最終更新:

26
Comment

【4945956】塾で友達ができず、いつも一人です

投稿者: 小五男子の母   (ID:.nBr2XIoyqs) 投稿日時:2018年 03月 29日 07:46

小五の男の子です。
もともと友達ができにくく、誘われるの待ちで自分からは話しかけられない、誘われなければ学校でも本を読んで休憩時間を過ごしているようです。
幼稚園からのお付き合いの子の多い小学校ですので、だからといっていじめられたりすることもなく、月に1.2回友達と約束をするかしないか、くらいののんびりペースで友達づきあいをしてきました。

この二月から通い始め、塾では同じ小学校の子は何人かいるそうですが顔を知っている程度なので話したりはしないそうで、その子達はすでに仲良しのお友達がいるみたいです。
休憩時間も一人で本を読む、お弁当も一人、電車での行き帰りもいつも一人だそうです。
日能研なのでNカバンで駅まで先生が送ってくれますし駅まではグループで帰ります。同じ電車で帰るグループに同じクラスの子達もいるみたいなのに、入れずいつも一人だそうです。

本人はそのことが辛いとは言いません、別にいいの!と言いますが、本当にいいのか強がっているのかわかりません。私が気になってしまって心配です。
塾の先生に伺っても、いつも一人なのはクラスには息子くらいだそうです。塾ってそんなものかな、と思っていたのですがそのことを聞いてますます心配になってしまいました。
そのことを塾の先生に相談したところ、男子校向きかもしれませんね、と言われました。
塾でこんなようでは今後せっかく受験をして中高一貫校に入れても、友達のいない6年間を過ごすことになってしまうのでは?それが今後いじめに繋がってしまわないか?と…

思春期に良い環境で過ごさせてあげたい、というのが我が家の中学受験をする一番の目的です。
なので、友達はとても大切だと考えています。
本人は塾は楽しいし受験もしたいと言っています。
受験するなら中学には小学校の友達は多分いないよ、知ってる子がいるとしたら塾の子達だから塾で友達作りなよ、と言いましたが、やはり友達はできません、でも受験したいそうです。
大丈夫なのか不安です。
同じようなお子さんがいらっしゃる先輩方、お話聞かせていただけたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4946269】 投稿者: いいと思う  (ID:zvf/KbcWVx.) 投稿日時:2018年 03月 29日 13:14

    >思春期に良い環境で過ごさせてあげたい、というのが我が家の中学受験をする一番の目的です。
    なので、友達はとても大切だと考えています。

    これはあくまでもお母さんの描いている「良い環境」でしょ?お子さんもそう思っているとは限らないよね。

    うちは娘で高校生だけど、一人を好む子だよ。小学校の時に友達がいたけど、いつも一緒にいることが友達の証みたいな関係が嫌だったらしく、中学からはずっと一人でいる。一人だと自分のやりたいことが思いっきりできるけど、友達がいると横やりが入ったり、友達を優先しないといけなくなって後悔が残る、それが嫌だと。

    クラスにも娘と似たような子が数人いて、学校でグループをつくったりするときはその数人が集まるらしい。そして終わったら解散して、一人に戻る。遠足も修学旅行もそうやって支障なく楽しくやっていた。

    スレ主さんは男のお子さんだからそれほど重く考えなくていいんじゃないかな。お母さんは自分が女性というのもあって、友達っていうもののウエイトを大きく考えてしまうと思うけど、男は「まずは自分」という生き物なんだよ。つるんで見えていても個の集団なんだ。だから女性と違って状況に応じて構成される集団(友達)が違うことが多い。その場限りなんだ。

    ただ、同じ個だと認めた相手には完全同化して守ろうとする点が女性とは違う。男の友情ってやつ。でもそういう友人にはなかなか巡り会えないし、自分自身が認めてもらえる個になるには成熟する時間も必要。

    年齢的に見て、お子さんは他の男子より早く個を育てるプログラムに入ったんだと思うよ。お母さんから見れば心配に思えるかもしれないけど、楽しくつるんでいることが男にとって良い環境というわけじゃない。時間をかけて自分を成熟させれば、お互い認め合える個に巡り合える。息子さんにとって中高一貫は、個を成熟させるという意味において良い環境と言えるんじゃないかな。

  2. 【4946288】 投稿者: 女子親  (ID:iMBOXwMbR/.) 投稿日時:2018年 03月 29日 13:33

    うちは女子ですが、同じような感じでした。
    学校ではお友達はいましたが、塾ではできなかったですね。
    それを見ているのが辛かったですが、親が何か言ったところで変われるものではありません。

    今はN60越えの女子校に通っていますが、親しいお友達も出来て本当に楽しそうです。
    受験して良かったと思っています。

    ただ、娘にはNじゃないほうが良かったかな…と後から考えたりもしました。
    当時娘は、勉強しに行ってるんだから友達なんていなくていなくてもいいんだ、と言っていましたが 、その時友達ができなかったことがトラウマなのか大学受験は塾なしでやりたいと言ってます。

    でもお母様心配しなくても子供は自分の力で乗り切れると思いますよ。

  3. 【4946317】 投稿者: いない方がいい場合も  (ID:23J0VVqAYaI) 投稿日時:2018年 03月 29日 14:23

    うちは女子でwでしたが、クラスに同じ学校の子がいなくて良かったです。別のクラスに同じ学校の子がいてバスの中で他の女子と悪口を言いまくっていたのを偶然聞きました。その子の母親もなんか上から目線の人だったので。同じ学校の子がいない方がいい場合もあります。

  4. 【4946321】 投稿者: 居場所は必ず有ります。  (ID:qBj6sOCBlPk) 投稿日時:2018年 03月 29日 14:30

    大丈夫です。

    我が家の息子は、小学校時代の友人関係の躓きから中受を考え出しました。
    少し早熟な子でしたし、スレ主さんのお子さんもそのように感じます。
    親御さんの気持ちはよく解ります。自分の子供は友達に囲まれて不足ない人生を歩んでいってもらいたいですよね。
    ですが親子といえども違う人間ですから、何が幸せかは個人が考えるべきものだと思います。
    いじめなどがある場合は別ですが。

    息子は本人たっての希望で男子校に進学しました。
    本当に色々なお子さんがいますよ。
    女の子の目がない分、それはそれで「う~ん」と考える部分はありますが、逆に気張らないで良いのでお勧めです。

    塾で友達ができないということは些細な事だと割り切る事も大切です。
    仲良くし過ぎて親同士がギクシャクするパターンも見てますし(同じ志望校の合不合で)、あくまで人生の短い通過点です。
    お子さんを信じて、今は合格に向けて頑張って進んで行って欲しいと思います。

  5. 【4946367】 投稿者: 中学受験に友人は邪魔  (ID:KhGdXYHZNZ.) 投稿日時:2018年 03月 29日 15:37

    受験に友人は邪魔なだけです。
    わざわざ友人が居ない市外の塾を選ぶ人も居るくらい。
    ただ、神奈川県立中等のようにグループ活動があるような場合は、初対面で壁を作るタイプは対策必要でしょうが。

  6. 【4947239】 投稿者: 大丈夫  (ID:Nk2fOiIzmFA) 投稿日時:2018年 03月 30日 12:09

    スレ主さんは上の方のクラスですか?上のクラスほど、新米に簡単に心を開きません。どれほどできる奴か、このクラスに残れそうか、自分の友達にふさわしい学力の持ち主か、クラスメートがじっくり品定めしています。数か月たって、優秀者に名前が載ったり、授業で目立ったりして初めて口をきいてくれます。
    塾での友人関係は学力がすべてです。塾で友達を作るには、学力を認めてもらう以外の道はありません。また、クラス内には学力によるヒエラルキーがあるので(もちろん下剋上はあります)、それをちゃんと把握しておかないと、友人関係もうまく結べません。そのためにはやはり数か月はかかるでしょうね。

  7. 【4947301】 投稿者: N5年です  (ID:OiEHBrMfJVA) 投稿日時:2018年 03月 30日 13:10

    同じ学年の保護者です。
    校舎やクラスによるかもしれませんが、子どものクラスは休み時間は宿題を進め、お弁当は自席で食べているそうです。次第にそのような雰囲気になっていくのではないでしょうか。
    思春期に良い環境で過ごさせてあげたいとお考えなのであれば、学校選びも重要ですよね。息子さんに合った学校を何校か一緒に探し、今はそこに入れるように学力を上げる事に専念した方が良いのではないでしょうか。
    悩みが尽きないのは同じなので、お気持ちわかります。頑張っていきましょう。

  8. 【4947476】 投稿者: 大丈夫ですよ  (ID:/bQ3XKUItvI) 投稿日時:2018年 03月 30日 16:54

    スレ主さま、無理して付き合い、気を遣ってしんどくなるよりも、一人でのびのびのほうがいいよ、と息子さんに言ってあげてください。お母様の心配が息子さんに伝わるほうが問題な気がします。

    私自身、今もですが昔から群れるのが苦手で、付き合いしゃべりをするくらいなら一冊本読みたいタイプです。1人行動って変かしらと思いながら過ごしていましたが、何やかんや寄ってくる人は出てきました。娘はもう少し社交的ですが、上記のように伝えてきたからか、グループで群れない男前な性格に。

    息子さんの個性を大事にしてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す