最終更新:

51
Comment

【229458】医者VS弁護士

投稿者: 職業選択は   (ID:AbRs0Bl/tmA) 投稿日時:2005年 11月 19日 23:32

今後色々制度改革が行われますが、医者VS弁護士では
目指すにあたりどちらが良いと思われますか


どちらが国家試験合格率高いでしょうか(なりやすさ)?
合格までの苦労が多いのは?
収入はどの程度でしょうか?
有識者の方ご伝授ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【231155】 投稿者: へえ〜  (ID:tL8HZYjAI7s) 投稿日時:2005年 11月 22日 09:24

    >常に感染症の危険にさらされていて、とても不安ですよ。



    町医者なんて、そんなに大した病気はこないでしょ?
    難しい症例は診ることができなくて、さっさと大病院に送るから
    感染率は大病院の医師よりは断然低いはず。


    感染症の心配なんかしてらっしゃるとは思いませんでした。







  2. 【231157】 投稿者: ただの通行人  (ID:5K8CcXJUzO2) 投稿日時:2005年 11月 22日 09:28

    同級生が一昨年でしたか?、やっと司法試験に合格して弁護士になりました。
    もう30代半ばも過ぎていると言うのに、アルバイトを時々した事があるだけ、後は実家からの仕送りで暮らしていました。
    合格と同時に結婚しましたが、神経症を病んでいるらしく、夜中になると「これから死ぬ」と友人達にメールが来たり、仕事が辛いと妻子に暴力を振るったりします。
    10年以上頑張っていたのは偉いと思うし、難しい試験に合格できてホントに良かったと思いましたが、
    「自分の事も満足に出来ないのに、他人を助けられるわけないでしょう!」と言う気持ちになります。
    執念でなった弁護士なんでしょうが、あんな弁護士に頼みたくないよね、と友人達と話します。
    もっと余裕のある人、人間的にしっかりした人になってもらいたいな。


    >素晴らしい仕事だけど、とても特殊な仕事だと思います。
    >お子様の適正を考えてみてください。


    その通りだと思います。

  3. 【231161】 投稿者: ほぇー  (ID:6pj2xvkdG6w) 投稿日時:2005年 11月 22日 09:31

    心臓外科と脳外科ですか・・
    今からできることといえば、手縫いで「ぞうきんを3枚」ずつ縫う練習が大事です。
    なかなか施術する機会がありません。

  4. 【231175】 投稿者: ふーん  (ID:vXxdVmCoDMo) 投稿日時:2005年 11月 22日 10:03

    医者か弁護士よくあることだけど・・・
    どっちかになれればどっちでもいいわ、少しでも楽になれるほうがいいわ、
    っていう考えが腹立たしいのが本音ですね。
    お子さんは本当にその職業を望まれているのでしょうか?勝手に決めてはダメですよ。
    試験でいえば司法試験の方が難しいとは聞きますが。どっちも適正がありますから
    キレやすい性格の子や基本的思いやりの欠ける子はダメでしょう。

  5. 【231203】 投稿者: 欣喜雀躍  (ID:VZ0f4Vtj74Q) 投稿日時:2005年 11月 22日 10:36


    > 常に感染症の危険にさらされていて、とても不安ですよ。


    患者「先生カゼひいたみたいです。みてください。熱もあるみたいです。」
    医者「熱高いし、しんどそうやね(普通のカゼではないみたいやな〜)。日焼けしてるけ
       ど、どっかいってきたん。」
    患者「海外旅行に行って、一昨日帰ってきました。」
    医者「どこの国に行ってきたん?」
    患者「香港と中国です。」
    医者「(えらいこっちゃ。新型インフルエンザやろか?).....。 」


    この冬は町のお医者さんでもこんなケースがあるかもしれませんね。大変なお仕事だと思います。

  6. 【231247】 投稿者: ???  (ID:zDR5pA1Qo0U) 投稿日時:2005年 11月 22日 11:26

    注射針から肝炎≫>>肝ガン  は普通にあり 
    大学ならメスからエイズ

  7. 【231282】 投稿者: 開業医の妻  (ID:yUb31O2Im9c) 投稿日時:2005年 11月 22日 12:19

    町医者といえども感染症の危険にはいつもさらされています。
    医療改革でどんどん診療報酬は削られます。
    薬価の差益は逆ざやです。
    毎週末のように講演会、学会に出席して情報を集め勉強していないとおいて行かれます。
    往診、訪問看護、介護保険法の主治医意見書、診断書、紹介状、紹介状の返事等の文書、
    診療時間以外もほとんど仕事をしています。
    無条件に「先生」「先生」と敬われるような時代ではありません。

    勤務医時代も、今とは違った苦労がたくさんありました。

    なりたくてなった職業。医師という誇りがあるから頑張っているのだと思います。
    費やす時間、体力、精神力を考えると、決して高収入だとは思いません。

    お友だちの弁護士さんの奥様もおっしゃっていました。
    仕事(依頼)があっての弁護士。功績があり依頼が殺到し高収入を得る人は一握りだと。
    公認会計士や税理士さんの方がよっぽど高収入よ。と。


    -息子が医者?賛成できない母-様

    >1)、昨年からでしたか、研修医の給料が保証されるようになりましたが、若い研修医は以前のように過労死しそうなほどの卒後研修はなくなったのでしょうか?

    どこの大学で研修されるかや坊ちゃんの性格にもよるので一概には言えないと思いますが、
    大変なのは変わらないようにお聞きします。

    >2)、診療科を決めるとき、以前は優秀な学生は心臓外科脳外科に行きましたが、現在はどのような様子なのでしょうか?利益の多いのは眼科で、産婦人科の2倍近いと新聞で読みました。今後の展望がありましたら、投稿願えませんでしょうか?

    優秀な学生は希望が通って行きたい教室へ入れます。
    外科系はやはり人気があるからでしょうが、大学によっても違いがあると思います。

    眼科が利益が多いのは最先端の検査や技術を持ってしての話です。
    その設備を整えて開業するにはかなりの資金がいります。
    開業後それを償却できる保証はありません。

  8. 【231291】 投稿者: へえ〜  (ID:tL8HZYjAI7s) 投稿日時:2005年 11月 22日 12:37

    最新の現場を離れた開業医、ましてや奥さんなんかに
    大学病院の新しい研修医制度のことなんか
    わからないでしょ?

    ロクに知りもしないのに
    無責任に口を出さないほうがいいのでは?
    「お聞きします」「思います」ばかりで、
    参考になりませんよ。

    そんなことより
    開業が何年目で、どんなレベルの生活をしているか
    具体的に書いてあげた方が親切ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す