最終更新:

98
Comment

【5720617】準要保護家庭なのに私立中に2人が通う?

投稿者: 雪   (ID:hrR.ypCbJ6o) 投稿日時:2020年 01月 28日 01:49

お題の通りです。
上のお子さんが中学生で私立中。
下の子は今6年生で受験真っ最中。
どうやって2人のお子さんを中学受験させてるんでしょうか?
しかも、塾の他にもお金のかかる習い事もたくさんさせてるご家庭です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【5723474】 投稿者: 間違い  (ID:rt5ksrEICIQ) 投稿日時:2020年 01月 29日 20:19

    なるほど、学校医療券とはそういった仕組みで、何でもかんでもではなく該当する疾患のみに有効なのですね。

    どうもスレ主さんは、子供に便乗して母親も医療費無料なのではないか?と勘繰り憤っているようなのです。

    >投稿者: トピ主です(ID:r8eDI347jb.)
    投稿日時: 2020年 01月 29日 18:39
    医療費の補助ですが、こちらの地域は医療券ではありません。窓口での支払いで済みます。間違えさんのご指摘は、おそらく生活保護の方を指してらっしゃるのかと思うので少し異なるかと。
    ちなみにこの地域は年収に関係なく補助が出るので子どもの医療費は一定額です。ただ母子家庭の母親本人も400未満程度なら一定額で補助が受けられます。

    だそうです。
    心狭いなとも思ったのですが、スレ主さんの言い分では、その母子家庭の母親は医療費助成を受けつつ海外旅行でお土産を買って来ては皆に配っている暮らしぶりらしいのです。
    でも、どうやって皆に配っているところをキャッチできたのでしょうね。密着取材しないと難しそうです。
    一人親家庭は年収制限なしに医療費助成を全て受けられる地域に引越してしまえば、こういった面倒な手続きや差別を受けずに皆と同じように暮らせますね。

  2. 【5723511】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:lVQkYU3uhBU) 投稿日時:2020年 01月 29日 20:46

    日本には健康保険制度があって、10割自己負担している方なんて稀でしょう。
    皆さん少なからず何処かしらに医療費の負担をしていただいてませんか?
    ましてやスレ主さんは不正受給でないこともご存知なのに、さもそのように受け取る可能性があるようにスレ立てをなさっています。

    >人のお金なのに堂々としているこういう母親はどうなのかと疑問に思うんです。
    分不相応という言葉を知らない人だと思うんです。

    その方が得た金銭をどのように使おうが、個人的なことですよ。
    貴方に集った金銭で海外旅行に行っているわけではありませんよね。
    うちも小学生の子がいる間は毎年TDRに遊びに行ってましたが、ご近所にお土産をお渡ししていたら、母子家庭のくせにと陰口を叩いた方のお話が耳に入りましたので、お土産をお渡しするのはやめました。
    陰口を叩くタイプの方々の近くには、口の軽いご親切な方々がいらして、必ず陰口ではなくなるのですね。
    でもね、その陰口を叩いた方に、うちの旅費をご負担していただいたこともなければ、うちの留守中にご迷惑がかかったこともないのですから、だいたいの方々はただの僻みねとお話されてましたよ。
    家族で海外旅行にも、中高で個人留学もましたが、ひとり親家庭だとしてはならないことなんでしょうか。

    スレ主さん、ご指摘の知人宅さんは現在低所得者かもしれません。
    一方、貴方は心の貧しい人。
    恥を知らないあさましい人ですよ。

  3. 【5723532】 投稿者: おなじこと  (ID:bkBWCWEsrNo) 投稿日時:2020年 01月 29日 21:03

    >でもね、その陰口を叩いた方に、うちの旅費をご負担していただいたこともなければ、うちの留守中にご迷惑がかかったこともないのですから、

    こういうこと書くのやめましょうよ。
    直接的でなくても一人で子を育ててれば有形無形ありとあらゆる場面で巡り巡って税金で子がお世話になってることだってあるでしょう。

    相手をののしってるけど同じになっちゃってます。
    スレ主さんはまだお若いのかな。
    知識もあまりないみたいだし、嫉妬心感じるにしてもちょっと幼い感じがします。

  4. 【5723538】 投稿者: ひとり親家庭  (ID:I8.fn80eKx.) 投稿日時:2020年 01月 29日 21:07

    ひとり親家庭で、子供二人を中学から私立に通わせています。
    年収は400万を少し超えたところ。
    年金生活者の両親の持ち家に同居して、児童扶養手当てと私立高校助成金を一部金額で受給しています。
    医療補助も受けています。

    申請基準に沿って、不正なく申請して受理されています。

    何故、二人も私立に入れられたか?
    1.独身時代に貯めた預貯金の取り崩し。
    2.家賃0
    ※父親からの養育費、両親からの金銭的補助は受けていません。

    子供にはお金を掛けますが、自分にはお金を掛けない生活です。職場にはお弁当を持参しています。

    それほど苦しいと思わず、生活できていますが、制度に則って貰える手当を受給しているだけです。
    ズルイとかおかしいと思われるなら制度に対して、正当な手段で訴えればよろしいことです。

    頑張っているひとり親家庭を、蔑むような批判は虫唾が走ります。
    私は恵まれていると思いますが、それなりの努力もしてきましたので、誰かにとやかく言う資格はないと言い切りたいですね。

  5. 【5723553】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:lVQkYU3uhBU) 投稿日時:2020年 01月 29日 21:16

    ご指摘ありがとうございます。

    >直接的でなくても一人で子を育ててれば有形無形ありとあらゆる場面で巡り巡って税金で子がお世話になってることだってあるでしょう。

    日本の子育て・教育費支援に関しては、世帯収入での支援が主たるものですので、この点については一人で子育てしていようとも、二人でしていようとも同じだと思います。

    >相手をののしってるけど同じになっちゃってます。

    この点においては、ご指摘ごもっともだと思います。
    反省いたします。

  6. 【5723562】 投稿者: 下世話だけど  (ID:exxm0cChVRE) 投稿日時:2020年 01月 29日 21:24

    流れ読まずスレだけ読んで書きますが、
    愛人さんてことではないの?戸籍入ってないけど子供の認知はしてるとか
    なんで難しい話になってるのか
    手当ては現金で貰うとかなんとか方法あるのかなあって知りませんけどね

    家も車も全て御主人名義だったらこんな風に暮らせる?
    ZOZOの認知してる奥さんたちはどういう立場になるかって
    スレ主さんが挙げたような生活になるのでは?

    まあ、御主人のところが父親にすればお嬢様ですよね

  7. 【5723573】 投稿者: えーと  (ID:exxm0cChVRE) 投稿日時:2020年 01月 29日 21:31

    最初の数ページとこのページくらい読みましたが、
    ひとり親家庭さんのような感じではなく
    バレエや英語などお稽古たくさんやらせて外車も2台持っていて
    いつもお洒落な服を着て、、でしょう?
    そりゃちょっと違いますよね

  8. 【5723574】 投稿者: 制度を知ろうよ  (ID:mUJmPye/AMM) 投稿日時:2020年 01月 29日 21:32

    学校医療券は就学援助世帯のお子さんで学校保健法に規定する疾病だけに使えるものです。規定されている病気は①トラコーマ、②結膜炎、③白癬、疥癬、膿痂疹、④中耳炎、⑤慢性副鼻腔炎、⑥アデノイド、⑦寄生虫病、⑧う歯だけです。学校の健康診断で引っかかると就学援助世帯は申請により学校医療券が交付されます。
    なお、就学援助世帯の所得制限は3人世帯で借家の場合、税控除後の金額が267万円、持家の場合、税控除後の金額が203万円が目安です。
    また、母子(父子)家庭は児童扶養手当を受給していると就学援助世帯にもなります。母子(父子)家庭が貰える児童扶養手当の所得制限は子ども2人の場合、全額支給となるのは税控除後の金額が125万円、一部支給が268万円です。268万円の所得を超えたら1円も貰えませんよ。これには養育費も含まれます。世帯は別にしていても直系血族(父母、兄弟姉妹)と同居をしている場合、同居の人の所得もはいります。全額支給されて児童2人で53050円です。
    この母子家庭は一戸建てに住み、母親は保育士のパート、祖父母とは別居だが時折、高級車で祖父母が遊びにくる、子どもは私立中学で習いごともふんだんにしているとのことですが何ら不思議はありません。不正など微塵も感じません。
    まず、一戸建てにすまわれているとのことですが旦那さんが死別なら団信でローンは免除になっているのでしょう。離別なら慰謝料で家は貰ったか、祖父母に生前贈与をしてもらったか祖父母名義の家なのでしょう。保育士のパートなら年収は首都圏でも税控除後は200万円はないはずですし、祖父母と別居なら児童扶養手当を貰うのに祖父母の収入は関係ありませんね。子どもは私立中学で習いごとも沢山しているとのことですが、旦那様が死別なら保険金がそれなりにはいっているだろうし、離別でも養育費として貰えば児童扶養手当の所得制限にひっかかるので養育費で貰っているのではなく祖父母が教育資金の贈与をしているのでしょう。孫1人あたり1500万円までなら非課税ですから。1500万を贈与して貰えるなら習い事や私立中高一貫校、自宅通学の私立大学まで賄えますから。
    なお、就学援助は国公立の小学校、中学校が対象ですので病院にかかったのはこれから私立中学を受験する小学生の子でしょう。検診で引っかかって中耳炎や虫歯あたりで通院したのでは。よくあることです。
    なお、首都圏とのことで裕福な人が住んでいる港区でも就学援助世帯は少し古い資料ですが平成26年度で小学校で15.95%、中学校で30.64%になります。かなりの人が受けていますね。現金収入と資産(相続を含む)は違うこと、自営業者とかは経費で落とせる部分もあるので実際の生活のゆとりと福祉制度を使える層がリンクをしていない部分はあります。
    東京大学の場合、世帯の総所得が218万以下、給与所得のみなら400万円以下が授業料免除になりますが、現在授業料免除の学部生は586人とのこと、14000人あまりの学生数でこんなに低所得の家庭の学生がいるのですね。はたからみれば東京大学にはいる人は私立高や国立高出身が中心で塾や予備校費も考えると裕福な家庭の学生しかいないように思いますが、資産はあっても現金収入が少ない家庭や自営業で経費を上手くやれる家庭が結構、存在するのでしょうね。
    他人が贅沢しているからと不正だとかいうのは間違いです。実際には大手企業サラリーマン片腕より豊かな生活の人は沢山います。母子家庭のパートだから訳ありとか思わないほうがよいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す