最終更新:

10
Comment

【363220】いい校区の小学校に行く意味

投稿者: まろん   (ID:7zDlzzzX1zk) 投稿日時:2006年 05月 11日 22:20

まだ4歳と3歳の子供の母親のまろんと申します。少し場違いかも知れませんが、ここの中学校受験版でスレッド立てさせていただきます。
再来年小学生になる子の通う小学校について悩んでいます。将来的には中学受験を予定しておりますが、その前に小学校をいい校区に引っ越すべきかどうか悩んでおります。
いいといわれる校区の小学校だと、教師の指導まで代るものなのでしょうか?
引っ越してまでいい校区の小学校に通わせる意味はあるのでしょうか?

どんな校区に住んでいても家庭がきっちりしていれば大丈夫、、と言うものでもないのでしょうか?(甘いのかな、、)

今の校区の小学校は学級崩壊までは聞かないが、のんびりした学校のようです。(受験する子が少ないのかな)

どういった環境で小学校生活を送るのがいいのか悩んでおります。
どうか、教えてください。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【363268】 投稿者: papa  (ID:T8/j8KWb8sk) 投稿日時:2006年 05月 12日 00:08

    中学受験なら小学校の違いなんてほとんど影響しないと思います。

    わたしは、引っ越してまでいい校区に通う意味など無いと思いますよ。

    うちは、受験する子がほとんどおらず、のんびりした小学校と、
    クラスの3分の1が受験する教育熱心な地区の学校の両方を経験して
    いますが、どちらも本人の受験にはあまり関係ないと思います。

    中学受験をする子にとっては、小学校は息抜きみたいなものでした。

  2. 【363288】 投稿者: 地域  (ID:DjPT.gvedSA) 投稿日時:2006年 05月 12日 00:25

    公立小の場合、学校によって指導方法が違うというようなことは無いのではないでしょうか。
    違うのは、その地域の住民のカラーですね。
    のんびりした地域であれば受験する子供も少なく、のびのびできるでしょうが
    「どうして私だけ塾に行くの?」と言われるかもしれない。
    受験する子が多い地域だと塾に行くのが当然という雰囲気になり
    周りがライバルばかりとなり・・・親の会話も受験の話が多くなってまた別の意味で大変。


    私は小学校のことだけでなく中学高校まで考えないといけないと思います。
    もし公立に進むことになった場合どうなるのか。
    私が住んでいるところは兵庫の総合選抜地区です。公立の高校は良くありません。
    だから何が何でも私立中じゃないと!といってる人が多いです。
    正直、それを知っていたら、今の土地を買わなかったかもしれない・・・
    当時は子供が生まれたばかりで、総合選抜のことなんか何も知りませんでした。
    地名のイメージで、引っ越してくる人が多いですが
    総合選抜の事知ってるの?と言ってあげたくなります。


  3. 【363309】 投稿者: パオパオ  (ID:.ohwU4pwAtI) 投稿日時:2006年 05月 12日 01:16

    良くも悪くも無い公立小学校に通っています。中学校は私立に行かせるつもりです。
    我が子のクラスは、一人の暴れん坊の子供により学級崩壊寸前です。先生はその子に
    注意ばかりしていて、勉強の進度も非常に遅れています。
    良い校区と思われる小学校にわざわざ引越しされても、誰でも受け入れる公立は
    必ず暴れん坊のお子さんや、意地悪なお子さんはいらっしゃいます。公立小に行かせ、
    子供に少しでも賢くなってほしいのであれば、家庭での教育をも重視するべきです。
    中学入試をするのであれば、家や塾でしっかり勉強をし(机に向かうだけが勉強ではない)、学校は先生の話をじっと聞くところであり、休み時間は思い切り遊び、毎日の給食を楽しく食べ、いろんな子と接する場だと割り切っています。娘は家では少し先の勉強をしていますが、学校はまた違った文章問題やいろんな物語を勉強できることで新鮮さを感じて楽しいみたいです。楽しく小学校生活を送れたらいいですね。悩んで悩んで悩みまくって下さいね。いい思い出になります!!私もそうでしたから・・・

  4. 【363365】 投稿者: 校区より  (ID:cXQMZ6Bf1lA) 投稿日時:2006年 05月 12日 08:05

    担任によって違うのではないでしょうか?
    わが子二人とも中学受験を経験しましたが
    六年の時は全くタイプの違う先生にお世話になりました。
    学校が楽しい場であれば、子どもは生き生きとします。
    逆に嫌な場であれば、ストレスが溜まり その上
    そのストレスは全て 過剰な勉強による受験ストレス
    とされてしまいます。
    しかし、ご心配なく。
    中学受験は塾と家庭で決まります。
    担任と合否に相関関係はありません。(少なくともウチの場合は)
    それより、通塾や通学の利便性を考え
    住まいを決めるという考え方もあると思いますよ。

  5. 【363422】 投稿者: さくら  (ID:mIAEd82dWC2) 投稿日時:2006年 05月 12日 09:12

    小学校の校区は、中学受験にはあまり関係ないと思います。
    塾選びの方が大切であるのではないでしょうか。
    経験からしまして、のんびり校区の方が受験向きだと
    思っています。
    のんびり小学校は、あまり宿題も多くないので
    塾の宿題を日々こなすのに、さほど影響が出ないからです。
    手の付けられないような横暴な子のせいで、ストレスを
    ためないように、のんびりした住宅地の中の小学校がおすすめです。
    具体的な地名を書くと、また反対意見が出るかもしれませんが
    個人的には、西宮や神戸の進学塾に近いという面から考えても
    芦屋市内の校区が、落ち着いて受験に取り組めました。

  6. 【363578】 投稿者: ニコチャン  (ID:tAjVOo0n9ro) 投稿日時:2006年 05月 12日 12:02

    私は20年ほど前ですが、スレ主さんと同じように子供の教育環境のことを考え現在住んでいる所へ転居しました。

    私は塾業界の人間なので、地域的な教育に対する温度差なども保護者との対応や教えている子供を通して感じていました。

    子供が幼稚園に入る時期だったので、以前から考えていた地域に引っ越したのですが、結果的には良かったと思っています。

    実際、小学校の学習内容は受験に直結するわけでないので、学校の指導自体あまり関係ありませんが、やはり中学校受験する割合が重要と思います。

    中学受験する割合が低い校区ですと、どうしてもクラスの中で浮きますし、担任の先生によっては「なんで校区の中学校に進学しないの!」とあからさまに子供に対して批判する所もあります。

    先にいろいろな方々がおっしゃっているように、中学受験する子供にとって小学校は息抜きとまでは言わなくても「ほんわか」した場所であるほうが受験生にはいいかと考えます。

    その場所で不必要なストレスを子供が感じるようでしたら、これは受験勉強にも熱がはいらないでしょうね。

    ですから、
    (1)父親の勤務先のかねあい(私の場合転勤といってもたいしたことなかったので)
    (2)通塾の時間
    (3)もし私学がだめなとき通う中学校のこと
    など考慮して、よければ引っ越しもいいと思いますよ。

    「孟母三遷」という言葉もありますしね。

  7. 【363826】 投稿者: しょせん公立  (ID:ICs8N5NR16I) 投稿日時:2006年 05月 12日 19:51

    まろん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > まだ4歳と3歳の子供の母親のまろんと申します。少し場違いかも知れませんが、ここの中学校受験版でスレッド立てさせていただきます。
    > 再来年小学生になる子の通う小学校について悩んでいます。将来的には中学受験を予定しておりますが、その前に小学校をいい校区に引っ越すべきかどうか悩んでおります。
    > いいといわれる校区の小学校だと、教師の指導まで代るものなのでしょうか?


    指導は変わりません、・・・というより悪いと言われている学区に比べ教師の質は落ちます。


    > 引っ越してまでいい校区の小学校に通わせる意味はあるのでしょうか?


    良い学区は受験層が厚いので、学校がその邪魔をしません。
    5年生6年生になると担任にもよりますが、塾の妨げにならないよう宿題など殆ど無いような状態です。
    実際、家の子の時は6年生の時宿題らしい宿題は出ませんでした。
    なので、中受しないご家庭でも慌てて塾に入れていたほどです。

    良い学区=学校を当てにしない家庭が揃っている所=安心して塾に通える(中学受験しやすい)
    とお考えになられたら良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す