最終更新:

13
Comment

【247257】塾での長時間学習の内容

投稿者: 小雪   (ID:5grQRhX/JHY) 投稿日時:2005年 12月 13日 10:32

息子は小6生が23名いる教室で中小の塾に通っています。2クラスに分かれていて、
息子は下のクラスですがそのなかでも偏差値は20くらい差があります。

今はつぎつぎにいろんな学校の過去問ばかりやっています。採点したあとは間違えなおしを自力でやるというシステムなのですが、
答えもなくやりっぱなしになって消化不良のようです。
塾の先生はやり直しができなくても他の学校の過去問をやるだけで効果があると言いますが・・・

先週からは朝10時から塾があいており、1ヶ月以上も学校に休み12時間以上塾にいる子も
入るらしいのですが。
学校を休んで塾に来ているので、当然塾から外へ出ることは許されません。よその塾も同じようなものですか?

うちは学校は休まず、塾もよく休んでいます。家でじっくり勉強をみていたら、だんだん
成績があがってきました。

志望校は五ツ木でA判定ですが、みんなの勉強時間を知るとあせる気持ちもあるし、
かといって本当にそんな長時間缶詰状態でやって能率があがるのか疑問です。
親の安心のため塾に行かせていると言っている人もいました。

塾なので個別に弱点を補強するのは難しいのかもしれません。
初めての子だし、近所に受験する子はほとんどないので、他の情況がわかりません。
みなさんの塾はどうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【247600】 投稿者: みかん  (ID:rYjGPSPqOkY) 投稿日時:2005年 12月 13日 20:16

    子供が小雪さんの息子さんの塾と同程度の規模の塾に通っています。

    今は息子さんの塾と同様に、レベルに合ったいろいろな学校の過去問をやっていますが、採点後、間違った箇所はそれぞれが間違え直しをし、わからない部分は先生に質問して個別指導をしてもらいます。
    間違えなおしは、きちんとやって解決する子と、やりっぱなしの子がいます。
    その他に授業外に、個人別にそれぞれの志望校2〜3校分の過去問をもらって、解いて提出→個別指導もしてもらっています。
    もちろん、この間違え直しや個別指導というのは、宿題や塾での自習時間におこないます。
    ですから、授業時間外に塾に来て自習時間が多い子は、過去問をこなす量も多いし、個別指導もたくさんしてもらっています。
    作文が試験にある子供は、こういった自習時間に個別に作文指導もしてもらいます。
    授業時間しか塾に来ない子は、間違え直しもしたりしなかったり、先生に質問に行くことも少ない、過去問をこなす量も少ない子が多いです。
    つまり、うちの子供の塾は、勉強する子ほど塾での滞在時間が長いということになります。
    こういった自習時間、個別指導、作文指導等は、全部授業料に含まれています。
    せいぜい利用しないともったいないので、学校を休ませてまでは塾には行かせませんが、土曜日などは12時間塾にいます。
    子供も家にいるより塾の方が能率が上がるからと、すすんで塾に行きます。
    まさか、長時間びっしり勉強しているとは思っていませんが、うちの子供の場合は、塾にいる方が能率が上がるようです。
    子供も親も塾の先生を信頼し、相性もいいので、できることだと思っています。

    小雪さんの息子さんは、家庭での学習が子供さんに合っているようですし、志望校がA判定なら、そのままの状態を続けられればいいと思います。

    学校は、最後の思い出作りの時期でもありますので、家は休みませんが、価値観は人によって違いますから…。


  2. 【247687】 投稿者: 小雪  (ID:bOLoSSJZQ2c) 投稿日時:2005年 12月 13日 22:40

    みかんさんの塾でもほとんど同じやり方なのですね。もしかして同じ塾だったりして・・・
    息子はいいかげんな性格で間違えなおしをきちんとできていません。
    でも、ほとんどの子ができていないらしです。つまりやりっぱなし。

    みかんさんの塾は答えはくれるのですか?
    たとえば社会など間違え直しをするのにいろいろと資料を調べたりして答えをだすのですが
    息子にはこれが非常に時間がかかり、能率的でないと思いました。
    結局、時間ばかりかかり答えがわからずやりっぱなしで、また新しい過去問をするという
    状態です。

    みかんさんのお子さんのようにきちんと塾に行ってやってくれればいいのですが。
    きちんとできるお子さんで難関校を志望されているのでしょうか?
    成績は上がっていますか?勉強の中身に関しては塾にまかされているのでしょうか?

    私が不思議に思うには授業時間で小5で週4回、平日は5時から10時から10時半ごろまで、
    小6は週5回で10時半を過ぎます。
    これだけの長時間塾にいて勉強していて、正直上のクラスはトップで高槻、同志社下のクラスではトップで金蘭千里、関一です。こんなもんなんでしょうか?


    もしかして能率が悪くて身につかない勉強をしているのではないかと疑問に思っているのです。

    でも、どこでも今の時期は同じような学習をされているのですね。


  3. 【247729】 投稿者: ゆきんこ  (ID:wE67XftJZxU) 投稿日時:2005年 12月 13日 23:45

    小雪 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私が不思議に思うには授業時間で小5で週4回、平日は5時から10時から10時半ごろまで、
    > 小6は週5回で10時半を過ぎます。
    > これだけの長時間塾にいて勉強していて、正直上のクラスはトップで高槻、同志社下のクラスではトップで金蘭千里、関一です。こんなもんなんでしょうか?
    >



    かなり寒いですね。

  4. 【247812】 投稿者: そこまで  (ID:KaWtWkAbLw6) 投稿日時:2005年 12月 14日 08:07

    うちの塾はそこまで拘束時間が多くありません。
    6年生でも9時から9時半には帰ります。
    が、4クラスのトップは灘・東大寺には行きます。
    上から3クラス目(小雪さんの言う下のクラス)のトップですと清風南海(特進)にとおっています。

  5. 【247817】 投稿者: へ〜  (ID:pRDTvW6gA1I) 投稿日時:2005年 12月 14日 08:13

    わが子の塾もそんなに遅くないですし、拘束時間ももっと短いです。
    今、六年生ですが、9時半には終わります。
    塾もいろいろなんですね。

  6. 【247827】 投稿者: ほんとに色々  (ID:MzYjk6LJ2iw) 投稿日時:2005年 12月 14日 08:38

    ほんとに色々ですよ。塾に拘束されることがはたしてよいことか・・・疑問ですね。友達の子供さんは、サ・・セスに通われてますが、ここ数ヶ月授業のあとの居残り(半ば強制の日もあり)が10時半まであるそうで、家に帰っても殆んど何もできないと言っておられました。そんなにやっても中堅以下の学校にしか合格できないお子さんもいらっしゃるとか・・。塾はその辺のところどの様に考えていらっしゃるのでしょうね。長けりゃいいってもんじゃないことくらい先生方もわかっているはずなのに。

  7. 【247955】 投稿者: みかん  (ID:rYjGPSPqOkY) 投稿日時:2005年 12月 14日 11:38

     小雪さんへ
    同じ塾ではなさそうですね。
    6年生でも週3回の授業ですし、子供の健康を考えて10時には帰らされます。
    好きなだけ長時間勉強しに行ってもかまわないのですが、だらだらやっていると、「能率が悪いし、周りに悪影響を及ぼすから帰りなさい」と叱られるそうです。
    2クラスのトップは、東大寺、洛南には行きます。下のクラスのトップはわかりません。


    子供にもう少し詳しく聞いてみましたら、前の内容に誤りがありました。
    授業中にやるいろいろな学校の過去問は、さっと解いてから、先生が重要問題のみ解説する。採点、答えの配布なし。
    その過去門が志望校の子のみ、提出して採点→間違え直し・個別指導。志望校でない子はやりっぱなしだそうです。
    過去問というのは「今まで学習してきたことの仕上げ、確認」であり、それを使って学習する時期はもう終わっている(今までにやってきた問題集の中で、さんざんやっている)ので、このやり方なのだと思います。子供に聞いても、「自分に関係ない学校の過去問の全部のやり直しをするのは、効率が悪い」と言いました。
    授業外に個別にもらえる自分の志望校の過去門は、答えの配布なし、提出して採点→間違え直し・個別指導になります。間違え直しをしてちゃんと解決しないと新しい問題がもらえないので、間違え直しは必ずやらざるを得なくなります。
    うちの子を含めて、ちゃんと間違え直しをやって新しい問題をどんどんやっていく子どもは、成績が上がっています。
    小雪さんの息子さんは、過去門をする以前の普段のテストや問題集などでは、間違え直しはきちんとやっていましたか?


    社会などで資料を調べて時間がかかるということですが、それは、過去門をやる以前の問題集を解いて知識を積み重ねている段階のことだと思います。
    過去門を解いている今の段階では、資料を見るのは知識の確認をする程度なので、時間はかかりません。たまにある難問に関しては、先生が答えを教えてくれます。

    小雪さんの質問にお答えしますと、うちの子供はわりときちんとやる方だと思います。
    ただ、初めから難関校は志望していません。そこそこ勉強もして学校生活や学外の活動も楽しみたいと思うので、中堅校を志望しました。
    けれども、難関校志望のお子さんに準ずるペースで勉強していましたので、効率のいい勉強のやり方や習慣が身に付いたと思います。















あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す