最終更新:

61
Comment

【249493】立命館宇治中学

投稿者: うつぼ   (ID:BehzvRVA0Aw) 投稿日時:2005年 12月 16日 17:45

自己推薦での出願することになりました。
でも・・本当に滑り止め?は要らないのでしょうか?

それから作文の過去問?なんて有りませんが
例年、どのような課題がされているのでしょう?

作文の書き方って、やはり習っておいた方が良いでしょうか・・
いきなりで済みません。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【302868】 投稿者: 在校生  (ID:pXNwSXOtONw) 投稿日時:2006年 02月 19日 19:47

    正真正銘の在校生です。今年、中3です。
    横レスすいません。
    合格された方、おめでとうございます。
    立宇治はいいところです。
    今日は芸術祭がありました。
    高校生の発表が大半ですが、大分刺激になります。
    小論文は、問題提起、意見提示、展開、結論の四部構成のものが書けるようになると思います。
    年に2回くらい論述力判定テストというものがあって、自分の実力がわかります。
    部活は高校生との割り当て等あり、毎日できるかというと、そうではないです。
    それに、週に1回、男女別で必修クラブがあります。
    男子はタグラグビーとアメフト(柔道)。
    女子はラクロスとテニスです。
    土曜講座では、1年前期米作り、後期日舞と茶道。
    2年前期で木工、2年後期、3年前期とわたり、狂言をします。
    すごく貴重な体験だと思ってます。

    P.S 一部間違ってるかもしれませんがお許し下さい。

  2. 【303237】 投稿者: 知りたい  (ID:WHL3vDvQO.2) 投稿日時:2006年 02月 20日 01:31

    在校生さんが中3ということなので質問させて下さい。
    立宇治中の学校案内には、中3の11月までにTOEFL420点以上、漢検は2級、
    数検は中3終了時点で準2級、3年間で100冊以上(2万ページ)の読書、
    中2までにパソコン基本ソフト操作のマスターと、5つのスキルの習得を掲げていますが、
    2月現在、3年生は、どの位の割合(人数)でスキル習得できてますか?
    TLEFLや漢検は結果がでていますよね?
    小論文に関しては、論述力判定テストがあるようですが、
    パソコンに関しては検定などは受けるのでしょうか?
    本当に学校案内のスキル習得が可能なのか、第一期生の現3年生の結果が気になります。
    在校生さん他、実情を教えてください。


  3. 【303287】 投稿者: 高校に上がる基準は?  (ID:FXL2ZP9XjDU) 投稿日時:2006年 02月 20日 07:01

    中3の在校生さんが見ていらっしゃるようなので、私にも教えてください。
     
    中3のお子さんをもつお母さんから秋ごろ聞いたんだけど、
    中学校から高校に上がるために、なんかの平均点が「3以上」とか設けたけど、
    なにか?の点で基準点を設けて、そこから提出忘れや生活点を減点すると、
    「5」がつく子がいなくなり、
    「3」以上がとれなくて、上がらせてもらえない子がでるので、
    急遽基準を下げて、「4」を「5」に、「3」を「4」に繰り上げた、らしいと言ってました。
     
    中学校3年生の秋にそんなこと言われても、
    特にスポーツなどでがんばっている人は困るでしょうに、と思いました。
      
    たぶん、そこのお子さんは高校に上がれない、とか心配する必要がないので、
    「どうなったのかなー」で話が終わってしまったのですが、
    部外者からしたら意味がよくわかりませんでした。
     
    高校への内部進学の基準と、特に決まる時期について、
    どうなっているのか、教えていただけないでしょうか?
     
    スポーツがんばっている人は、スポーツと学業の両立が大変だと思いますが、
    考慮してもらえたのでしょうか?

  4. 【303807】 投稿者: 進級基準  (ID:1XP74mQvMU6) 投稿日時:2006年 02月 20日 17:05

    基本的に定期テストの点数で成績が決まります。
    当初、全員進級を前提に基準を作られていたようですが
    基準が高すぎて、テストの点数で10点程度
    内申点基準を下げましたが、今後はそれで行くようです。
    成績が足りない生徒は補習や居残り勉強・宿題等が行われます。
    それでも、基準をクリアーできなければ、他の学校に進学します。
    クラス委員などを積極的に参加すれば、考慮されます。
    英検・漢検・数検なども、進級の対象になります。
    ただ、エスカレータと安心していると痛い目に遭います。
    英検・漢検などは、自分で申し込まなければ成らないので
    受験を忘れていると、大変なことになります。
    基本的に、自分で計画を立てなければ乗り遅れます。

  5. 【303954】 投稿者: 教えて下さい  (ID:iKz69ZT0IBE) 投稿日時:2006年 02月 20日 19:39

    進級基準 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 基本的に定期テストの点数で成績が決まります。
    > 当初、全員進級を前提に基準を作られていたようですが
    > 基準が高すぎて、テストの点数で10点程度
    > 内申点基準を下げましたが、今後はそれで行くようです。
    > 成績が足りない生徒は補習や居残り勉強・宿題等が行われます。
    > それでも、基準をクリアーできなければ、他の学校に進学します。
    > クラス委員などを積極的に参加すれば、考慮されます。
    > 英検・漢検・数検なども、進級の対象になります。
    > ただ、エスカレータと安心していると痛い目に遭います。
    > 英検・漢検などは、自分で申し込まなければ成らないので
    > 受験を忘れていると、大変なことになります。
    > 基本的に、自分で計画を立てなければ乗り遅れます。


    教科によって定期テストとその他(宿題、提出物、小テスト等)等との比率は異なるでしょうが、これらの総合点が5段階評価の成績表で、90点以上は5、80-89点は4、60-79点は3、50-59点は2、それ以下は1と聞いたことがあります。そして、全教科の平均が3以上でないと高校への内部進学推薦を貰えないと聞いたことがあります。「10点程度内申点基準を下げた」ということは、この点数をそれぞれ10点低く設定し直したということでしょうか?

    また、今年初めて卒業生を出しますが、数人他校へ進学する生徒さんがいるとも聞きました。その中には帰国子女のお子さんだと思いますが、英検準1級あるいは1級取得者でインターナショナルスクールや同志社国際高校へ進学される方もおられると聞きました。これらの生徒さんが、「補習や居残り勉強、宿題等」を選択せずに他校進学を選んだのか、これら救済処置に取り組んだけれでも基準に到達せず他校に進学せざるを得なかったのかは知りません。若し前者だとしたら、立命館宇治中学へ子供を通わす親として、立命館宇治高校の今後を心配します。スーパーイングリッシュランゲージ・ハイスクールに文部科学省から認定され、SELクラスと称して国語以外の授業を英語で実施し、極めて高い外国語運用能力を持つ生徒を育成することも一つの重要な目標であるのにも関わらず、そうした資質を持つ生徒にそっぽを向けられたのであれば、学校側にとっても損失ではないのでしょうか。あるいは、いくら何か一つ秀でた能力を持っていたとしても、所詮日本の学校であり、全体的にある一定以上の成績が求められるということでしょうか?

    中高一貫校であり、数学等も進度が早く中学3年からは高1の内容の学習が始まるということは、全員内部進学を前提としているものと思っていました。立命館大学からの要求だと思いますが、生徒に要求されるレベルが現実と合わず、高すぎるようにも思いますが、如何でしょうか?

  6. 【304012】 投稿者: 進級基準  (ID:1XP74mQvMU6) 投稿日時:2006年 02月 20日 20:47

    他校進学理由は解りません。
    ただ、数学等の進度が速いことは事実です。
    基本的に宿題等はする必要があり、大学まで
    エスカレータだから勉強しなくても安心と思っている
    生徒には苦痛に感じるかも知れません。
    そういう人は同志社系の方が向いていると思います。
    一人の生徒の行動だけで、全体を判断するのは、いかがなものでしょう。
    英検準1級は、極めて高い能力なのでしょうか?
    (小学生でも合格者がいるので、判断ができません)
    立宇治にはいろいろな分野で極めて高い能力の人が沢山います。
    全国1の人も沢山いる中で、よほどの能力でなければ、
    最低基準をクリアする必要があると思います。
    >全員内部進学を前提
    基本的には全員内部進学を前提だと思います。
    >生徒に要求されるレベルが現実と合わず
    家の子は家庭学習30分未満(親は勉強しているところを見たことがない)
    でしたが、成績は全く心配なさそうです。
    授業は結構解りやすいようです。

  7. 【304031】 投稿者: 高校に上がる基準は?  (ID:.JNFNQK0vz2) 投稿日時:2006年 02月 20日 21:00

    進級基準さん、教えて下さいさん、詳しい説明ありがとうございました。
    在校生のお母様からの伝聞では、引き算ばかり聞いておりましたので、
    少し理解できないこともありましたので。
     
    でも、立命館宇治の定期テストの平均点って、何点なのでしょうか?
    いつまでの定期テストが含まれるのでしょうか?
     
    相対評価で5段階評定をつけると、
    5…7%、4…24%、3…38%、2…24%、1…7%の割合で、評定が3未満は31%です。
     
    立宇治が相対評価だとは思っていませんが、かなりの人数が該当すると思います。
    (私からすれば、10%以上いれば、「かなりの人数」だと思います)
     
    学校側は何人該当するか的確に把握できているはずなのに、
    この基準を公表した真意はなんでしょうか?

  8. 【304144】 投稿者: 進級基準  (ID:1XP74mQvMU6) 投稿日時:2006年 02月 20日 22:19

    完全にテストの点数に比例した絶対評価です。
    平均点が70点前後のテストの点数なので
    1がつく人は少ないと思います。
    本当に真面目に努力してクリアーできない人は
    少ないのではないのでしょうか?
    ただ、自分からついて行けないと諦めたら苦しいかも?
    基準が下がったので、オール5に近い人も結構います。
    課題提出は半年後でも受け付けてくれる?先生もいます。
    10%はありえない数字だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す