最終更新:

993
Comment

【4074490】開明 帝塚山 桃山学院

投稿者: 大阪の女子   (ID:T5q0SEDMgl2) 投稿日時:2016年 04月 15日 12:40

大阪の女子です。1校は奈良ですが、これらの中で今後伸びるのはどこでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 89 / 125

  1. 【4786384】 投稿者: ブラボー  (ID:.NWI4BnQnys) 投稿日時:2017年 11月 25日 18:47

    大阪のおっさん、論理的です。
    両校ともバカでは入れません。
    うちは、今年この内の1校に入学しましたが、下のコースも底上げされており、結構厳しい戦いでした。
    受験生を持つ親御さんは、ここの変な戯言にまどわられす、お子様に合う学校を目指される事を切に願います。
    それと、学校に過度な期待はしない事もアドバイスしておきたいと思います。
    学校のレベルというよりは、我が子がどうなのか?を中心に考えてみれば良いと思います。

  2. 【4786539】 投稿者: 大阪のおっさんさん  (ID:C65AlqcjUkI) 投稿日時:2017年 11月 25日 21:38

    大阪のおっさんさんの言うことは正しいかもしれんけど、このスレはどこがこれから伸びるかというスレなので、できたら大阪のおっさんさんの見解が知りたいです。

  3. 【4787036】 投稿者: 大阪のおっさん  (ID:mdmzUatGAVg) 投稿日時:2017年 11月 26日 12:06

    スレッドの主旨に沿わない内容の書き込みをしたことをお詫びします。
    最近酷い内容が多かったので、つい反応してしまいました。大人気なかったですね、失礼しました。

    お問い合わせの件ですが、私の主観に基づいた見解を書きたいと思います(長文失礼します)。
    各校の実情を熟知しているわけではないので、ずれているところがあります。また、最も大切なのは、上の投稿の方が書かれているように、お子さんに合うかどうかです。それを理解されたうえでお読みください。

    ・3校の中でどこが伸びるか?
    桃山学院に一票。伸びてほしいのは、我が子の通う○○ですが。以下、各校の印象を簡単に。

    ①開明
    学校の力=出口偏差値-入口偏差値ならば、3校の中では、トップだと思います。また共学、給食、新校舎などにより、保護者受けがよく、ここ数年有数の人気校になっており、難関化しているようです。ただし、開明の校風に合わないお子さんが入学した場合、学校生活が苦痛になる可能性が高く、それなりの覚悟が必要です。ハイリスク・ハイリターンな学校だと言えます。

    ②帝塚山
    正直、S選で合格・入学されたお子さんは、3校の中では、別格だと思います。S選のお子さんならば、普通に勉強していれば、現役での国公立進学はそれほど困難ではないと思います。また英数コース、特進コースとそれぞれ特長のあるコースがあり、お子さんの状況に合ったところに収まることができます。がっつり勉強して難関大を目指すお子さん、クラブ活動や趣味に時間をかけたいお子さん、学業と部活を両立したいお子さん、いずれにも居心地のよい学校なのかな、と思います。帝塚山もここ数年人気が上昇しており、今年の入試では、出願数が関西では最多だったと思います。特進コース専願でも簡単ではないので、入試対策はしっかりやる必要ありですね。

    ③桃山学院
    のびのび自由な校風で、入学したお子さんの満足度が高い学校だと思います。中学校が設立されたのが2008年と3校の中では最も遅く、まだ中高一貫のカリキュラム・教育ノウハウが確立できていないような印象があります。桃山学院のいいところは、生徒数が少ないことと高入生とクラスが混じらないこと。進学実績も現状はイマイチのようですが、人数の割には健闘していると思います。今年のA入試の実質倍率は1.63倍で、人気上昇の気配ありです。

    (注)実質倍率が下がった学校(=人気がなくなった学校)は、確実に入学者のレベルが落ちます。関西の有名私立中学でも、実質倍率が大きく下がった学校が何校かあります。興味のある方は一度自分で調べてみてください。

  4. 【4787049】 投稿者: 桃山と開明  (ID:n0ca7HYKCUM) 投稿日時:2017年 11月 26日 12:22

    ひと昔前は、桃山学院高校はトップ公立高校の定番の併願校で進学実績も素晴らしかった。一方、開明は貿易学院という校名で勉強の出来ない子が行く学校というイメージが強かった。
    その当時からは今の状況は予想だに出来なかった。

  5. 【4787065】 投稿者: そもそも  (ID:OxAbjQganQM) 投稿日時:2017年 11月 26日 12:41

    桃山と開明を迷うことが不思議。
    全く違う学校ではないですか?
    桃山は自由、開明はスパルタ。
    どちらが我が子に向くタイプの学校かは、親が容易く判断できるところでしょう。

  6. 【4787801】 投稿者: 私も  (ID:Ry1jdyvP2tQ) 投稿日時:2017年 11月 27日 04:58

    大阪のおっさんさんに一票。
    伸びをどう捉えるかという問題はありますが、東大、京大の合格者数ではないところで考えると、桃山の場合、国公立ほぼ0から今は和歌山大に多数合格者を出している。
    これは国公立に入れる生徒が0の状態から和歌山大ならなんとか入れる生徒が出てきたということ、ほかにも、桃山学院大の合格者数が減って近大の合格者数が増えてきていることからも低次元な話ではあるが、学校全体のレベルアップは確実に進みつつあります。
    今後は、少しずつ近大から関大にシフトしていくものと予想します。

  7. 【4789018】 投稿者: そ、それでも  (ID:VJJtTAEEMfQ) 投稿日時:2017年 11月 28日 08:34

    関大?!
    それなら最初から関大系列に入ったらいいじゃない…。

  8. 【4789162】 投稿者: 僕も大阪のおっさんに一票  (ID:3XT31Qdqs1w) 投稿日時:2017年 11月 28日 10:24

    桃山をかばうつもりはないけど。
    桃山の中入りはまだ3年か4年しか卒業生を出していないけど、学校のHPで公表している実績を見ると、年々レベルアップしてるから、今後も期待できるように見えるね。
    公表の仕方も、中入り、高入り、現役、既卒と細かく公表してるから、部外者にも判断はしやすいというか、見る者に判断を委ねてるところも好印象だ。
    上の人、掲示板の字面だけとらえて、知らない学校批判とか下品だからやめた方がよいよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す