最終更新:

55
Comment

【3353633】池附の高校内部進学について

投稿者: 山こえ谷こえ   (ID:B.hNHksZKo.) 投稿日時:2014年 04月 10日 16:59

小学校高学年の息子がおります。
池附中学を志望校の一つにしておりますがやはり1/3が落とされるという内部進学について
心配があります。

先日ある方から「小学校上がりの子たちが、高校へ進学できないパターンが多いみたい・・。」とお聞きしました。
その方は池附小出身のお友達が多かったらしく残念だとおっしゃっていました。

ただ、個人的には中学から入ってきた子は中だるみしちゃって、成績がガクンとおちこまないかな。わりと小学校から上がりのお子様の方が真面目にコツコツとされるのではないでかと思ったりします。


教えていただきたいのですが、やはり中学から入ってきたこの方が内部進学率が高かったりするのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3358177】 投稿者: KKDR  (ID:8IgY1GGEfzo) 投稿日時:2014年 04月 15日 08:43

    偏差値下がっているといっても、関関同立に落ちて国公立という人もいます。
    国公立といってもいろいろですし、関関同立の中では同志社が頭一つ出ている感じ。

  2. 【3358639】 投稿者: 第一駐車場  (ID:VgI/xETukv2) 投稿日時:2014年 04月 15日 16:41

    教えていただけませんか 様

    お返事が遅れて申し訳ありません。
    私の主観ですが、文理を問わず難関大学の実績は、現役は女子。一浪で男子が出しているように思います。
    よく言われるように、女子はマジメですし、男子より浪人を避ける傾向があります。さらに附高では三年生までしっかりと部活があります。一般的には男子のクラブの方が何かと縛りがキツイですから、女子の方が受験体制に入るのが早いからかも知れません。
    もうひとつ、これこそ私の私見の極みなのですが、附小から附中に連絡進学する女子のレベルが上がってるように思います。洛南、神戸女学院や四天王寺の英数2に充分に届くであろう女子が附中に連絡進学し、附高での成績上位層を形成しているように思います。この層は、小学校時代から希学園や浜学園で相当に揉まれていますから、当然のように鉄緑会などの難関中高一貫校向けの塾に行くでしょう。そして、そこでの量とスピードに難なく付いて行くでしょう。
    数年前の私の経験からの独断ですが、在校生のいらっしゃるお友だちにお聞きしても否定されることはありませんので、案外当たっているのではないかと自負しています(笑)

    高入生が劣っているということではなく、早くから大学入試を見据えた勉強を始めている人が有利だということだと思います。

  3. 【3358689】 投稿者: 関関同立で満足ですか?  (ID:k5WwLmv6WlQ) 投稿日時:2014年 04月 15日 17:20

    池田附属の保護者はご子息が関関同立に進学された場合、満足されるのでしょうか?
    それとも、関関同立に進学される生徒さんの割合が意外と多いのでしょうか?

  4. 【3359177】 投稿者: すみません・・・  (ID:k5WwLmv6WlQ) 投稿日時:2014年 04月 16日 07:40

    素朴な疑問なので、不愉快な方はスルーしてください。
    我が家は関関同立に進学できたら大満足なので・・・。

  5. 【3359193】 投稿者: なぜ?  (ID:cJUGvcFN7gM) 投稿日時:2014年 04月 16日 08:00

    親御さんが満足されるなら、他と比べなくてよいのではないですか?
    それよりも、お子さんご本人が希望されるところに進学できればそれでよいのでは?

    親御さんが関関同立でよいと思っていても、お子さんの希望学部とかがなくて、違う大学に進学したいとおっしゃるかもしれませんし、
    その逆で、お子さんが関関同立でよいと思っているのに、それ以上の難関校を親御さんが薦めると、確執がうまれそうですね。

  6. 【3359386】 投稿者: 全体が  (ID:wGOnqMtkPXU) 投稿日時:2014年 04月 16日 11:00

    上にも書いてあるが
    今の子全体が落ちてる中で、最初からそこを狙うなど
    範囲を狭めることは避けた方が良いかと。

  7. 【3359656】 投稿者: 素朴な質問です  (ID:mXSs1xtzz.g) 投稿日時:2014年 04月 16日 16:17

    k5WwLmv6WlQさん。

    素朴な疑問なのですが

    k5WwLmv6WlQさんの お子さんの学校(もしくは入るであろう学校)は

    生徒の
    ①「ほとんど」が国公立大学に入る。
    ②「多く」が国公立大学に入る。
    ③「半分ほど」が国公立大学に入る。
    ④「そこそこ」が国公立大学に入る。
    ⑤「ほとんど」が国公立大学に入らない。
    のどこに、近いですか?


    次の素朴な質問です。

    k5WwLmv6WlQさんは、お子さんの学校が、①~⑤のどこであっても。

    >我が家は関関同立に進学できたら大満足なので・・・

    は変化しませんか?素朴な質問です。

  8. 【3359954】 投稿者: お弁当には玉子焼き  (ID:d/UGaSW5Wuo) 投稿日時:2014年 04月 16日 22:19

    附高を卒業し、この春大学に進学した子供の母です。
    合格速報の掲載された週刊誌は見ていないのですが、高校から正式な発表がないのにどうしてわかるのかなあと思っています。
    厳しいご意見も承知していますが、部活に文化祭、あれほど一生懸命に取り組み、そして
    遊びまくり、楽しく学校生活を過ごして、あの進路実績なら悪くないのではと私個人としては感じています。
    親としてはもうちょっと勉強して、、と欲が出るところですが、私もあんな高校生活を送ってみたかったなと羨ましく思います。勉強以外にも多くのものを学んだと感じています。
    もちろん最初から鉄緑などに通いコツコツ勉強されている子、部活引退後に目を見張る集中力で頑張った子、いろいろいらっしゃいます。確かに進路指導は通り一遍かもしれませんが、それぞれの家庭によって考え方も違うし、文理が一緒といってもホームルーム以外は選択科目ごとに授業をするので別に問題はないようでしたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す