最終更新:

29
Comment

【3681578】中堅より下ですが塾なしで行けますか?

投稿者: まや   (ID:PciVNjDytmg) 投稿日時:2015年 03月 02日 22:47

 初めまして新六年女子の母です、上の子の時と状況が余りにも違うので迷っています。
上の子は今年大手塾より難関中学に進学が決まっています

今回下の娘が現在している習い事を続けながら受験したいと言い出しました、習い事は週4で帰宅も9時頃になります
ですので塾の曜日が合わず、現在上の子のテキストを使って家庭学習をしていますが、
5年初め辺りからわからないと言って全然進みません

兄は教えてくれますが、理解できない妹にイライラしてしまい喧嘩になってしまいます。
娘が志望している学校は偏差値は30~40あたりで、定員割れをしていますが 
特進もしくは特待を受けたいと(親も同じです)
学校の成績は上の下特に問題ないレベルですが、理解力は良い方では無いのでこのままで良いのか迷っています

特にテストも受けていないので娘の偏差値もまだ分からない状態ですが
塾に行かず家庭でどのようにすれば良いか
何かアドバイスあればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3681749】 投稿者: 二人目終了  (ID:N9AVkkU0bUI) 投稿日時:2015年 03月 03日 08:45

    学校で100点でも、受験塾のカリキュラムが消化できなければ、大手塾で30当たり前にありますよ。学校上位者が30から70まで散らばるのが、中学受験です。学校の勉強とは別物なので。

    ただし、大手塾で30でも、五木駸々堂模試レベルの母集団ならば、またそこで30~55あたりまで散らばります。

    スレ主さまが目安にお使いの偏差値30〜40というのは、上のお子さんの大手塾のものでしょうか。もしそうなら、五木駸々堂模試なら40~50あたりかもしれません。仮に特進なら50~55あたりとすれば、そこで特待生を狙うなら、55~60は必要な場合が多いです。

    つまり、学校の出来は参考にならない(それだけでは足りない)、中学受験カリキュラムの基本レベルをきっちりやる必要がある、ということです。

    上のお子さんが大手塾でお使いになった算数テキストならば、五年生の基本問題レベルを完璧に…という感じだと思います。五年生の時にはわからなかったかもしれないけど、今ならできる問題もあるかもしれません。上のお子さんが五年生で基礎から応用までマスターなさった内容から基本のみを抜粋して、いまから秋までの間にマスターする…と考えれば、肩の力も抜けるのでは?

    個別指導塾で、もっと基本的なテキストをじっくり教えていただくのも良いかもしれません。

    二科目受験が可能なら、さらに良いのですが。

    なお、定員割れでも全入ではない場合もあります。学校板でご相談になってみてはいかがでしょうか。

  2. 【3681753】 投稿者: 二人目終了  (ID:N9AVkkU0bUI) 投稿日時:2015年 03月 03日 08:50

    追記です。
    その学校には、自己推薦制度はないでしょうか?学校の成績が良くて、習い事を頑張っているお子さんなら、そちらの方が有利かも。

  3. 【3681770】 投稿者: 二人目終了  (ID:N9AVkkU0bUI) 投稿日時:2015年 03月 03日 09:06

    何度もすみません。
    30~40あたりをお望みならば、大手塾模試はトゥーマッチです。五木駸々堂模試を毎月受験なさることをお勧めします。夏までは毎月の出題範囲が決まっているので、それをペースメーカーになさると良いと思います。夏以降の、出題範囲がなくなってからの偏差値で、狙えるレベルが分かると思います。ただし、五木模試は偏差値ランキング表を発表しておらず、不特定多数の学校の目標偏差値を知るには、五木書房が発行する「中学入学案内」を購入するか塾に問い合わせる必要がありますが。

  4. 【3681779】 投稿者: 塾なしなら  (ID:T.5cID4BngI) 投稿日時:2015年 03月 03日 09:17

    スレ主様が塾の代りをするだけでは?
    もちろん家庭ですべきこともしなくてはいけないですよね。

    週1回でも個別塾に通いお兄さんのテキストを使って
    自宅で解いてつまづいた箇所の指導をしてくれるように
    頼むのはダメなのでしょうか?

  5. 【3681789】 投稿者: 卵焼き  (ID:mCLHjhJFpYA) 投稿日時:2015年 03月 03日 09:36

    今年、都内偏差値40台前半の女子一貫校に進学予定です。
    週三日習い事も続けていましたが、6年夏休みと運動会以降は結構、ミッチリやりました。1月は過去問対策も万全、かつ、理科社会は塾の先生のヤマも的中で合格しました。個人塾でしたので自宅での勉強は毎日の朝15分程度、計算と一行問題、12月から夜にも30分漢字と諺、理科社会の記憶系の確認でした。

    学校では色つきのテストはほぼ満点です。成績表は殆ど真ん中。
    模試の成績は4科目では30台、2科目だと45とかだったとおもいます。合格率は12月で30%無かったです。

    この辺の学校は対策次第ですし、基本、生徒が欲しいので難問は出ません。また、志望校が2教科か4教科かにもよるのでは無いかと思います。
    あまり対策していなかったであろう同級生は娘と同じ学校は不合格で御近所の2教科の女子校に進学予定です。

    今からなら個別に行かせて、秋以降はプロ家庭教師が良いのではないかと思います。
    お兄ちゃん塾は…無いですね~

    頑張ってください。

  6. 【3681803】 投稿者: 家庭塾  (ID:yO7WGJvXwCI) 投稿日時:2015年 03月 03日 10:04

    >兄は教えてくれますが、理解できない妹にイライラしてしまい喧嘩になってしまいます。

    うちは塾なしですが、兄が暇にしているときは兄に教えさせます。
    長男もちょっと得意げに快く引き受けてくれます。

    見ていると父親がやっていたように『まず、絵にかいてごらん。』などとやってます。
    それでも理解できないときはよりシンプルな問題をつくって説明しています。
    普段、えらそうにしている弟も神妙な顔をして聞きます。時には一問の解説にB4の
    コピー用紙裏表びっしり使ってます。これも父親譲りです。

    これは、家庭でゆったり学習したメリットです。

    スレ主さんのお兄さんが通った塾の先生はゆったり個別の生徒に向かえてなかった
    のかもしれませんね。

  7. 【3681817】 投稿者: 年子なの?  (ID:K64igZtV7hw) 投稿日時:2015年 03月 03日 10:33

    私なら大手の模試を受けながら個別利用すると思います。
    Nの模試を受けながらユリウス利用とかはどうでしょうか。

  8. 【3681828】 投稿者: 二人目終了  (ID:N9AVkkU0bUI) 投稿日時:2015年 03月 03日 10:47

    お稽古があるから、集団塾は無理なんですよね。スケジュールだけの問題(費用の問題ではない)ならば、個別指導塾をご利用になるのが確実と思います。

    大手塾小5テキストが、まだ理解できていない状態なんですよね。お嬢さんが、自分で理解できないならば、誰かに教えてもらう必要があります。

    また、今お使いのテキストは、お嬢さんが自分で理解できる内容ではない、ということでもあります。おそらく30~40あたりの入試にもトゥーマッチでしょう。

    お母さまが、必要なレベルのものだけピックアップなさって、お嬢さんにわかるように教えることが出来るのならば、「塾なしでも可能」かもしれません。

    ただ、30~40あたりの入試ならば、大手塾なら小5の一年間が全てと言っても過言ではないと思うので、小5テキストの初めあたりが理解できていないならば、「これから受験勉強をスタートする」状況に極めて近いと思います。

    時間も限られていますので、受験指導の出来る個別指導塾に頼るのが、最も確実なように思いますが。受験テキストも、大手塾テキストの様に難関校向けのものまで収載してあるものではなく、もっと基本レベルのものが、個別指導塾向けにもちゃんと出版されていますので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す