最終更新:

768
Comment

【4660279】四天王寺、帝塚山S選

投稿者: 現小6   (ID:89arN9I/7jw) 投稿日時:2017年 08月 03日 05:43

現小6で来年受験です。四天王寺、帝塚山S選で悩んでいます。塾では帝塚山を進められています。通学時間は
若干四天王寺の方が近いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 25 / 97

  1. 【4733868】 投稿者: 難易  (ID:jR3S3W91bHg) 投稿日時:2017年 10月 11日 09:18

    東大非医⇒京大非医に置き換えるのはかなり無理があると思います。
    その理由は偏差値です。駿台偏差値等を参照してくださいね。

    奈良県医の地域枠は推薦入試でありながら
    個別学力試験もあり、入試結果(最低点、平均点)も公開されています。

    奈良県医の一般前期と推薦とでは合格最低点は大きくは変わらないようですよ。


    奈良県医より神大医地域枠推薦はどうなんでしょうね。
    神大地域枠は個別学力試験はありません。
    大学HPに推薦入試の合格最低点の掲載はありません。
    一体どれくらいのセンター得点で合格できるのかわかりませんね。

  2. 【4733898】 投稿者: 奈良県医の  (ID:2sVUmB9/frM) 投稿日時:2017年 10月 11日 09:38

    1次と地域枠は日も違うし別試験だよ。前期試験結果とは比べられない。

  3. 【4733901】 投稿者: 難易  (ID:jR3S3W91bHg) 投稿日時:2017年 10月 11日 09:43

    奈良県医は合格最低点はセンターと個別学力試験の総合点になっていますし、
    一般入試と推薦入試とでは個別学力試験の問題は変えてあるでしょうから
    比較はできないですね。

  4. 【4733939】 投稿者: 本当にわかってないな  (ID:jetpxZjE2mI) 投稿日時:2017年 10月 11日 10:22

    >一般入試と推薦入試とでは個別学力試験の問題は変えてあるでしょうから
    比較はできないですね。

    受験日が違うのに同じ問題が出ればそれこそ大問題だよ。
    比較は勿論できないが、地方枠の方が遥かに合格しやすいということだけは事実。

    それと、偏差値はある程度の目安にはなるが、必ずしも正しくはない。
    殆どセンター重視の大学、前期で英語がないところや理科が1科目のところもある。
    東大や京大はセンター配分は25%と軽視で、前期試験で国語の記述があることも大きな違い。

    四天王寺で地方国公医合格者が、京大オープン模試を受けたとしても、必ずしも良い点は取れない。

    さらに、今年のように、センターの数学、物理が異常に易化してしまえば、多少理数系が弱くても地方国公医合格に合格してしまうような子も出てくる。

    今回の衆議院総選挙で、安倍が少子高齢化問題を口にするようになってきたが、2025年問題がさらに明るみに出てきて、それに対する対策を真剣に考えるようにあれば、異常なまでの医学部進学熱も冷めていくだろう。

  5. 【4733972】 投稿者: 難易  (ID:jR3S3W91bHg) 投稿日時:2017年 10月 11日 11:12

    奈良の地方枠の方が遥かに合格しやすい、かどうかは
    問題を見てある程度判断できるんじゃないでしょうか。
    センターと学科試験で合否が決まるようです。
    一般と推薦とで問題レベルは揃えてあるかもしれません。

    一方神大の地域枠は合否の目安となる資料が大学HPには記載がないので、
    こちらこそ遥かに合格しやすくなっているかもしれませんね。

  6. 【4734136】 投稿者: 理由の一つ  (ID:ChurF/NXOqg) 投稿日時:2017年 10月 11日 13:50

    >併願者受け入れ経験が少ない学校だと色々たいへんだと思います。
    >第一志望でない生徒の心理的なケア、
    >失点部分のフォローなど、数えきれないくらいの問題があります。
    >南海はもちろん高槻、帝塚山はそのような経験値が高いのでその点安心ですね。

    >急に併願校になると、いろいろたいへんですよ。たくさん大忙しで改革しないと。
    >経験を積むには時間がかかります。

    これはよく聞く理由の一つですよ。
    併願校は、基本的には面倒見の良さをウリにしないといけません。
    生徒を雑に扱うところはやはり避けられてしまいます。

  7. 【4734231】 投稿者: 本当にわかってないな  (ID:nI0PdoTqLYk) 投稿日時:2017年 10月 11日 15:08

    >奈良の地方枠の方が遥かに合格しやすい、かどうかは
    問題を見てある程度判断できるんじゃないでしょうか。

    地方枠(25名)の方が合格しやすいことは、実際に受けた子からも聞いてるし、こんなことは奈良県医を受ける子ならだれでも知ってる常識だよ。
    ちなみに前期の募集枠は今年が22名で地域枠よりも少ない。

    さらに言えば、推薦選抜でも、緊急医師確保枠(13名)はもっとやさしくなる。

    >センターと学科試験で合否が決まるようです。

    こんなことは当たり前だけど知らなかったのかな。

    > 一般と推薦とで問題レベルは揃えてあるかもしれません。

    奈良は単科大学だから入試問題をつくれる人間も少ない。
    だから、そんなに手の込んだことはしないよ。

    国公立医学部なんて、調べれば結構簡単に合格できるところも少なくない。
    特に、教科毎やマークvs記述で自分の得手不得手が分かれてる子には結構穴場もある。
    何も知らない人ほど、医学部は地方国公立であっても、東大京大よりも上なんておっしゃる傾向にある。

  8. 【4734318】 投稿者: 確かに  (ID:WHE2vQhWpLE) 投稿日時:2017年 10月 11日 16:07

    >併願校は、基本的には面倒見の良さをウリにしないといけません。
    >生徒を雑に扱うところはやはり避けられてしまいます。

    面倒見の悪い併願校は、生き残れはしませんよね。
    帝塚山は、S選がやはりウリでしょう。
    「帝塚山」と一つにはくくりにくいでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す