最終更新:

9
Comment

【249549】【意見募集】 前受け校(お試し受験)の出願

投稿者: 意見募集   (ID:tSM5dJNW5/U) 投稿日時:2005年 12月 16日 20:04

今年は統一入試のため、奈良の前受けができません。
恐らく、函館ラサール、土佐塾、岡山白陵、岡山、香川誠陵などの前受けを考慮されている方が多いことと思います。


そこで、平均偏差値的には、レベルが適正(80%合格ライン付近 ±1.5)である子において、不安要素が存在
(成績の波が大きい、国算のうちいずれかが不得意など)する場合、以下の選択肢のなかで、
どれを選択なさいますか?


 ?1つレベルを下げて安全校に出願し、合格を取りにいく。
   【メリット】 合格で自信をつける。
   【デメリット】合格で安心してしまう。  


 ?合格しても通学しないが、(合格点が10点前後低くなるので)適正校を専願で出願し、
  合格を取りにいく。
   【メリット】 合格で自信をつける。
   【デメリット】出願の意図(専願)を子供にも伝える必要がある?
         道徳的な側面からの非難


 ?出題のレベルが下がるので、14日以降の本命校の入試が相対的に少し難しく
  感じてしまうため、適正校と言われる学校を併願で受験する。
  あるいは入試をナメてしまう)
   【メリット】 出題のレベルが適切であり、本命校の入試へレベルギャップがない
   【デメリット】今年の統一入試を考えると、不合格の可能性もある。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【249565】 投稿者: czesc  (ID:UaBM4ARmNEs) 投稿日時:2005年 12月 16日 20:21

    意見募集様。
    意見募集様宅では、?、?、?のうちどのようにされるつもりですか?

  2. 【249867】 投稿者: とまと  (ID:Q06INE9OuOA) 投稿日時:2005年 12月 17日 11:07

    迷われるお気持ちわかります。

    ?私ならレベル適正校を受験する
     通う意志がないのであれば受験目的は練習、雰囲気に慣れる事ですよね
     滑り止めでもないなら絶対合格はいらないと思う

    ?は学校にうそをつくわけですね。
    人からの非難というより自分はそれで満足でしょうか?
    来年以降その方の出身小学校からは合格者を取らないと聞きます。
    人様に迷惑かけてうそついて親や子どもはいい受験が出来たと思うでしょうか
    ご自身の問題ですのでご自身が満足し後悔せぬよう良く考えて決めて下さいね
    私は論外です

    ?適正校受験に一票

  3. 【249886】 投稿者: きゅうり  (ID:HrDgnokkfYA) 投稿日時:2005年 12月 17日 11:38

    わたしも?は、反対です。というより、絶対にやめたほうがいい。
    「嘘も方便」的な感覚で、こんなことをさせていたら、いつしか本物の悪になっていくと思います。

    わたしも?を支持します。不合格になっても、子供はその時にこそいろんなことを学ぶと思います。こういう状況で、親の力をみせることだって、出来ます。
    ただおたずねしたいのですが、?の学校は、合格後、通わせてよいと考えている学校でしょうか?もしそうなら、さらに?を強く支持します。統一の今年、受験の機会が増えることは、単純にメリットだと思います。

  4. 【249968】 投稿者: なす  (ID:6S5zk3NaSWk) 投稿日時:2005年 12月 17日 14:48

    私なら1です。

    2は私も反対。
    こんなことをすると、子供さんにかえってくるというか、
    合格できる学校も不合格になってしまいそうな気がします。


  5. 【249993】 投稿者: だいこん  (ID:/obu4gICR5s) 投稿日時:2005年 12月 17日 15:25

    皆さん2は反対と言っておきながら・・・・。きれいごといってるような気がしますが・・・。やはり前受けとはいえ不合格にはなりたくないのが本心では?

  6. 【250036】 投稿者: ゴーヤ  (ID:6S5zk3NaSWk) 投稿日時:2005年 12月 17日 16:27

    きれいごとというより、
    2については意見募集さんご自身もおっしゃっているように、道徳心の問題ですよね。
    1か3が、健全な考え方と思うのですが・・

  7. 【252124】 投稿者: Xday  (ID:3x5USNJwoBo) 投稿日時:2005年 12月 20日 22:16

    私の場合はいずれも当てはまりません。
    というか、勤務中の塾はともかくとして個人指導しているご家庭から昨今、
    この件についてのカウンセリングをしましたが、合否に関係なく自然体で
    場慣れして受験会場の雰囲気を掴む、試験時間から大問1題にかける時間配分
    をする、見直し時間をどれ位とれるか等のために受けてたら良いのでは?
    との見解です。
    岡白にしろ函ラにしろ合格してもそこの生徒になるわけではないですから、
    気楽に自分の実力を測ってはどうかって程度です。
    ご家庭もそれで納得していますし、余り真剣に合否を考えていません。
    昨年も岡白・岡山・土佐塾・函ラ受験でしたが、今年も同じ考え方で
    受験されます。
    これの合否に神経を使うのは本末転倒なので、あくまでも第1・第2志望校
    合格へのワンステップとご家庭共々捉えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す