最終更新:

80
Comment

【4700996】中堅進学校か附属か

投稿者: 中堅母   (ID:NJN.RBtzro2) 投稿日時:2017年 09月 13日 06:06

悩み悩んでなかなか決められません。
姉のいる息子、6年生、大阪南部在住です。姉は同志社の系列校に在学中。
娘は女の子なので関関同立の学歴ならそこそこの就職先もあるだろう、と、迷いなく附属にしました。大正解だったと思っています。
息子は男の子なので、継がせる物がある訳ではないので自力で頑張ってもらいたく、進学校希望です。
ただ、娘以上にガッツがない・・・姉は女子校なので姉の学校には進学出来ないですが、他の同志社系列校に進学したいと言い出しました。もう受験勉強はしたくないと・・・。
塾は違いますが、日能研の公開を受けさせたところ偏差値は52。明星、開明あたりが志望校になるかと思います。
関大系列は万一の大学の事を考えると外しています。
勉強への意欲があまり見られず、成績も上がらず、此の期に及んでもう勉強したくないと言い出すような息子は、やはり安心の為に同志社系列に進学させておくべきでしょうか。
(本校より香里の方がまだ勉強させてもらえるようなので、受けるなら香里だと思っています。)
それともやっぱり男子なのだし、中堅であれ進学校に入れて、切磋琢磨させるべきでしょうか。どう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【5772994】 投稿者: 関関同立レベルの私大文系卒人材の地位低下  (ID:aUF75w4GWsM) 投稿日時:2020年 02月 29日 15:25

    ★親世代の関関同立
    大学進学者数は、1学年あたり100万人くらい
    東大京大から地方国公立まで +.私立医大 + 早慶上智からMARCH関関同立まで = 定員15万人くらい
    →関関同立は、上位15%の末席

    ★子世代の関関同立
    大学進学者数は、1学年あたり60万人くらい
    東大京大から地方国公立まで +.私立医大 + 早慶上智からMARCH関関同立まで = 定員20万人くらい
    →関関同立は、上位33%の末席

    相対的に関関同立の地位が下がっていくこと確定な今の時代、親世代の感覚でエスカレーターで得だからと関関同立に行かせるのは危険です。

    一般職OLの仕事が派遣社員に取って代わられたため、一般職OLの地位は下がり、人気だった名門女子大の偏差値は軒並み下がりました。
    今は景気が一時的に良いため復権してますが、私大文系卒の仕事も派遣社員にかなり取って代わられつつあり、今後はネット技術やAIに取って代わられることが明らかな今、そのリスクは増大しています。
    現にメジャーバンクでは既にそのために人減らしをしていますが、そのほとんどは私大文系卒です。

    そんな時代に関関同立の付属に進学させるのは不利では?

  2. 【5948886】 投稿者: それはね  (ID:H9g.5bdD.9A) 投稿日時:2020年 07月 17日 09:34

    関大は少しレベルが落ちるにもかかわらず、関関同立という呼称からか勘違いしがちだからですよ。
    メリット無いのです。大学受験からでも入れますから。

  3. 【5948913】 投稿者: 地位低下はまったなし!だが、  (ID:HAkys4KL0DA) 投稿日時:2020年 07月 17日 10:01

    生き残るのは同志社くらいだと思う。
    あと、私立より国公立と一括りにできなくなってくると思うな。
    地方駅弁もかなりヤバくなる。

  4. 【5948960】 投稿者: 関西大学  (ID:yg5Pl8aDDng) 投稿日時:2020年 07月 17日 10:36

    関大はコロナ対応が早かったですよ。
    オンライン授業が4月20日頃にスタートし、大学の努力と誠意が感じられました。
    受験生の方の参考になれば。

  5. 【5948970】 投稿者: ん?  (ID:7FCzFt5h/X2) 投稿日時:2020年 07月 17日 10:44

    コロナで大学も地元志向が強まるとも言われてますね。来年は一般入試を避けて総合選抜型、学校推薦型入試希望者も増加するとか。

  6. 【5950414】 投稿者: 最近は  (ID:cVOCl4Ho6FY) 投稿日時:2020年 07月 18日 15:03

    ここ最近は立命館が最下位のようです。
    %が高いほどその私立大に合格しやすいという見方です。

    https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193

    調査は、国公立と私立を両方受験した生徒のうち「国公立と私立の両方合格」と「私立のみ合格」した人数を合わせて割合をまとめた。早慶や関関同立などを中心に見ていく。


    大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。

    神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

    大阪市立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田17%▽慶應義塾32%▽同志社28%▽立命館53%▽関西49%▽関西学院44%だった。5割を超えたのは立命館大学だけだった。

    大阪府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾18%▽同志社38%▽立命館55%▽関西39%▽関西学院40%だった。立命館大学だけ5割を超えた。

  7. 【5951228】 投稿者: 論理がずれる  (ID:xJdySMXot5k) 投稿日時:2020年 07月 19日 07:44

    京大だけはずすとは…
    悪意に満ちてるな。
    また、割合でなく、人数が欲しいね。

    リッツはセンター利用入試を重視して、5教科入試・7教科入試を用意している。
    要は国立受験者からすると、狙いやすい大学入試となっている。
    KKDRに軸足を置いた中堅私立高校の文系コースは高3から数学・理科を外すなど、有名私立の実績のために偏ったカリキュラムになっている。
    逆に上位の公立・私立高校は国公立大学に向けたカリキュラムになり、私大専願者でも数学・理科をしっかりと勉強させられる。
    リッツは後者の学生を欲しがっているということ。
    また、阪大・神大を数で言えば、同志社・立命館が100人とすると、関大・関学は30~40人くらい。
    名古屋大・九州大になると、10倍くらいの差になる。

    蛇足だが、今は国公立が難しいので、挙げられている大学で最下位になる大阪府大の文系と同志社大を比較しても、大阪府大の方が入学者の平均学力は幾分上のはず。

  8. 【5951233】 投稿者: 横から失礼  (ID:xJdySMXot5k) 投稿日時:2020年 07月 19日 07:48

    会社の資本金に当たる基本金では、立命館3300億・同志社2300億・関西大学1700億・関西学院1300憶となっている。
    この点について、あなたはどう考える?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す