情報また個別指導のみで合格された体験をお持ちのかたがおられましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【162874】 投稿者: まあ  (ID:YNwkZSv29i6) 投稿日時:2005年 09月 04日 03:57

    受験するなら、一年間は野球を封印したほうがいい。
    それを子供に説得するか、無理なら受験をやめるか。
    大学受験のときはどうしますか?まさか高3で野球を続けますか。
    中堅校であっても土日に野球をしなから合格できるほど、中学
    受験は甘くないと思いますよ。
    個人の自由だけど。

  2. 【162929】 投稿者: 応援  (ID:1bAvY./.0Mg) 投稿日時:2005年 09月 04日 08:50

    能開センターはどうでしょうか?
    基本的には月水金のゼミで、土日は算数特訓やランク別の特訓です。
    お子様の成績によりますが、志望校に充分偏差値が足りてる子は土日はとっておられないお子さん結構おられます。 
    テストも変更可能ですし、いけると思います。
    明星志望の方に結構おられます。
    この生活は結構大変ですけどね。
    能開は宿題が多いですから、これがこなせる子は凄いと思います。

    少年野球は続けたい、学校は超難関に行きたいというのでは、勝手にすれば?というところですが挙げておられる3校なら充分可能なのでは?
    まだ、5年ですし危なくなってきたらしんどいかもしれませんが、土日に家庭教師や個別を挟むことも出来るでしょう。
    ただ、余裕の偏差値をキープできなくなったらそのときはほんとにどちらかを選択したほうがいいのかもしれません。

    少年野球頑張ってください。
    うちも、まだ低学年ですが野球やってて、将来明星行ってくれたらなあと思っております。

    野球をしたいというなら、桐蔭は高校はボーイズ出身の子たちで固められますので無理だと思います。
    進学コースの桐蔭とは別の学校だという認識でいいと思います。

  3. 【162944】 投稿者: 悩める母   (ID:rgW2oyO5VpY) 投稿日時:2005年 09月 04日 09:39

    同じく小5男子の母です。
    現在は土日に授業のない塾に通いながら、少年野球を続けています。
    今まで受験がらみで野球を休むことはなかったのですが、
    今日初めて試験の為に野球を休みました。
    こちらも、前もって欠席の連絡すれば良かったのですが、
    試験で休むとは言いづらく、朝になって監督に伝えてしまいました。
    今日は5年生が中心の試合だったので、「肝心なときに…」という反応でした。
    前もって連絡しておけば良かった!と自責の念にかられて、落ち込んでいます。
    監督には受験する意志があることは、まだ伝えていません。
    ただ周りのご父兄は塾に行ってることをご存知なので、「お受験?」とよく聞かれます。
    野球に真剣に取り組んでる方からすれば、中途半端に思われて当然です。
    私の仕事の関係で月に一度か二度のお手伝いにしか参加できない、非協力的な親です。
    私も主人も野球には反対でしたが、本人の強い希望で始めました。
    長男の生き生きと野球をしている姿を見ると、やらせて良かったと思うことも…
    本人は塾も野球も大好きです。今日の公開テストも自分から受けたいと言い出したものです。
    塾の友達から刺激を受けたのか、最近では、受験も真剣に考えているようです。
    もちろん最難関は全く考えておりません。野球部のある明星クラスの学校を視野に入れています。
    6年生になると、今の塾でも土曜日の授業が始まります。
    当初は土曜日は塾に行って、日曜日だけでも野球に行ければと考えていましたが、
    今日、欠席させてみて、こんな中途半端なことが続くのか…と不安になりました。
    本人は今の塾をとても気に入っているので、転塾は考えられません。
    塾の先生には「野球を続けるかどうかは本人に決めさせなさい!無理にやめさせてはいけない!」と言われてます。
    野球と受験の両立を望んでる長男のことを思うと…
    本当に頭が痛いです。

  4. 【162958】 投稿者: 17番  (ID:h6zNDCvTgs2) 投稿日時:2005年 09月 04日 09:57

    中途半端はいけません、灘を目指して、勉強に集中しましょう。
    甲子園は無理かもしれませんが、東大にはいって、神宮を目指す。
    こちらの方が、潰しがききます。

  5. 【162978】 投稿者: 陰口すごいよ  (ID:0Or.lLNZN6I) 投稿日時:2005年 09月 04日 10:47

    悩める母  さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > こちらも、前もって欠席の連絡すれば良かったのですが、
    > 試験で休むとは言いづらく、朝になって監督に伝えてしまいました。
    > 今日は5年生が中心の試合だったので、「肝心なときに…」という反応でした。
    > 前もって連絡しておけば良かった!と自責の念にかられて、落ち込んでいます。

    これは当然前もって監督に伝えるべきだったでしょう。
    お母さんが悪い。
    この点は、猛省されてください。
    チームで戦う競技は、レギュラー一人抜けると、
    その子のポジションを埋めるべく人をずらしたり
    打順を変えたりなかなか大変なのです。
    それでチームの流れが変わることもあるので、
    当日の朝での連絡は、どう考えても遅すぎたでしょう。
    とくに私の息子の場合は6年生主体のチームに
    5年生から抜擢されて入りましたので
    この点は非常に気を使いました。
    とくに強いチームならば負けは許されないので
    6年生の足を引っ張らないように、
    そして下の学年から抜擢されたことへの妬みをかわすためにも
    細心の注意は払いました。1年からされている子を差し置いての
    レギュラー入りなので
    それはそれは気を使いました。
    大人数のチームでした。
    ちなみにうちは遠征が多い強いチームでした。



    > 監督には受験する意志があることは、まだ伝えていません。
    > ただ周りのご父兄は塾に行ってることをご存知なので、「お受験?」とよく聞かれます。
    > 野球に真剣に取り組んでる方からすれば、中途半端に思われて当然です。
    > 私の仕事の関係で月に一度か二度のお手伝いにしか参加できない、非協力的な親です。


    熱心な親からは一番陰口を言われているパターンでしょうね。
    野球一筋のご家族からは、勉強と野球を両方しようとするのは
    どうやら野球をなめているように感じられるようです。


    > 私も主人も野球には反対でしたが、本人の強い希望で始めました。
    > 長男の生き生きと野球をしている姿を見ると、やらせて良かったと思うことも…
    > 本人は塾も野球も大好きです。今日の公開テストも自分から受けたいと言い出したものです。
    > 塾の友達から刺激を受けたのか、最近では、受験も真剣に考えているようです。
    > もちろん最難関は全く考えておりません。野球部のある明星クラスの学校を視野に入れています。
    > 6年生になると、今の塾でも土曜日の授業が始まります。
    > 当初は土曜日は塾に行って、日曜日だけでも野球に行ければと考えていましたが、
    > 今日、欠席させてみて、こんな中途半端なことが続くのか…と不安になりました。
    > 本人は今の塾をとても気に入っているので、転塾は考えられません。
    > 塾の先生には「野球を続けるかどうかは本人に決めさせなさい!無理にやめさせてはいけない!」と言われてます。
    > 野球と受験の両立を望んでる長男のことを思うと…
    > 本当に頭が痛いです。
    >
    息子さんがレギュラーかレギュラーでないか、
    監督に塾に理解があるかないか、
    強豪チームか弱小チームか、
    部員が多くて休んでも誰かが代わりに入れるかどうか、
    メンバーはぎりぎりで、休むと試合ができなくなるのかどうか・・・・など
    複合的に結論を出されたほうがいいかと思います。

    大体秋ごろ新チームにになりますね。
    その頃がひとつの決断時ではないですか。
    明星は最近人気急上昇なので、みなさん猛勉強されていますよ。

    お母さんがふらふらしていることが一番不幸です。
    息子さんがよほどよくできるのなら別ですが
    簡単に受験と両立できるほど、今は甘くないと思います。

    辛口の意見でごめんなさい。
    でも明星は1次でも半分の子供は落ちますので、
    その中に入りたくなければ
    早目に決断されたほうがよろしいかと思います。

    もし息子さんがずっと偏差値65くらいあって
    ひたすら余裕・・・・であるならば
    このような失礼な書き込みお許しください。

  6. 【163002】 投稿者: ん?  (ID:gVP/oI8hw1k) 投稿日時:2005年 09月 04日 11:33

    >ただ周りのご父兄は塾に行ってることをご存知なので、「お受験?」とよく聞かれます。

    そう尋ねられてなんて答えておられるのですか?

    YESかNOを一度でもはっきり答えれば、何度も質問されることはないのではないでしょうか?その辺を曖昧にお茶を濁すような答えをし、その場しのぎの答えを繰り返しているとメンバーから信用されないのではないでしょうか?

    進学塾は、個人の世界ですから、休もうがやめようが、高いお月謝を払っているのはこちらですので、基本的に誰かに文句を言われる筋合いではないと思いますが、野球は、まったく別物です。地域の多くの協力とボランティアで成り立っています。それを美味しいところだけをつまみ食いみたいにいただきたいというのでは、周りから反感をかって当然ではないでしょうか?ましてやご両親が共働きであまり協力できないというのでは尚更です。

    そもそも野球と受験の両立というも、虫の良い話にはなりますが、どうしても両立させてやりたいということであれば、野球の方も、ティーチングの専門のプロを雇うことです。小学生の間は、人数が必要な試合などは無理でも、野球は出来ます。かのイチローだってオヤコダカ。専門的に習うわけですから、中学生になった段階で相当の技術を身につけているのではないでしょうか?費用を惜しんでは、話になりませんが。

    受験の方は、もっと簡単でしょう。ネットで検索すれば、個別指導、家庭教師、パパママ塾、在宅受験、あらゆるノウハウが満載です。

  7. 【163015】 投稿者: 両立  (ID:3XhH.vWaRXs) 投稿日時:2005年 09月 04日 12:20

    子供ともう一人、3番と4番で全部試合に出ましたが、受験もしました。難しいのは、土日です。塾がうまく対応してくれるなら、行けそうに思います。それから、6年の始めに監督とよく話して、土日の対応(模試がある時など試合の時間を考慮してもらう)も了解してもらいました。虫の良い話しだし、野球一筋の親御さん方にはどう映ったか、分かりませんが、その分チームの仕事も多めにするようにしました。うまく行ったから言えるのでしょうが、親も含めて有意義だったという気もします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す