最終更新:

26
Comment

【4945956】塾で友達ができず、いつも一人です

投稿者: 小五男子の母   (ID:.nBr2XIoyqs) 投稿日時:2018年 03月 29日 07:46

小五の男の子です。
もともと友達ができにくく、誘われるの待ちで自分からは話しかけられない、誘われなければ学校でも本を読んで休憩時間を過ごしているようです。
幼稚園からのお付き合いの子の多い小学校ですので、だからといっていじめられたりすることもなく、月に1.2回友達と約束をするかしないか、くらいののんびりペースで友達づきあいをしてきました。

この二月から通い始め、塾では同じ小学校の子は何人かいるそうですが顔を知っている程度なので話したりはしないそうで、その子達はすでに仲良しのお友達がいるみたいです。
休憩時間も一人で本を読む、お弁当も一人、電車での行き帰りもいつも一人だそうです。
日能研なのでNカバンで駅まで先生が送ってくれますし駅まではグループで帰ります。同じ電車で帰るグループに同じクラスの子達もいるみたいなのに、入れずいつも一人だそうです。

本人はそのことが辛いとは言いません、別にいいの!と言いますが、本当にいいのか強がっているのかわかりません。私が気になってしまって心配です。
塾の先生に伺っても、いつも一人なのはクラスには息子くらいだそうです。塾ってそんなものかな、と思っていたのですがそのことを聞いてますます心配になってしまいました。
そのことを塾の先生に相談したところ、男子校向きかもしれませんね、と言われました。
塾でこんなようでは今後せっかく受験をして中高一貫校に入れても、友達のいない6年間を過ごすことになってしまうのでは?それが今後いじめに繋がってしまわないか?と…

思春期に良い環境で過ごさせてあげたい、というのが我が家の中学受験をする一番の目的です。
なので、友達はとても大切だと考えています。
本人は塾は楽しいし受験もしたいと言っています。
受験するなら中学には小学校の友達は多分いないよ、知ってる子がいるとしたら塾の子達だから塾で友達作りなよ、と言いましたが、やはり友達はできません、でも受験したいそうです。
大丈夫なのか不安です。
同じようなお子さんがいらっしゃる先輩方、お話聞かせていただけたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4966784】 投稿者: 子供といえど男性ですよ  (ID:Qm5QIrrorAw) 投稿日時:2018年 04月 19日 10:40

    友達って、そんなに簡単に作れるものでしょうか?

    お母さま(女性)が「塾での友達」と言うのは、
    「つるむ相手」的な女性的な価値観ではないですか?

    お子さんは男性なので、「真に意味がない、ただつるむ相手
    くらいなら、いらない」という価値観かも知れません。
    (うちの息子はそうでした)

    母親が女性的な価値観で、男子の世界に介入すると不協和音が
    生じることは、この先多々あると思います。

    もし強がりでも、強がりを言ってみるプライドが芽生えた
    ということ。少し前の彼とは違います、成長しているのです。

    子供が、成長のハードルを超えようとしているところを
    「親が脇から現れて、一々取り除いてやらない」ことです。

    電車で一人、読書で一人‥悪いことでしょうか。
    一人で何でもできるようになっていることが、自立・自律で
    難関校に行く人ほど、求められることです。

    いい大人になってから「うちの子は、すべて親がかりで何も
    できないの・・」って嬉しそうに嘆く親がいますが、
    そうなりたいのでしょうか。

    一人でいることが多いようだ、最近強がりを言うようになったかな?、
    など「いまの状況」は把握しながら、あまりにも心配なら
    子供に直接ぶつけず、塾の先生に伝えておけば、それとなく
    見てくれるでしょう。

    個人的には、受験が絡むと人間関係面倒なので、
    子供がシンプルな付き合いをしてくれていることは
    有難いことです。『親孝行』とすら思います。

    うちも一人でした(と思っていました)が、
    自分に合った進学先で、真に気の合いそうな友達ができました。

  2. 【4966813】 投稿者: 林修さんの言葉  (ID:2MjO1j1EUeA) 投稿日時:2018年 04月 19日 11:16

    かなり乱暴な発言かもしれませんが、
    「小中学校の友人なんてクソみたいなもの」
    「親友や仲のいい友達はいなくていい」
    というのがありました。
    中学受験をした場合は、中高一緒なので、対象からははずれるでしょうけれど。

    実際に自分に当てはめてみると、確かに小学校時代の友人で今も交流があるのは皆無。
    中学校時代でちらほら。
    高校時代になると、今も付き合いがあって結構会う機会があります。

    それは、受験などによって自分に近いレベル、価値観の似た人間が近くに来る可能性が高くなるからだと思います。
    中学受験塾は、レベル的には近い人がいても、やはり意味のない友人しかできないでしょう。基本的にライバルですし。

    なお、林修さんの言葉は過激ですが、小中時代にいじめなどにあって苦しんでいる子供たちに向けたものだそうです。友人ができなくて寂しい思いをしている子供にも当てはまるかもしれません。

  3. 【4980812】 投稿者: うちの子  (ID:FVNVVBwPcao) 投稿日時:2018年 05月 02日 20:15

    うちもひとりです。ずっと・・・
    喋り相手くらいはいるようですがだれとも一緒にいるといういことはありません。

    うちの子は全員をどこかでライバル視していて、負けるものかという気持ちが常にあるため、打ち解ける関係になれないような気がしています。

    トップの子達はお互いをリスペクトしているようにお見受けしていい関係が樹立できているようですが、いつも一緒にいるというのは母親が多くて子供たちは自由にしていて友達というような友達関係を樹立しているお子さんはわずかだとおもいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す