最終更新:

9
Comment

【1910014】偏差値40前後の特進クラスについて

投稿者: なた豆茶   (ID:zgr8nfCwbHI) 投稿日時:2010年 11月 06日 23:19

偏差値(五ツ木駿々堂)が45以下の学校のいわゆる
「特進クラス」というのはどういう状況なのでしょうか?
よくあるのは大雑把に言うと
①東・京・阪大・医歯薬
②その他国立大学
③関関同立   などを目指します・・・的な分け方。
上の子供が偏差値(五木)70位の中高一貫校へ通っていますが、
色々比較してみて「中学入試時の偏差値が40前後の生徒が超難関国立大学を目指した
カリキュラムについて行けるのか?」とも思います。

実際問題としてそのような学校ではパンフレットに書いてある通り
超難関国立を目指した授業が行われていて、
そして生徒達はついていけているのでしょうか?
ある学校の偏差値で子供のコースを決定すると①になるけど
ちょっと違和感があるし、入学した後に授業について行けなくなるのも困ります。
どなたか詳しい事をご存じの方おられたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1910096】 投稿者: 関東ですが  (ID:8nHdHeo81LA) 投稿日時:2010年 11月 07日 00:46

    有名私立学校の難関大学への進学者の多寡は、極論すれば授業内容云々ではなくどれだけ優秀な生徒を集められたか

    だけの差です。

    よって優秀な生徒が集まらなければ絵にかいた餅に近いものがあるでしょう。

    たとえ優秀な生徒が入学してもその他大勢の生徒に優秀な子が集まらなければ、いくら高度な授業をしても友人との

    関係は勉強に大きく影響しますので、環境的にはせっかく入学した優秀な子のモチベーションを落とす確率が高くなる

    リスクもあるでしょう。

    授業の内容と難関大学合格の相関を見るには予備校の合格者を見ればわかりやすかもしれません。

    難関大学の合格者の出身高校名を見ればほとんどが聞いたことのある(高偏差値)学校ばかりでしょうから。

  2. 【1910190】 投稿者: 体験者  (ID:TdMLG/TVnFs) 投稿日時:2010年 11月 07日 06:10

    私は暁星国際の特進の卒業生ですが、暁星国際の場合は特進の半分ぐらいは中国の留学生でその人達が超優秀でだいたいが東大に行く
    落ちこぼれてもまあまあのとこに留学生枠で入る
    日本人はマーチあたりになんとか運がよければ入れて大体は日東駒専あたり
    という感じで
    本当はそんなに力ないのを留学生で水増ししてる感じでした
    他のとこも偏差値の低いとこはだいたいそういうあやしいカラクリと思います
    授業はレベル的には激しく低かった印象です

  3. 【1910467】 投稿者: なるほど!  (ID:ca/.ZO3Eugk) 投稿日時:2010年 11月 07日 12:51

    水増しか。

  4. 【1910703】 投稿者: なた豆茶  (ID:zgr8nfCwbHI) 投稿日時:2010年 11月 07日 17:22

    参考にする資料を間違えました。
    「五ツ木駿々堂偏差値 50前後の特進クラス」でお願いします。

    >関東ですが 様

    書き込み有難うございます。仰っている事はよく判ります。
    ただ私の心配は「優秀な生徒がモチベーションを落とす」可能性ではなく
    「小6時点で偏差値が低い目の生徒が難関国立向けの授業で落ちこぼれないか」
    という少しネガティブな想像です。入学時の偏差値と目指そうとしている
    大学の偏差値にあまりに差があり不安なのです。
    最近はどこも「特進クラス」流行りで、
    どこでも「東大・京大・医学部を目指す!」というクラス設定に
    疑問を持ちました。

    >体験者 様

    曉星国際は千葉の学校ですね?
    なかなか特色のある学校のようですね。
    関西にそういうタイプの学校はあるのでしょうか?
    勉強になりました。ありがとうございました。

  5. 【1910959】 投稿者: すごい  (ID:CTRM4d7JkUg) 投稿日時:2010年 11月 07日 21:02

    初芝橋本中学、五木の偏差値では40代前半ですが、今年東大現役合格者がいます。
    学校だけの勉強で理IIに合格したそうです。

  6. 【1911133】 投稿者: 関東ですが  (ID:StHwVg91cec) 投稿日時:2010年 11月 07日 23:42

    >小6時点で偏差値が低い目の生徒が難関国立向けの授業で落ちこぼれないか

    もしそれなりのレベルに達してなければ当然ついていけなくなるでしょうね。

    基本的に先取り先取りで授業を進めるのが基本でしょうから。

    関東では偏差値の低めの学校が優秀な生徒を集めるために、授業料免除などの特典を

    つけて高偏差値の子を入学させ、そのコースに入れるパターンが普通でしょうから、

    そもそも難関コースに偏差値低めの子を入れていたら特待生のためのお客さんとなって

    いると言えるかもしれません。

    よってコース制の学校は生徒のレベルの差にばらつきが大きいはずです。当然できる子に合わせて

    授業を進めていけば生徒の学力にばらつきがある以上できない子は落ちこぼれる確率はより高くなる

    でしょう。

    コース制の合格偏差値がそれほど高くない学校から超難関大学へ合格した子が出たとしても、その大学

    に合格した子の偏差値が入学時に低かったと見るのは危険でしょう。

  7. 【1911150】 投稿者: 関東ですが  (ID:ZP7dc7HOHjY) 投稿日時:2010年 11月 07日 23:55

    >よってコース制の学校は生徒のレベルの差にばらつきが大きいはずです。当然できる子に合わせて

    授業を進めていけば生徒の学力にばらつきがある以上できない子は落ちこぼれる確率はより高くなる

    でしょう。



    ばらつきが大きいというより、できる子とできない子の差が大きく2極化していると言えるでしょう。

    当然できる子に合わせて授業を進めていくはずなので、生徒の学力に差があればある程できない子が落ち

    こぼれる確率はより高くなるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す