最終更新:

97
Comment

【3952686】国私立小の灘中合格率

投稿者: 才能>>>努力   (ID:wckGbF1bVgY) 投稿日時:2016年 01月 09日 11:13

幼稚園受験、名門小学校受験、さらに名門大手進学塾と、約10年の通塾生活を送っても、1000万ぐらい投資しても、灘中合格率は、男児50名で10%もいない。

一方、数年前の灘トップ合格能開の双子は、小5夏から省エネ合格。

やっぱり、才能>>>努力ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【3958473】 投稿者: 大きな木  (ID:9LFK56DOlLA) 投稿日時:2016年 01月 14日 11:29

    ≫>>1000万ぐらい投資しても、灘中合格率は、男児50名で10%もいない。

    ≫単に、灘には金持ちが 10%程度で庶民が9割、ってことですよね。

    いや、そういう意味ではないでしょう。

    「私立に進学させて6年間で1000万投資しても」

    と解釈すべきでは?

  2. 【3958570】 投稿者: いやいや  (ID:MsUW3jH1ri6) 投稿日時:2016年 01月 14日 13:32

    灘に入れるために私立へ行かせる人はいませんよ。

    灘に入れるために浜や希に行かせる人はいても。

    私立小学校を選ぶのは、

    学校の校風、理念に共感、
    親が卒業生
    大学併設
    環境
    中学受験校ならば、同級生が受験する環境に置く事で自然に受験のペースになること
    公立で時に存在する中学受験組に嫌がらせをする教師の回避

    などではないかと思います。

    兵庫県民ですが、高木小学校が灘に入れるような教育をするわけではなく、北口の希や浜で頑張っているから、そこへ通わせるのに近いから転居して高木小学校…というだけですよね…

  3. 【3958694】 投稿者: 大きな木  (ID:9LFK56DOlLA) 投稿日時:2016年 01月 14日 15:39

    私学から灘中へ進むのは有名なのは須磨や同志社などでしょうか?あとは城西が進学先を発表していますね。

    要は小学校から私立へ行かせてもらえる子は恵まれていますよ。万が一灘志望で灘にはいれなくてもそれなりの学校へは進学できるでしょう。親が小学校で1000万なりの投資をしようという家庭なので。
    そういう意味ではエリートだとおもいます。
    私立にいって塾へも通うのはごく一部でしょうね。がつがつはしていないと思えます。

    その下の層私立に行けなくて国公立小学校に進んだ層には低学年時に通塾もできずに特訓クラスのみでやりくりしている家庭が多いのが現実ですよ。がつがつしてますよ。
    それでも余裕のある家庭は掛けもちさせて塾の値踏みをして高学年から通わせる塾を決めているようですね。灘クラスの塾間比較をする人もいるようです。

    それもできない家庭は家庭学習で公開テストでポジション確認しながら灘をめざすってのも結構いるような気がします。

  4. 【3958838】 投稿者: みんながつがつ  (ID:oHmk.xIiQJE) 投稿日時:2016年 01月 14日 18:01

    >私学から灘中へ進むのは有名なのは須磨や同志社などでしょうか?
    同志社はそのまま上に行く人が多いですよ。

    >私立にいって塾へも通うのはごく一部でしょうね。がつがつはしていないと思えます
    そのまま上にあがる生徒が多い私立小ですら大多数が塾通いもしている学校もあります。
    受験小なら言わずもがな。

    >私立に行けなくて国公立小学校に進んだ層
    そもそも私立小は関西ではあまり人気がなくてお金があっても選択肢から最初から除外する家庭も多いと思います。
    関西で定員割れしてない私立小なんて数えるほどですよ。

    >がつがつしてますよ
    >それもできない家庭は家庭学習で公開テストでポジション確認しながら灘をめざす
    なんだかんだ言っても教育熱心な家庭はどこも子供の教育のためにがつがつしてますよ。
    何を重視するかでやり方が違うだけです。
    でもそれはネガティブな意味ではありません。
    どれだけみなさん熱心にお子さんのために尽くしておられるか。
    がつがつしてないのは子供が天才で塾に通わなくても親が面倒みなくても
    ずっと公立でさらっと東大に合格しちゃうようなお子様の親御さんくらいのものじゃないですか。

  5. 【3958864】 投稿者: みんながつがつ  (ID:oHmk.xIiQJE) 投稿日時:2016年 01月 14日 18:24

    >低学年時に通塾もできずに特訓クラスのみでやりくりしている家庭が多い
    低学年からの通塾を否定するつもりはありませんが少数派ですよね。
    低学年のうちは通塾より楽器やスポーツなど色んな習い事をかけもちしている家庭がほとんどです。
    むしろ関西は通塾日数や拘束時間が多すぎて、高学年になるとずっと続けていた習い事を諦めることになるので、時間的に両立できるよう工夫しようと思うと特訓クラスなどでやりくりせざるを得なくなります。
    何を選べばいいか迷うこともありますが、消費者が講座を取捨選択できる塾は融通がきいて便利だと思いますよ。
    受験学年は仕方ないかもしれませんが、できるだけそれまでは子供らしい生活をさせてやりたいと思う親御さんも多いのではないでしょうか。

  6. 【3959103】 投稿者: 比率の話ですが  (ID:UKEAkzjtsoM) 投稿日時:2016年 01月 14日 22:39

    >私立にいって塾へも通うのはごく一部でしょうね。がつがつはしていないと思えます。 

    「1000万の投資」ってのが、塾代を含んでるんですよ。私立小が約600、塾が約300、習い事100以上、って感じですかね。

    阪神間だと仁川学院や雲雀丘、大阪だと追小とか帝塚山小、あと附属ですか。あと京女やノートルダムも、みなさん毎年「灘何人何人」言ってますね。
    附天は昨年、6年生で学級崩壊があったにもかかわらず灘7人という、不思議な学年だったようですね。
    うちは公立小ですが、うちも毎年「今年は灘何人、甲陽何人」とワイワイ言う学校です。昨年度は灘9人です。

    知人が「息子に最高の環境を」と私立小に入れたのですが、通学に時間がかかりすぎて、西北の浜の最レの授業開始時刻に間に合わないという、本末転倒状況に陥っていました。「タイムスケジュールが回らん」と言って結局転塾しました。幼稚園の時には、なかなかそこまで考えが至りませんね。

  7. 【3960001】 投稿者: だからかぁ  (ID:zU1RmfUyxNQ) 投稿日時:2016年 01月 15日 20:50

    仁川学院は何も学校はしてくれないけど、
    西北に近く浜の最レベに行きやすく、
    夏休みに宿題がないから、
    最難関中学を目指す私立小学校希望者が選ぶわけだね。

  8. 【3960081】 投稿者: 名門 追手門小の進学先  (ID:hsg3xgpxZKs) 投稿日時:2016年 01月 15日 22:09

    レベル別クラスで、勉強
    講習会や合宿までして、ほぼ全員が中学受験。
    そんなに投資しても、偏差値60以上の中学に合格できるのは、わずか2割前後。

    H20-22年 3年間の卒業生457名の進学実績も公表され
    灘    3
    甲陽   7
    東大寺 10

    洛南  11
    星光  17
    西大和 10
    洛星   4

    神戸女 10
    四天王寺33

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す