最終更新:

215
Comment

【4323032】南陽中高一貫

投稿者: 京都府南部   (ID:jHD2DbN9NB6) 投稿日時:2016年 11月 15日 08:01

2018年4月より京都府立南陽高校が中高一貫化されるようです。
募集は40名で京都市以外の京都府下全域との事です。
洛北をと思い準備してきましたが、選択肢が増えて迷います。
南陽高校には隣接する奈良市等から越境入学される方も
いらっしゃるようで、中学もあり得るかもしれません。

地域限定なので、余りご意見は頂けないとは思いますが、
ご存じの情報等共有させて頂けましたら幸甚です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 13 / 27

  1. 【4818132】 投稿者: 倍率  (ID:zSgPVnLcFIs) 投稿日時:2017年 12月 27日 14:51

    京都府教委のサイトを見たら倍率出てました。

    南陽(定員40)|志願者数138|倍率3.45
    洛北(定員80)|志願者数301|倍率3.76

    昨年の洛北は志願者数377で4.71倍だったので、開設初年度以来、漸減傾向にあることを考慮しても40~50名は南陽に流れたということでしょうか。どういうレベルの層が南陽に流れたのかはもちろん分かりませんが。
    南陽自体は、意外と倍率低かったような気がします。やはり定員40では二の足を踏む人が多かったのでしょうか。

  2. 【4818361】 投稿者: 難易度  (ID:.XATsMDG38w) 投稿日時:2017年 12月 27日 19:25

    思ったより難易度は低いのかもしれません。
    洛北は過去最低の志願者数で入りやすくなっています。
    今の卒業生が志願者500人超の時の卒業生なので
    実績は今後下降気味かもしれません。
    R4 57となってますが、実質は55を切るかもしれませんね。
    南陽も優秀賞は一部のみで大半はR4 50前後が合格者の大半になる可能性がでてきました。
    私立では奈良学園と肩を並べるあたりです。
    この地域は帝塚山を含めてこの平均層の受験者の奪いやいが今後も続きそうです。

  3. 【4818409】 投稿者: 南陽中高一貫説明会  (ID:IKpcU5TyZpc) 投稿日時:2017年 12月 27日 20:49

    南陽は先般予想した通りに落ち着きました。
    洛北は思ったより、志願者が少なかったですね。
    今年の検査Ⅲの問題を見てみると泡沫受検者は洛北を避けたくなるのも理解できます。来年の検査Ⅲの問題がノーマルなら、泡沫受検者が戻って来るのではないでしょうか?

    あと、何方かが『本気の対策とは?』と聞いて、他の方が『合格した人が行った対策』と答えてらっしゃいましたが、当方の考える本気の対策とは10回受検して、10回合格する為の地道な積み上げです。一朝一夕ではどうにもなりません。

  4. 【4818451】 投稿者: それそれ  (ID:.XATsMDG38w) 投稿日時:2017年 12月 27日 21:59

    10回受けて・・・・・

    というのが本気の対策かとふざけているのか?という指摘うけてましたね。

    10回受けて10回なら特待生合格できるようなレベルになりなさいということかと・・・・

    洛北にもどこにも特待生はないが、
    A判定は80%合格可能性ですね。この意味も知らないようです。
    灘のトップ合格者は10回受けて・・・だと思いますね。
    彼は偏差値100くらいなんでしょうね。

  5. 【4818566】 投稿者: 倍率  (ID:zSgPVnLcFIs) 投稿日時:2017年 12月 28日 06:43

    >>洛北は過去最低の志願者数で入りやすくなっています。
    >>今の卒業生が志願者500人超の時の卒業生なので
    >>実績は今後下降気味かもしれません。

    一般的に志願者数や倍率の増減が、そのまま入学難易度や大学合格実績の低下と結びつくとは限らないでしょう。難易度の上昇によってチャレンジ受験が減るという場合もあり得ます。
    洛北も西京も2004年の開設以降、年によって多少の上下はありつつ、全般的傾向としては志願者数は減り続けていますが、それによって難易度や実績が下がっているとは思えないです。
    今年の西京の志願数が前年比で微減であることを考えれば、洛北の大幅減が南陽新設の影響であることは明らかですが(西京は制度上、南陽の影響は受けないので)、現時点ではそれを洛北の難易度、実績の低下(もちろん、それも一つの可能性としてあり得ますが)と結びつけて断定するのは早計ではないでしょうか。

    ひとつ、浅はかな私の予想をすれば、今年の洛北の倍率低下が仮に難易度の低下と受け取られるとすれば、来年は京都市内で西京志望者の一部が洛北に流れるかもしれませんね。まあ、まったく見当はずれかもしれませんが。

    なお、公立一貫志望のご家庭と志向が重なりそうな附属桃山の今年の志願者数は前年比35%増だそうです。これが何を意味するのかも私にはよくわかりません。
    どちらかというと、洛北西京ともに、受験者層のレベルに影響しそうな外部要因としては高槻の共学化のほうが大きいと思います。

    >>R4 57となってますが、実質は55を切るかもしれませんね。
    洛北は58ですね。些末なことですが。

    >>南陽も優秀賞は一部のみで大半はR4 50前後が
    >>合格者の大半になる可能性がでてきました。
    私には南陽の難易度がどのくらいになるか皆目検討がつきませんが、公立一貫志望が多そうな塾(成基や京進、あるいは馬淵?)では南陽の難易度をそのあたりに見積もっているのですか?

  6. 【4818572】 投稿者: ヨコですが  (ID:LLtrPCT/COU) 投稿日時:2017年 12月 28日 06:58

    >附属桃山の今年の志願者数は前年比35%増だそうです

    これはどちらに記載されてましたか?
    (学校HP 日能研にまだなかったので) 

  7. 【4818593】 投稿者: 見当はずれ  (ID:9LFK56DOlLA) 投稿日時:2017年 12月 28日 07:46

    今年の洛北の倍率低下が仮に難易度の低下と受け取られるとすれば、来年は京都市内で西京志望者の一部が洛北に流れるかもしれませんね。まあ、まったく見当はずれかもしれませんが。

    志願者が減少する→人気がなくなっていく→偏差値の低下
    というのが自然の摂理では?

    洛北と西京は通学可能エリアが異なるのでは?
    京都市内から洛北一貫への受験はできるのですかね?

    京都教育大の35%増はどこにかいてありますか?

    国公立はどことも志願者減少が今年の傾向かもしれませんね。
    大教大天王寺も減少ですね。

  8. 【4818597】 投稿者: 桃山  (ID:9LFK56DOlLA) 投稿日時:2017年 12月 28日 07:52

    HPに志願者数更新されていましたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す