最終更新:

22
Comment

【2893955】学研か公文か?

投稿者: まま   (ID:eYcllkJGMnM) 投稿日時:2013年 03月 11日 23:01

将来的には中学受験を考えています。4月から年長になります。今現在、学研教室に通っています。しかし、中学受験するには計算力がないと大変とききます。公文で先取りして計算問題は三年生までに終わらせておくと少し後が楽って書いてるのを読みました。
今通っている学研教室は先取りしても一年先までしかしないようです。中学受験を考えているのならどんどん先取りできる公文がいいのか悩んでます。しかし、学研教室は内容が小学校の授業に沿って作られていいるときき小学校の授業には困らないとききました。公文は本当に計算ばっかりで文章問題もないとききました。
中学受験で今頑張っている先輩方どちらに通う方が中学受験勉強で有利ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2896267】 投稿者: ぱぱ  (ID:Ew3F9VzVFo6) 投稿日時:2013年 03月 13日 19:59

    全然スレの流れ読んでいません。既出でしたらごめんなさい。
    うちは最難関中学合格した子がいますが
    くもんも学研もさせずに育てました。
    小4から大手受験塾に入れてそこからのスタートでしたが入ってからの努力でじゅうぶんでした。

    むしろくもん式をされていた方は思考力などの面で苦労されているように見えました。
    応用力がないっていうか深い思考力を問われる問題が多くなってきた頃からつまづかれていっていました。

    計算力は通塾しながら養えますし、年長さんの時は好きな絵本を好きなだけ自分で選ばせて読ませたり
    ゆったりした時間を過ごされたらよいのにと思います。うちはそうして過ごしました。

    先取りしたところで結局は小5秋あたりでチャラになります。
    後からきたうちみたいなのにすんなり抜かれてモチベーションが下がったり焦ったりする弊害もあるので
    あまり早くから焦っていろいろさせてお勉強がキライな子になってしまわないように気をつけてあげてくださいね。

  2. 【4629759】 投稿者: リビングで  (ID:v7io8bFRlxc) 投稿日時:2017年 07月 02日 11:40

    中学受験のため、塾で勉強する習慣をつけるのではなく、毎日お母様と一緒にリビングで勉強する習慣をつけることが大切です。
    三年生の勉強、お母様で充分です。
    公文や学研に通わせず、本を読んだり将棋やゲームをしたりして、四年生から受験塾に通わせています。
    ゲームは暗算をしたり、勝つためにどうしたらいいか考えたり、本当に頭を使い集中力もつきます。

  3. 【4629790】 投稿者: そうですねえ  (ID:tOjYYiRscn.) 投稿日時:2017年 07月 02日 12:04

    うちは、公文でも学研でもない、小学校受験でやるような展開図や文章題の多い算数教室に通っていましたが、スピードはつけなかったので、4年入塾当時はちょっと苦労しました。
    だけど、だんだん慣れましたし、そのために計算ばっかりで公文に通わせる必要性はないと思いました。
    何より、そういう単純計算の繰り返しが嫌いな子でしたので、いやになってしまうだろうなというのが見えていました。

    その教室は深く考えさせる問題、面白い問題が多く親子で楽しかったんです。小3で終わる頃には四則混合計算は終わってましたし、「一応」6年の範囲までやっていました。

    ただ、その教室に通っていた子も算数がみんな得意になったわけでもなく……

    多分、どちらにも通わなくても4年で通塾するのでしたらあまり変わらないんじゃないかとは思います。
    他の方も言われていますが、先取りしたところでそんなに有利なわけじゃないんです。中学受験塾の問題の質、量は半端なかったです。

  4. 【4629837】 投稿者: 聞いたのは  (ID:A4STil/vwKM) 投稿日時:2017年 07月 02日 12:48

    たまたま耳にしたのは、中学受験塾の先生は、学研の出身の子は思考力があると言ってましたよ。

    友達に両方の先生がいますが、二人とも異口同音に言ってますよ。
    「働くなら公文、習わすなら学研。」と。
    先生仲間では常識だそう。公文のアシスタントの子どもさんでこっそり
    学研に行ってる子は何人もいるそうです。
    計算問題は市販のもので充分、中受にはやはり思考力が大事との事でした。 
    学研の発展問題を見せてもらったら、5年と6年は、浜学園の難しい問題と普通問と似たのがいくつかありました。  
    読解問題も時事問題とかあり、かなり力の付きそうな問題が多かったです。

    公文はなぜ高いか?CM代と場所代を月謝に含むから。
    学研は教科書規準で文科省認定の学習塾だから芸能人をCMに使えなく、地味なものにと検閲が入るとのこと。
    場所代も大抵先生の家だから費用がかからないそうです。

  5. 【4629841】 投稿者: 公文経験者  (ID:vyF3k91j9lc) 投稿日時:2017年 07月 02日 12:55

    低学年で先取りはあまり意味がないように思います。まず学習習慣、知識を得る楽しさが大事だと思います。入試は4年生からで十分でしょうから、公文で計算力をつけておくとスムーズだと思います。
    とにかく親子共々楽しんで下さい。
    我が家は兄弟揃ってよく頑張ってくれましたが偏差値だけで言うと下の子はトップクラスになりました。

  6. 【4629851】 投稿者: 聞いたのは  (ID:l3nuGXr0oMQ) 投稿日時:2017年 07月 02日 13:03

    大事な事を書き忘れてました。
    学研は、小学校の先生を育児や介護等で早期退職した先生が多く、当然大卒で英語も生徒と会話が入ります。算国はわかるまで教えられる。
    公文は、もとレジの人など高卒でもアシスタントなら可能なので、計算も教えられなく英語も国語も教えるのは無理。
    公文のアシスタントに行ってた友達は、時給はよくてもバカらしくてプライドが許さないと、学研に代わりましたよ。
    学研はアシスタントと呼ばずみな先生で、みんな教えられるそうです。

  7. 【4629896】 投稿者: どっちも一緒  (ID:m7eI8GyMabI) 投稿日時:2017年 07月 02日 13:47

    そもそも、何をやったから賢くなったとか親の幻想ですよ。もともとの性質が大きいです。

    ですから、公文でも学研でもお子さまが気に入るほうで、お子さまなりの開花をされますよ。
     
    もし学校の勉強が学校だけでは不安ということであれば、学研が便利がよいかもしれません。
    計算ができるようになるだけでしたらこつこつドリルでもいいと思います。

    公文は能力の分だけ先に進めるので、子供によって低学年で高い計算力と数的感覚を獲得します。そういう子にはよい機会を与えたことになります。そのような子は思考力問題でも苦労はしません。

  8. 【4629920】 投稿者: 不毛な議論  (ID:VImlVZaRnPs) 投稿日時:2017年 07月 02日 14:04

    公文は自習教材じゃないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す