最終更新:

11
Comment

【387404】偏差値どれくらいあがりましたか?

投稿者: 右下がり?   (ID:GNwuh77Sy/A) 投稿日時:2006年 06月 17日 06:55

子供の偏差値があがらずあせっています。塾も週4回、家庭学習もしていますが、6年生第1回目(3月)の模試では58の偏差値も2回目(5/14)は53にあがるどころか後退しています。
子供の志望校は63ぐらいが合格圏です。個人の努力と力量の差によるものは十分承知していますが、これくらいの時期から11月の模試まで偏差値でどれくらいあがりましたか(また下がりましたか?)気休めでしかないのですが、受験OBの保護者の方から事例を教えていただけませんか?模試は五ッ木駸々堂です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【387434】 投稿者: 横すべり  (ID:28Swgm0D2fo) 投稿日時:2006年 06月 17日 08:20

    偏差値は相対的指標なので、誰かが上がれば誰かが下がっています。努力したからと言って、みんながあがるものではありません。結論から申し上げますと、偏差値は上がらないと思われた方がいいでしょう。特に成績上位ほど、偏差値の上昇は期待できません。マラソンを例にしますとトップ集団からの脱落はありえても、逆転はほとんどありません。(「絶対あり得ないのですか」と聞かれたら「例外はあるでしょう」ということになりますが)
    自分の子供が努力する分、周りの子供も同じだけかそれ以上努力するからです。だからと言って、手を抜いたり、さぼったりすると下がります。現状を維持するために努力しているというくらいに親は理解しておくべきでしょう。もちろん子供には、努力するように励ます必要があるので、上述のようなことを言う必要はないと思いますが。

  2. 【387445】 投稿者: ???  (ID:csiiMfamy3U) 投稿日時:2006年 06月 17日 08:49

    右下がり? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子供の偏差値があがらずあせっています。塾も週4回、家庭学習もしていますが、6年生第1回目(3月)の模試では58の偏差値も2回目(5/14)は53にあがるどころか後退しています。



    右下がりって、どのくらいのスパンですか?
    上記の書き込みだと、たった一回の下降のみで焦っておられる印象にしか受け取れないのですが・・・


    下がるのは勿論(>_<)!!!ですが、子どもの成績っていっつも同じ(安定)してる方が珍しいのでは?
    ジグザグジグザグして、少しずつ上がっていってる/下がっていってるって言う風に判断されるものではないでしょうか・・・


    この半年ほどでお子さんの成績がどの様に推移されておられるのか・・・によるのではないでしょうか・・・

  3. 【387486】 投稿者: あきらめないで  (ID:fIAk0zlOgRw) 投稿日時:2006年 06月 17日 09:51

    右下がり? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子供の偏差値があがらずあせっています。塾も週4回、家庭学習もしていますが、6年生第1回目(3月)の模試では58の偏差値も2回目(5/14)は53にあがるどころか後退しています。
    > 子供の志望校は63ぐらいが合格圏です。個人の努力と力量の差によるものは十分承知していますが、これくらいの時期から11月の模試まで偏差値でどれくらいあがりましたか(また下がりましたか?)気休めでしかないのですが、受験OBの保護者の方から事例を教えていただけませんか?模試は五ッ木駸々堂です。

    6年の第1回偏差値50、第6回偏差値65でした。
    我が子の場合は夏までは低迷状態、秋以降から右にあがりました。
    ただ子供なりではありますが、地道に精一杯努力したとおもいます。

    我が子の事例で参考&勇気づけになれば…と思います。
    右下がり?様のお子様も最後まであきらめずにがんばってください。


  4. 【387488】 投稿者: 上下  (ID:7uuUKZsolnA) 投稿日時:2006年 06月 17日 09:55

    うちの子供の場合、五ツ木の模試を1年間全て受けましたが、
    54〜62で平均58でした。
    科目別に見ると上下のバラツキはさらに大きくなります。
    右上がりでも、右下がりでもなく、凸凹でした。
    志望校の合否判定もD〜Bをウロウロです。
    1年間の平均値=実力と考えるのが妥当かなという印象を持ちました。
    どうしても上下するたびに一喜一憂するわけですが、
    本人の努力以外の要素(他人の努力、問題との相性等)も大きく影響するので
    数値のみに注目するのではなく、どの問題に躓いたかを分析指導するほうが
    より建設的でしょう。
    まず数値に目がいってしまうのが人情ですが、
    その気持ちは最後の受験校決定の時までとっておき、
    今は、みんながよく出来ているのに自分だけ不正解の問題がないかを中心に
    弱点補強に努めるのがいいかと思います。
    これは、親の修行でもありますね。成功をお祈りいたします。

  5. 【387512】 投稿者: 終了組  (ID:NN4Sbyp3GBE) 投稿日時:2006年 06月 17日 10:41

    何年生で塾に通い始めたかにもよりますが、うちの子たちの経験からは
    上下しながらも、最終的には最初の偏差値とそんなに変わりませんでした。
    うちは上は5年の春、下は4年の夏から通い始めましたが、
    上の子は出遅れた分多少上がりましたが、一番最初の偏差値+5程度、
    下の子は最初の偏差値+2程度の学校に通っています。
    結局、所謂「地頭」通りの結果になるような。
    6年からの駆け込みなんて子は、グーンと伸びるんでしょうけど。
    逆に早くから塾に通い始めた子は、6年になって伸び悩む子もいるようです。
    回りもみんな頑張りますからね。
    子供には期待を持たせつつ、親はしっかり現実を見つめる覚悟も大事と思います。

  6. 【388001】 投稿者: もっと情報公開を  (ID:PDnm4E5lItU) 投稿日時:2006年 06月 17日 23:53

    五ツ木駸々堂テストは、塾側から受けるように指定されるのでしょうか?それぞれの塾でどうでしょうか?大手が受験すると偏差値が下がると聞いたのですが?

  7. 【388016】 投稿者: ???  (ID:fIAk0zlOgRw) 投稿日時:2006年 06月 18日 00:12

    もっと情報公開を さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 五ツ木駸々堂テストは、塾側から受けるように指定されるのでしょうか?それぞれの塾でどうでしょうか?大手が受験すると偏差値が下がると聞いたのですが?

    ご質問の主旨がよく分からないのですが…更に言えばスレからも外れていると思うのですが…




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す