最終更新:

215
Comment

【4323032】南陽中高一貫

投稿者: 京都府南部   (ID:jHD2DbN9NB6) 投稿日時:2016年 11月 15日 08:01

2018年4月より京都府立南陽高校が中高一貫化されるようです。
募集は40名で京都市以外の京都府下全域との事です。
洛北をと思い準備してきましたが、選択肢が増えて迷います。
南陽高校には隣接する奈良市等から越境入学される方も
いらっしゃるようで、中学もあり得るかもしれません。

地域限定なので、余りご意見は頂けないとは思いますが、
ご存じの情報等共有させて頂けましたら幸甚です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 14 / 27

  1. 【4818689】 投稿者: ヨコですが  (ID:LLtrPCT/COU) 投稿日時:2017年 12月 28日 09:46

    ありがとうございました。
    HP 確認しました。

  2. 【4818728】 投稿者: ショック  (ID:Tnx3CgBG8nc) 投稿日時:2017年 12月 28日 10:37

    洛北生の親としては、この倍率大幅減はショックです。
    京都府南部の洛北を目指していた層は南陽に、洛南の併願校を洛北ではなく高槻に(偏差値上昇で男女共?)となったのでしょうか。

    公立中高一貫向けのみの勉強をしてきた子どもが結構合格するような気がします。私学最難関学習組が高槻(特に女子)に流れていくような…。2018年度入学の生徒さんの学力が気になります。

    公立一貫校の受験は内申書・面接もあるので敬遠されがちですので、いっそのこと当日のテストのみにすると優秀な志願者が増えると思うのですが。まー、公立なので無理ですね。

  3. 【4818781】 投稿者: ええ?  (ID:bvj.tW1GdmE) 投稿日時:2017年 12月 28日 12:11

    京都市民が洛北受験可能かどうかも知らないような人に「自然の摂理」と言われても、、、説得力ゼロですよ。何も知らないなら余計な口出ししなけりゃいいのに。洛北をサゲたいだけなのかな?

  4. 【4818788】 投稿者: ↑  (ID:9LFK56DOlLA) 投稿日時:2017年 12月 28日 12:29

    ごめんね、京都のことは詳しくなくてね。
    そこだけは見逃してくれる?

    新大学入試の概要がでて英語重視路線の中、今後公立は苦戦をしいられるかもしれません。
    私立のほうが英語に関する取組、外国人教師など有利な点が多すぎますね。
    ただ単にPAPERで点数をとる時代からかわりつつあるのでは?
    そういう点で私学をえらんだ家庭が多いということでしょう?
    それでも経済的に効率を選ばざるを得なかった家庭が残って結果減少したといえるでしょうね。
    教育大桃山の増加が不思議ですが。

  5. 【4818793】 投稿者: 冷静に考えて  (ID:aXS6k8DPh8I) 投稿日時:2017年 12月 28日 12:36

    1学年40人の6ヶ年一貫ってうまく行くのだろうか。
    高校後半からは、理系と文系に分かれ、理文は理科と社会の選択科目でさらに細分化される。

    お金をかけた私立中高一貫ならそれも可能だが、公立中高となるとかなり厳しいはず。

    最悪なのは、
    理系で理科3教科必須にされたり、
    理系なのに社会の選択科目で文系と同じ授業受けさせられるパターン。

    非常に非効率な受験勉強を強いられそうで怖いわ。
    公立進学校でよくあるパターンな。

  6. 【4818865】 投稿者: ショック  (ID:Tnx3CgBG8nc) 投稿日時:2017年 12月 28日 14:10

    公立一貫校にはあまり授業に期待していない方が多いと思いますが、生徒に一定以上の学力があるので授業はスムーズに進みます。

    公立で学費が安く(中学の時は無料)、塾にお金がかけられるので、大学受験に関しては塾寄りになるかと思います。

    また、ほとんどの子が難関国公立大を目指すので、同級生と切磋琢磨しながら勉強する環境的には良いのではないでしょうか。受験は団体戦とも言いますしね。

    お金に余裕のあるご家庭は私学でもみっちりダブルスクールできますが。

  7. 【4818878】 投稿者: ヨコですが  (ID:LLtrPCT/COU) 投稿日時:2017年 12月 28日 14:29

    京教大附属桃山中は 1年毎にこのような倍率です。
    日能研HP見ても 
    今年 4.2
    2016 3.1
    2015 3.9
    2014は記載されていませんが 低かったと記憶しています。
    (知人の子が受験生だったので)

  8. 【4818971】 投稿者: なんとなく  (ID:f7Ax2zzmqqY) 投稿日時:2017年 12月 28日 16:56

    私は、志願者数減少がイコール難易度・実績の低下とは限らないという「倍率」さんの書かれていることが妥当だと思います。
    普通に考えれば、洛北から南陽に鞍替えした受験生の大半は、洛北には届きそうにないから安全策として南陽を選択したのだと思いますよ。洛北をやめて南陽を選ぶ積極的理由が、「通学距離」以外に見当たらないからです。

    公立高入試だって、南陽にも専門学科(SR科)があるにもかかわらず、山城地域のトップ層は堀川探究などの御三家を受けにいってますよ。
    中学受験と高校受験を一緒にするなというお叱りの声が聞こえそうですけど、近いというだけで実績ある上位校を避けて、新設校を選ぶケースは少ないと思います(ゼロとは言いませんが)。
    もちろん、南陽にも同じ府立の一貫校として期待があるからこそ、受け皿となり得るのでしょうけど。
    こういった受験者動向の話は客観的な数字で証明するのは難しいので所詮は推測でしかありませんので、あまり熱くならずお聞き流し下されば幸いです。

    洛北生の親さんがショックを受けるのは各塾が出す洛北の偏差値が下がってからでも良いのでは?確か浜が53、日能研が58ですよね。これが下がるなら今回の志願者減少は、難易度低下に結びついたということでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す