最終更新:

340
Comment

【3875255】中学受験や小学校受験は意味ありますか。

投稿者: 大学受験が大事   (ID:TSSC9o6Mbvg) 投稿日時:2015年 10月 16日 00:15

理想の私立国立環境を買うために、ある程度の勉強は必要だと思いますが、
6年間も通塾したり、幼児教室に通ったり、意味ありますか。

難関大学受験終了組の意見が聞きたいです。
京大合格者の半数、阪大、神戸大合格者の7割以上は公立高校出身者で、中学受験や小学校受験はほとんど経験してないですよね。

灘中や医学科合格レベルなら、中学受験は意味あると思いますが。
日能研偏差値60以下レベルなら、一部の例外はあっても、もう先は見えてるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 24 / 43

  1. 【3881514】 投稿者: これは  (ID:fnDzltZo0g2) 投稿日時:2015年 10月 23日 08:39

    【3881452】 投稿者: 損得勘定だけ考えたら さんへ

    現役で大学に進学しても、いきたい企業や国家試験などで自主的に留年する
    人いるでしょう。通っている大学よりもランク上の大学院に進学するために
    留年や大学卒業して浪人する人もいますし。

  2. 【3881536】 投稿者: 地頭  (ID:HoWvGR6xg1M) 投稿日時:2015年 10月 23日 09:07

    公立中学で何千時間を無駄にしても、最難関大学にサクッと進む子もいるし、先にスタートきったつもりでも中高中だるみもいるし、もう地頭につきると思いますわ。
    これに勝るものはないのでは?
    昨日の新聞で、箕面でひとり親家庭のお子様のための塾を立ち上げた方が出ていて、貧困でもう大学も諦めていたけれど、顔を見たこともない父親の遺産が入ってきて、急遽大学に。それで、阪大だっていうんだから…。
    塾なんていってもなかったろうに。
    環境は大事、でも素質に勝るものはなしと思いました。

  3. 【3881538】 投稿者: ↑  (ID:5VSpKZ0WtmY) 投稿日時:2015年 10月 23日 09:09

    「平均」の話に対し、一切関係の無い個々人の話をしても仕方ないでしょうに。

    交通事故で車に撥ねられて死んじゃう人だって居ますが、どんな進路選んでも平等に有り得ることなんて、「平均」においては一切関係無いと分からないんですか?

  4. 【3881593】 投稿者: いぬ  (ID:1WbyeMV4/fs) 投稿日時:2015年 10月 23日 10:23

    地頭が特別いい子も普通の子も
    【3881443】 投稿者: 結局 (ID:lHEhzRK9/9g) 投稿日時:15年 10月 23日 03:10
    最難関私立中学7校と北野などトップ高校の入学者の質を同等と見なすならば
    進学実績の格差は1ページ目に書かれてるように
    「公立中学のレベル低い授業で何千時間も時間浪費しなくて済む」
    に尽きるのでは?

    だと思いますよ。
    ただお金の問題がありますので
    費用対効果を考える人は公立の選択肢もありですね。

  5. 【3881594】 投稿者: 平均の話って意味あるの?  (ID:zNS982pHw.Q) 投稿日時:2015年 10月 23日 10:23

    と、私は思いますが

  6. 【3881602】 投稿者: 他校残念  (ID:kcEr0qFO0VE) 投稿日時:2015年 10月 23日 10:35

    高入り明星さんの証言によりますと
    3年間で入試時の難易度の差が意味をなさなくなるくらいにシャッフルされたということですから、他校残念組の中入り偏差値のアドバンテージはさらになくなってしまうということでしょうね。

  7. 【3881609】 投稿者: 子供次第では  (ID:3awsVgHPw5A) 投稿日時:2015年 10月 23日 10:44

    結局は自分の子供がどの学校に向いているのかという話でしょう?
    平均値も学校の実績も万人に共通の指標ではありません。
    いくら学校の実績が良くても、自分の子供に合わなくて子供が伸びなかったら意味がないし、公立中学校のレベルが低くても自分でしっかり勉強する子供なら勝手に実力をつけてそれなりの高校に進学して、難関大学に合格するでしょう。

    自分の子供の個性を見極めずに無理やり受験させて潰してしまったり、流されるタイプの子を公立中に入れて放置して実力なりの高校に入ってから「こんなはずじゃなかった」とならないように、親は良く考えましょうって話でしかないのでは?
    万人共通の正解なんてないですよ。

  8. 【3881610】 投稿者: 6年間  (ID:0QcViPfQBRM) 投稿日時:2015年 10月 23日 10:45

    >「公立中学のレベル低い授業で何千時間も時間浪費しなくて済む」
    私も、これ、実感します。

    さらに、特に部活や行事なども中高合同で行う一貫校の場合は、
    中1のときから高校生の姿を見て過ごすことで受ける影響は、
    目に見えないけど大きいと思います。
    また同級生(&先輩後輩)や先生方との結びつきも深まることが多いで
    しょうし、それが一生の宝となる人も多いのでは?
    思春期(成長期)の6年を過ごすんですから。
    勉強面だけでははかれないメリットも、あると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す