最終更新:

10
Comment

【363220】いい校区の小学校に行く意味

投稿者: まろん   (ID:7zDlzzzX1zk) 投稿日時:2006年 05月 11日 22:20

まだ4歳と3歳の子供の母親のまろんと申します。少し場違いかも知れませんが、ここの中学校受験版でスレッド立てさせていただきます。
再来年小学生になる子の通う小学校について悩んでいます。将来的には中学受験を予定しておりますが、その前に小学校をいい校区に引っ越すべきかどうか悩んでおります。
いいといわれる校区の小学校だと、教師の指導まで代るものなのでしょうか?
引っ越してまでいい校区の小学校に通わせる意味はあるのでしょうか?

どんな校区に住んでいても家庭がきっちりしていれば大丈夫、、と言うものでもないのでしょうか?(甘いのかな、、)

今の校区の小学校は学級崩壊までは聞かないが、のんびりした学校のようです。(受験する子が少ないのかな)

どういった環境で小学校生活を送るのがいいのか悩んでおります。
どうか、教えてください。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【363850】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:y4dZ90VThDU) 投稿日時:2006年 05月 12日 20:33

    そこまで中学受験を視野に入れてるなら、公立進学なんてやめて
    私立小学校に行くべきですよ。最難関中学に凄い進学率の小学校はすべて私立小ですから。
    学区なんてリスクのあることに思案するより、安心でしょう。
    授業料を払える家の子しか入学しないですからね。
    あとは、塾の心配です。
    中学受験を学齢前から視野に入れてる程なら、お金をケチっては後悔しますよ。

  2. 【363862】 投稿者: 我が家の場合  (ID:lLUYeYgLOgI) 投稿日時:2006年 05月 12日 20:47

    1年〜4年まで、いわゆる良い学区と言われる公立小に通い、5年〜6年は学級崩壊していた学校(受験者の割合が少ない学校)に通って受験を向えました。結果は一応、難関と言われる学校に合格することができました。娘は後半通った学校の方がお気に入りでした。やんちゃな子が授業を妨害したりして授業にはならなかったけれど、友達関係のトラブルやいじめなどが無かったために学校生活が心安らぐ場となり受験勉強がスムーズにはかどったのです。
    一方、良い学区に通っていたお友達は周りがライバル意識を持った友達に囲まれて
    塾などでよい成績を取ると、友達から陰湿ないじめや中傷を受けたりして精神的に
    ダメージを受け受験勉強に身が入らなくなり、結局受験に失敗してしまった・・・
    学校の校区の良し悪しなんて受験にまったく関係ありません。
    学校区を考えるくらいなら、塾に通う利便性を考えたほうがベストだと思います。
    高学年(特に6年)になれば通塾にかかる時間的ロスは致命的です・・・なので、なるべくいい塾に通いやすい利便性のいい立地に住んでいる事の方がメリットが高いと思いますよ。

  3. 【363955】 投稿者: teacup  (ID:4H.iXDwXl8o) 投稿日時:2006年 05月 12日 22:44

    今春終了組です。
    どこに住んでいても中学受験は大変です。大切なのは「保護者が自らを見失わないこと」ではないでしょうか(自己反省を込めて)。周りにどんな騒音が吹き荒れようとも、六年間我が子を守り抜いて、とにかく受験本番で最もよい結果を導き出す・・(ひたすら勉強させるなどという狭義の意味ではなく、勉強以外のことも結果的に机の前での集中力アップに役立っている・・など)・・という基本方針を曲げさえしなければ、周囲の環境なんて心配するほどのことでは無いと思うのですが。。
    もちろん、ご心配のポイントはお察しできます。しかし、親は、子にとって不動の存在でなくっちゃ(少なくとも思春期に入るまでは)。オロオロああでもないこうでもないと悩んでいる姿を子に見せてしまっているとすると、それは住環境云々以前の問題で、子が本来親に対して持っている絶対的信頼を自ずと少しずつしかし確実に揺るがしてしまっている・・ということになろうかと思います。その副産物の方がよっぽど恐るべし・・と思うのですがいかがでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す