- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 教えて下さいませんか? (ID:gzmQE6mFAl2) 投稿日時:18年 07月 23日 15:13
上記の様に、子どもが医学部を目指しております。
学校パンフレット、合格実績等もチェックしておりますが、
国公私立医学部の合計だけではなく、そこに非医学部の難関校も加わります。
それぞれの学校の順位上位何番くらいを目安に、国公私立医学部に現役合格目安なのでしょうか?通われている方、実際学校でうかがわれた方がおられましたら、ご教示下さい。
国公立医学部ならどこでも。私立医学部に関しては一応関西に住んでおりますので、大阪医科大学、関西医、近大医学部、兵庫医大、までで。
宜敷お願い致します。
-
【5077664】 投稿者: 実際 (ID:sZmrHhl7Awo) 投稿日時:18年 08月 07日 09:06
甲陽の併願は洛南と高槻 六甲が定番でしょう。
甲陽を諦めるなら星光、更に下げて六甲か高槻
甲陽が視野に入る受験生にとっては須磨学園は滑り止めにさえ入る余地無いです。 -
【5077688】 投稿者: そんなことは (ID:j0LZDNGiioI) 投稿日時:18年 08月 07日 09:27
一択目;西大和に行くか
二択目;須磨か高槻か
三択目;三日目に備えて受験しない
二日目午後に関してはこんな感じだと思います。 -
【5077700】 投稿者: 素朴な疑問 (ID:zi2/YaqEZmw) 投稿日時:18年 08月 07日 09:38
甲陽目指す子たちに、何でも学校がお膳立てしてくれる須磨はどうなんだろ?
-
【5077765】 投稿者: ステレオタイプか? (ID:PjPk0UvQ096) 投稿日時:18年 08月 07日 10:58
甲陽の子か何でも自分で出来る分けじゃない
宿題も結構多い。 須磨は賢い子が入学し始め
てるので、自由度をどんどん上げて行くと
学園長が言ってましたよ。 -
-
【5078043】 投稿者: 比較対象外 (ID:EYofdzlaUNo) 投稿日時:18年 08月 07日 17:45
>須磨は賢い子が入学し始めてるので、自由度をどんどん上げて行くと学園長が言ってましたよ。
甲陽はお勉強においては、賢い子しか入学していません。また、自校の学園長は学校にマイナスになることは言わないと思う。 -
【5078066】 投稿者: ふむ (ID:PjPk0UvQ096) 投稿日時:18年 08月 07日 18:09
> 甲陽はお勉強においては、賢い子しか入学していません。また、自校の学園長は学校にマイナスになることは言わないと思う。
須磨学園も賢い子しか入学しなく(できなく)なりました。なぜマイナスになるのですか? 賢い子は、管理されるのを嫌がりますから、多くの選択肢の中から自分が好きに選べるように変えてきていますよ。 -
【5081880】 投稿者: 比較して意味ある? (ID:zGWY9rdUGzU) 投稿日時:18年 08月 11日 08:37
須磨学園は難関校(共学)長田などの公立高校のすべり止め、甲陽は最難関の男子校両者の共通点は兵庫県にある所、学長が甲陽出身者という点。レベル差大きいので意味ない比較。
-
【5081964】 投稿者: つまらない (ID:WaKJX/QmjYY) 投稿日時:18年 08月 11日 09:58
このやり取りを見ていて、私もつまらない比較だなあ、何がしたいのかわからないやり取りだなと感じたけれど。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 灘と筑駒、どちらが日... 2019/02/21 18:53 日本一の難関「灘」と、それに対比する「開成」という学校は...
- 郁文館中学グローバル... 2019/02/21 18:26 中堅女子校である第一志望が三回とも不合格でした。 模試や...
- 関関同立付属校の今後... 2019/02/21 18:25 2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上が...
- 関西大手塾の灘合格者... 2019/02/21 18:07 まず比較的正直な?塾の灘合格者数 関西希 36(首都圏...
- 稲毛高校附属中学校の... 2019/02/21 17:00 はじめまして、 今年稲毛高校附属中学校に受験するものです...