最終更新:

62
Comment

【5533771】兵庫はなぜこんなに優秀か

投稿者: 兵庫県民   (ID:pF3656g8Ia2) 投稿日時:2019年 08月 08日 23:18

中高一貫校の頂点を考えてみた。

人口密度の高い東京、一流企業の本社が集まる東京では、
開成+筑駒 400人強のトップ層が集約されているのは納得できます。

でも、人口密集地でもない兵庫で、
灘+甲陽 400人強と、ほぼ同人数を考えたとき、東京に全く引けを取らない実績なのはどうしてだろうかと、常々不思議に思っています。

もちろん、東京も兵庫もその地域だけでなく、遠くから優秀層が入学しているのはわかっていますが、それはほんの一部なわけで。

兵庫の学校2校が、これ程実績を出せるのはなぜなのか、皆さんのご意見を聞かせてください。

他地域にはない特色だとおもいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5534282】 投稿者: 灘に吸い取られているのではない  (ID:HfkV0QnTmsA) 投稿日時:2019年 08月 09日 15:03

    甲陽の求める学生は灘のそれとも、ちょっと違います。
    上位層が灘にごっそり持っていかれている、というわけではないのです。
    甲陽の今年の倍率は1.78倍。つまり、合格者は塾で同じ甲陽コースを受けた人間ばかりなので、同じ目標に向かった者たちで占められています。
    出口成績が甲陽と東大寺が似ているのは、
    中学受験時における入学者偏差値が同じくらいになるから。
    甲陽はほぼ合格者偏差値=入学者偏差値。
    東大寺は灘落ち、専願組が多いので(甲陽と東大寺、ダブル合格する子の殆どは甲陽を選択する。兵庫県から45人程度合格しているが、そのうち進学するのは1桁。)、合格者偏差値>入学者偏差値となる。

    神戸、芦屋、西宮では、灘に受かるレベルの子も甲陽に絞ってきている。ということは、例えば、甲陽が無かった、と仮定すると、おそらく合格者比率は大阪を大幅に抜くはずだ。

    またいくつか理由を考えてみよう。
    まずは、先の人も言われていた、兵庫の総合選抜問題。
    公立組で運動・芸術が苦手な方にはとてつもなく不利な制度だ。
    学力がかなりあっても、実技科目4科目が悲惨だと、そもそも「受ける土俵にさえ立てない」ってことだってあり得る。入学試験で満点とっても、スポーツがほどほどに出来て教師の覚えが良い55%得点の奴が結果として良い、というのは
    あり得ない。であるなら、お金がある程度余裕がある方なら私立へ、っていう方が出てくる。
    一方、大阪は、そこは緩和されているし、公立もかなり充実しているので、人数の割りに「ぎゅっ」と濃縮された人間が受験する、という訳でもない。
    現在、中学受験率は10%程度だが、兵庫と大阪では熱の入れようが違う、というのが良く言われる、のであろう。
    中学受験をする児童のランダムサンプルをいくつか兵庫と大阪からとると、おそらく、兵庫の方が平均値及び中央値は上だろう。

    もう一つが、灘の存在と大手塾の集中化、だ。
    大手塾の本部や一番力を入れている地域、といえば西宮北口近辺であろう。
    また、各塾が目指す先が「灘」なので、そこからブレークダウンしていく
    ケースから見ると、兵庫、特に阪神間の人間がこぞってわかりやすい「灘」という目標に向かって低学年から戦う、という構図からすれば、その目標に近い(地理的に)ところが成績は良くなる、のではないだろうか。
    中学受験のメリットとして、「勉強する意義と癖」を身に着けることが出来る、
    ということがある。これは児童のこれから先における大きな武器となる。

    灘と甲陽はライバル、というよりも、一緒にやっていこう、というような間柄なようです。それもあって、目指す先は違えど、お互いに認め合い、高めあうような、そんな学校の関係、素晴らしいと思います。そんな二校がある兵庫もまたよし、と思えるのです。

  2. 【5534301】 投稿者: 人口比と再難関校合格者比率  (ID:1k2R8zhosMA) 投稿日時:2019年 08月 09日 15:14

    各校のHPに記載されてる情報により比較

          兵庫県 大阪府 大阪/兵庫
    推計人口  557万 882万  1.58倍

    灘      48 063  1.3倍(1年生合格者数)  
    甲陽     ?? ???
    星光     45 461  10.2倍(中学生在籍数)
    東大寺    18 078  4.3倍(1年生入学者数)
    西大和    81 365  4.5倍(中学生在籍数)
    洛南     81 081  1.0倍(1年生合格者数)
    洛星     11 039  3.5倍(1年生入学者数)

    軒並み人口比以上に大阪府から合格や入学している

  3. 【5534310】 投稿者: 実数推計  (ID:1k2R8zhosMA) 投稿日時:2019年 08月 09日 15:21

    〇中学全体のものは1学年にすべく1/3
    〇甲陽は甲陽スレの情報から定員200のうち大阪40人と想定
    〇洛南入学者数は高校の先願比率から推定
      中学外部定員190人
      高校専願合格者173人
      うち兵庫9人(6%)⇒10人
      うち大阪34人(20%)⇒34人


          兵庫県 大阪府 大阪/兵庫
    推計人口  557万 882万  1.58倍

    灘      048  063(1年生合格者数)
    甲陽     160  040(甲陽スレから)
    星光     015  154(中学生在籍数1/3)
    東大寺    018  078(1年生入学者数)
    西大和    027  155(中学生在籍数1/3)
    洛南     010  034(上記推定による)
    洛星     011  039(1年生入学者数)

    7校計    289  563  1.94倍

    やはり人口比より大阪府のほうが多い

  4. 【5534311】 投稿者: 失格  (ID:VsywS61OVsU) 投稿日時:2019年 08月 09日 15:21

    甲陽が入ってない時点でやり直し

  5. 【5534326】 投稿者: 全国学力テスト正答率  (ID:1k2R8zhosMA) 投稿日時:2019年 08月 09日 15:34

    順位 都道府県 正答率
    -----------
       全国  61.7%
    -----------
    01  石川県  66.8%
    -----------
    46  滋賀県  59.5%
    09  京都府  62.9%
    45  大阪府  60.0%
    17  兵庫県  62.0%
    39  奈良県  60.6%
    28  和歌山県 61.2%

  6. 【5534332】 投稿者: 東大寺 西大和  (ID:1k2R8zhosMA) 投稿日時:2019年 08月 09日 15:39

    東大寺は半数弱が大阪府民
    西大和は半数強が大阪府民

    というわけで、「甲陽>東大寺>星光>洛南」が成り立っても、
    府県比較には使えないね

  7. 【5534343】 投稿者: その上に  (ID:1k2R8zhosMA) 投稿日時:2019年 08月 09日 15:43

    大阪府は、北野、天王寺、大手前、三国ケ丘、茨木、豊中等の
    公立中→公立校の層も厚いからびっくりだね

  8. 【5534356】 投稿者: ある意味バブルな成績  (ID:1k2R8zhosMA) 投稿日時:2019年 08月 09日 15:53

    平均点の算出が現役生の分は在籍高校ベースになっているからです。

    東京都は最難関・難関国私立高校が多く1都3県から優秀な生徒を多く集めている。
    神奈川県も東京都等から横浜市内等の進学校に通っている生徒が多い
    奈良県は関西の方はご存じの通り、東大寺や西大和の生徒は半数近くが大阪の優秀な生徒である。

    以上のような状況であり、本来の自然な人口分布からは偏った他都府県の優秀な現役生徒を含んでいるから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す