最終更新:

86
Comment

【4204483】凡人に9時間もの長時間夏期講習は意味ありますか。

投稿者: ネコに小判   (ID:/kpbKnfEj2I) 投稿日時:2016年 08月 05日 21:54

サッカーや水泳で、オリンピックや全国大会を目指すレベルならば、5時間の練習も意味あるでしょうが、地域レベルでそんな長時間小学生が練習しても、拷問でスポーツ嫌いになるのがおちでしょう。

勉強でも灘を目指すなど、優秀層は9時間の夏期講習も集中して有効に利用できるでしょうが、偏差値40-50の凡人が基礎知識も不十分なのに、そんな長時間も講習を受講する意味があるのでしょうか。
勉強嫌いになってもおかしくない。
大人でもそんな長時間、集中して授業なんて受けられないですよね。単なる親子の自己満足に過ぎないのはないですか。
本当に塾の営利目的授業に従順な親子多いですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4205371】 投稿者: 9時間も集中できたら優秀児  (ID:B3.hqXXnjrE) 投稿日時:2016年 08月 06日 21:01

    親が東大卒など優秀なら、子供の能力もだいたい把握は可能でしょう。

    9時間の講習も集中できる子なら、偏差値60なんて余裕でしょう。
    集中できないから、凡人どまりなのです。


    >子供の能力との関係性の問題でしょう。

    最上位:長時間勉強しなくても受かる
    上位層:長時間勉強しなくても受かるけれど、勉強すると安心できる
    中間層:長時間勉強すると受かるかもしれないという幻想を持ちやすい
    下位層:長時間勉強しても受かることはない
    その他:長時間勉強をすることなど考えもしない

    要するに、長時間勉強して意味があるのは中間層(ボーダー層)だけ。
    しかも、本当の意味での中間層は、受かるかどうかきわどい真の意味でのボーダー層だけです。

    塾の手腕は、いかに多くの子がこの中間層であると思わせるかです。
    うちは、最上位だったとは思いますが、個人塾に行っていたら、「こんなことを言ったら商売にはなりませんが」との前置きで「塾は必要ないぐらいできます。どこを受けても受かります」と言われました。
    その心意気というか、人間味あふれる態度に感激して、子供も通塾を楽しみにしていたので、そのまま続けましたけれど。
    ただし、塾で勉強するので、自宅学習はやめてしまいました。
    それでも、合格には十分(というか十二分)でしたけれど。

  2. 【4205577】 投稿者: ロングライダー  (ID:q0METaEj7T.) 投稿日時:2016年 08月 07日 00:44

    塾でお弁当が注文できるのは、本当にいいシステムだと思う。
    栄養が偏るというきらいはあるが、子どもは友達とわいわい選べるし、親はそのぶん手が抜ける。衛生面も問題ない。
    飯時を挟む時間で授業をする塾は、なんとかしてこういうことを実践してほしい。

    なんて書くと、まるで弁当屋のステマみたいだが、ほんといいと思うよ。

  3. 【4205699】 投稿者: 今更だけど  (ID:kdT56.bGOaE) 投稿日時:2016年 08月 07日 06:20

    >>
    【4204991】 投稿者: 営利目的OK (ID:/9B13qVSQM6) 投稿日時:16年 08月 06日 12:51
    >夏期講習は営利目的とおもえる

    あまり夏期講習に意味が見いだせない
    これはどうなんだろう。営利目的なのは分かっていますよ。ボランティアではなく商売なんだから。
    夏期講習の授業内容単元が我が子には不適当、あるいは不要単元しかなく受験の役に立たない。

    夏期講習に意味が見いだせない
    であれば行かせない、自宅学習を選択もありかと。
    しかし、凡人であれば基礎の反復中心の夏期講習は実践力アップにつながると思いますよ。9時間きちんとやれば伸びるでしょう。講習代金支払いも厭いません。
    >>
    夏期講習は大体が2月から7月の復習ですよね?それを前提として考えてみると。その復習が必要な子と不必要でもっと異なる内容を纏めて時間をとったほうがいい場合があるということです。

    つまりは不必要な子が大半であると思われる復習内容を夏だけ行うということが夏期講習であることが多いと思ってみています。

    最後のテストで高得点を取れる子には時間がもったいなかったと言えるかもしれません。
    復習講座を優秀層にまでやらせることが営利目的だとおもえませんか?
    ということです。

    ちなみに関係性を主張されているかたは、最上位層の子たちをあまり知らないように思います。
    最上位層にはいろんな子がいます。
    幼児教育から学習したり、幼少から公文にかよっている子で愛称が公文君等と言われている子。この子たちは幼少時から今までの勉強時間が膨大で決して勉強時間が短いと断定できないと思います。
    ただし、中には本当に勉強時間が短く、習い事を多くこなしている子がいることも事実です。
    そういう子は最上位層と表現するのではなくて、普通に天才だと思えます。
    大手塾の最上位クラスには努力型と天才型の両方がいますよ。

  4. 【4205892】 投稿者: 色々言ってるが  (ID:eQyZxa8ifWI) 投稿日時:2016年 08月 07日 09:51

    どんな天才型だって,努力は必要だろうよ。
    例えばうちの子が本当に天才だという自信があるなら,塾にも進学校にも通わせず好きにすればいい。
    でも実際にはそんなことできないでしょうね。
    能力に見合った努力は常に必要です。
    そして努力に上限はありません。
    「必要以上の努力」などと言っている時点でアホな話なのです。

  5. 【4205911】 投稿者: ゲーム漬け回避という点で意味はある  (ID:b.uMSjKaJxU) 投稿日時:2016年 08月 07日 10:13

    その間、近所の友だちと遊べないけれどゲームもできない。暑いからと家に引きこもりゲーム三昧されるぐらいなら涼しいところにみんな集まって勉強でもしていてくれた方が有難い。塾終わったあとにいつもの友だち以外とも触れ合うこともできる。
    その程度の気持ちで子どもを塾に通わせていました。成績が上がって難関に受かるのは二の次。

  6. 【4206041】 投稿者: ↑御意  (ID:zs06Byy07LU) 投稿日時:2016年 08月 07日 12:41

    ウチでダラダラ、
    外遊びで熱中症よりは マシかも。

  7. 【4206096】 投稿者: なんでもありなら  (ID:WViuu0arujs) 投稿日時:2016年 08月 07日 13:43

    色々いってるが さんのように天才は努力しないと決めつけて前提にすれば話はなりたたないでしょうね。

    お悔やみもうします

  8. 【4206175】 投稿者: 夏期講習…  (ID:sCBbPusu1og) 投稿日時:2016年 08月 07日 15:03

    9時間ですか。長いですね。
    9時から6時までですか?
    お弁当2個ってすごいですね。
    2個ということは、11時から8時までとか?
    宿題は出ないんですか?
    宿題込だと何時間勉強するんですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す