最終更新:

119
Comment

【31783】洛々二校の立場逆転について教えて下さい

投稿者: 親は三流私立出身   (ID:CY2.eN1GQjw) 投稿日時:2005年 02月 06日 14:09

 来年私立中学を受験する息子を持つ親ですが、私が中学生の頃は洛星が文字通り京都の『星』であり、圧倒的な人気・実力を持っていましたが、最近の入試を見るとどうやらそうではなくなったようですね。どの塾も京都ナンバー1は洛南の方であり、洛星については最難関とは呼べない扱いになっているようです。
 ですから偏差値とあと通学の便利さでは洛南だと思うのですが、ニ校はあまりにも校風が違い、親としては中学・高校生活は勉強漬けにならず自由な雰囲気の下、キレイな校舎で伸び伸びと過ごしてほしいー(洛星中)と思う反面、本音はそれでも進学校に行くからには進学大学も最優先事項のひとつであり、しつけと勉強面の面倒見が良い京都大学に抜群の実績を誇る先(洛南中)かな、等思っています。
 そこで教えて頂きたいのは、というか疑問に思うのは、両校の進学実績です。国公立大学への進学実績を見る限り、洛星は洛南に劣っていない、特に現役について言えば京大でも洛星の方が洛南より優れている。もちろん洛南については高校からの進学組があり、彼らが同・立にも多数進学し、京大等への進学率が卒業生の数の割には落ちるのは承知していますが、それにしても洛星の方が優れている。にもかかわらず、中学入試の偏差値にかなりの差が出てるという事は今後洛星の進学実績は落ちてゆく(洛南の実績があがってゆく?)という事でしょうか?名門であり、現在の進学実績も悪くない洛星が中学入試でここまで評価が低い(二次試験でさえ、六甲・白陵に及ばない・・)のは何か他に理由があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 15

  1. 【31800】 投稿者: 保護者  (ID:BANYVZBrOT2) 投稿日時:2005年 02月 06日 14:54

    偏差値に関しては統一日に灘を受ける層が滑り止めに洛南を受けるために高めに出ます。また専願、回し専願、併願といろいろな制度を使って洛星より上に出るように細工をしています。考えれば分かるのは洛洛2校を志望校とした時に東大寺より難しい併願を使って洛星第一志望にするより、洛星を滑り止めにして洛南専願を第一志望にする方が受験生の心理を捉えています。洛星落ちでも回し専願は可能ですが、洛南は嫌がるので、回し専願は灘、東大寺落ちが主流です。それだけでなく塾と癒着(というか営業努力)を累々としてきたのが洛南ですから、生徒を洛南に回すように勧めるのは容易です。更に大阪、兵庫、奈良の生徒向けには交通の利便性の差も大きいと思います。最近の保護者がより過保護になり、生徒への手厚い指導をより求める様になっている傾向もあると思います。これらの諸々の要因が重なって偏差値の差が出ていると思います。

    もっとも来年度から奈良が統一日以降に受験日を設定するので、東大寺落ちの洛南回し専願がなくなります。また京都、大阪の優秀児童は地元の洛星や星光を志望し、東大寺に回っていた生徒が両校に回る分も多くなりレベルの回復があるでしょう。逆に解禁日以降に東大寺が試験日を設定すると洛南と東大寺の足の引っ張り合いで両方ともレベル低下は避けられないと思います。東大寺が解禁日に設定すると洛南はそれほど影響を受けないかもしれません。洛南としては進学実績が急降下しているのでこれからが正念場ではないでしょうか。

  2. 【31829】 投稿者: ゆず胡椒  (ID:dimuCJ5eUXY) 投稿日時:2005年 02月 06日 15:39

    親は三流私立出身 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  名門であり、現在の進学実績も悪くない洛星が中学入試でここまで評価が低い(二次試験でさえ、六甲・白陵に及ばない・・)のは何か他に理由があるのでしょうか?

    現実に六甲や白陵の方が難しい、難関校であると皆さん実感されているのでしょうか?
    周囲の受験されるお友達とか見てどうですか?
    洛南のまわし合格だけでなく、塾の偏差値には?な事が色々あります。
    ウチの子の受験の年、洛南を受ける友人から「今年からN研もまわし合格してもらえるようになったんだって」という話を聞きました。
    それまで洛南のまわしはH・Nだけでしたから、偏差値もN研のものとは差がありました。
    今年のN研の洛南併願R4は甲陽より上になってます。「仲良し」になったんでしょうね。
    他を見ても「塾の今年イチオシ」の滝川ニや須磨学園・が高槻前期より高い偏差値なんですよ。
    中学入試は今年初めてで国公立に何の実績もない学校をどういう根拠で偏差値を高くされるのか?

    塾の偏差値をあまり過信されず、ご自身の目で学校選択をされるのが賢明かと思います。

  3. 【31834】 投稿者: その通り!  (ID:X38tkeT1AXk) 投稿日時:2005年 02月 06日 15:48

     上に書かれている通りでしょう。統一日を微妙にずらし、灘・東大寺落ち
    を上手く受験させ、偏差値を上げるシステムをとっています。
     企業努力で、かっての箸にも棒にもかからなかった東寺高校をここまでの
    学校にしたのは、立派の一言です。ただ、入試に関しては塾との癒着の噂や
    点数など情報開示に消極的なのはいただけません。この点が最難関校ではあ
    っても「一流校」と認められない原因です。

  4. 【32121】 投稿者: 名無し  (ID:gS0rOtIzVWQ) 投稿日時:2005年 02月 06日 22:40

    洛南の専願は、実際は意外と簡単のようです、まあ星光と洛星前期の間くらいでしょうか?
    ところでスレ主さんは偏差値を気にしておられますね
    洛星の偏差値が低いわりには、進学実績は悪くないという疑問にお答えしましょう
    所謂、偏差値は入学最低レベルを表します、その点で言えば、洛星の下位は洛南の
    下位よりレベルが低いのでしょう、事実、洛星の下位は卒業時、一浪で同志社がやっと
    です、洛南(内進)の方は、やはり浪人になりますが神戸大ぐらいには納まっているようです
    ところが、上位層は洛星は洛南にひけをとりません、東大こそ少ないですが、京医を
    はじめとする医学部進学者層では、洛南以上で東大寺並でしょう
    それは洛星の入学試験結果の中位層のかなりが洛南の専願で取られてしまうので、統一試験校
    なのに定員より100名程多く合格者を発表しなければならないからなのです(繰上げ合格は
    含まない)
    当然、上位層と下位層の差が入学当初から開いてしまっています
    鹿児島のラサールや名古屋の東海と状況が似てきているのです
    ですから、入学しても下の100人にならないように注意が必要なのです
    逆に言えば、上から6割以内の位置にいれば、浪人になるかもしれないですが、京大の下位学部
    には入り込める計算になるのです
    洛南なら7割でも行けるでしょうが、半分より上にいける子はどちらの学校でも気にする必要
    はないと思います
    まして上位を狙う子であれば、関西の所謂、最難関校6校ならどこへいっても大丈夫でしょう

  5. 【32177】 投稿者: 親は三流私立出身  (ID:CY2.eN1GQjw) 投稿日時:2005年 02月 07日 00:04

    みなさんありがとうございました。特に↑名無しさんの回答に非常に納得です。ところでおはずかしいのですが、関西最難関6校とは? 灘・東大寺・甲陽・星光・洛南とあとひとつは洛星をいうのですか?

  6. 【32200】 投稿者: 昨年受験  (ID:c4jfcyas4IY) 投稿日時:2005年 02月 07日 00:40

    ゆず胡椒 さんのコメントに補足:
    -------------------------------------------------------

    > 現実に六甲や白陵の方が難しい、難関校であると皆さん実感されているのでしょうか?
    > 周囲の受験されるお友達とか見てどうですか?

    昨年受験された方の話を聞いたのですが、現実には、そう思わざるを得ないとおもます。
    というか、受験時の難易度は、そういう現実に成りつつあるようです。

    > それまで洛南のまわしはH・Nだけでしたから、偏差値もN研のものとは差がありました。
    今ではH・N以外の塾でも専願への切り替えができます。塾による差別はないようです。

    -------------------------------------------------------

    洛星の上位層は非常に優秀です。洛南の上位層も同じく優秀です。
    上位層を見る限り、両校に差は感じられません。

    洛南の場合、灘落ちを拾っているので、その子達があの進学実績を支えているように言われますが、もともとの専願入学者が上位層を形成している割合が高いです。

    専願者はスイッチばかりではありません。
    洛南を第一志望なら始めから専願にしますから、中には非常に優秀な子もいるのです。

    洛星もそうです。始めから洛星第一志望で非常に優秀な層が存在します。
    ただ、洛星の場合は、受験者の層が薄くなっている状況から、下位合格者の偏差値が低くなっていると思われます。それは競争率からも想像できると思います。
    進学実績と受験偏差値がつりあわないと思われるのはこういった理由によるものです。

    受験偏差値が、学校のレベルを正確に反映しているわけではないのです。
    でも、目安としての意味はあります。

    洛南の場合、塾が学校との関係で偏差値を吊り上げてるようなことを言われる方もいますが、そんなことしても意味はありません。現実に併願で合格するには、あの偏差値でなければならないのです。逆に専願なら、低い偏差値でも受かるということです。併願の偏差値が高いからといって、入学者の偏差値が高いわけではありません。まどわされないことです。

    学年の上から3分の1くらいまでのレベルでは、両校に逆転現象はないと思います。

    ただ、授業内容は洛南の方が高度だと聞きます。
    でも、洛南が塾要らずというのは、今は当てはまらないようです。
    それにスパルタでも何でもありません。洛星ほどではないにしても、
    世間で言われるほど厳しい学校ではないようです。

    どっちにしても程度の差はあれ、両校とも塾が進学実績を支えている部分が大きいということでしょう。



  7. 【32512】 投稿者: OB  (ID:Im2.AR686WI) 投稿日時:2005年 02月 07日 13:17

    学校の評価は総合的なものです。
    偏差値のみで判断されると痛い目にあいます。

    OB卒業生などこれから社会に出ていろいろお付き合いが出てくると思いますが、
    社会的評価は昔からの伝統を持っている洛星、最近進学が良くなった洛南では
    大きく異なります。

    その辺も考えられたほうがいいと思います。

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 15

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す