最終更新:

47
Comment

【6263936】大阪教育大学附属は人気がなくなったのでしょうか?

投稿者: 昨今の状況   (ID:MoYltHkKR6E) 投稿日時:2021年 03月 17日 18:43

関西を離れて20年ほど立ちます

大阪の中学受験の偏差値を見てみると、私の頃より国立附属の偏差値が大きく下がっている様に見えます

今の受験では国立の人気が無くなったのでしょうか?
それとも何か他の事情が有るのか、わかれば教えて下さい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6264564】 投稿者: 落ちるでしょう  (ID:N.DtWJgI4QY) 投稿日時:2021年 03月 18日 00:37

    国立は所詮教育実験校です。
    今の筑駒は教育実験校としての役割を果たしていないので、教育実験校として入試改革が行われたら一気に実績落ちるでしょうね。まあ、エリート男子教育の実験をしているなら別ですが。

  2. 【6264598】 投稿者: やっぱり  (ID:wf1As5qLqwY) 投稿日時:2021年 03月 18日 01:17

    やっぱり、あの池田小の事件が尾を引いているのでは?

  3. 【6264600】 投稿者: 別格  (ID:wf1As5qLqwY) 投稿日時:2021年 03月 18日 01:20

    筑駒は別格です。落ちませんね。ブランドイメージと、輩出してきた先輩のおかげでしょうか。

  4. 【6264654】 投稿者: ひなり  (ID:Y3wM9impMb.) 投稿日時:2021年 03月 18日 06:12

    自由の中にある厳しさ
    それを理解し学校の方針に共感し
    子供を見守り育てる
    それができる余裕ある親が減ってきていること。

    親にとって楽そうに見える学校、
    受験の時にはそちらを選んでしまう。

    でも実際はどの学校に入っても
    子育てが終わるわけではないのに。

  5. 【6265194】 投稿者: 卒業生  (ID:qxe13iSOGg.) 投稿日時:2021年 03月 18日 12:56

    失敗するだろうとわかっていながら見守るというのは難しいですね。
    実際にやってきて、教師の方々の凄さに敬服いたします。
    でもそういった教育はもう無くなりそうです。
    大教大として進学実績を上げるという方向で現場に圧力をかけていて、良い先生方が離れ始めています。
    府立高校から交換研修という形で多くの教師が来られ、授業は教科書通りしかできない(元々の授業は大学レベル)、課題提出等は管理(元々は自己責任)、行事は手出し口出し甘やかし(学校ではなく自治会主催なので教師はタッチしない自主自立)状態で、卒業生も教師の質と生徒の質の低下に呆れてますよ。
    逆に、もう自分でやっていくということができない子ばかりだし、親も勉強さえしていて難関大学に進学さえしてくれればいいから、学校の方針転換もやむなし、附天ももう終わりだと言っていました。
    そういう時代なんですよね。

  6. 【6265698】 投稿者: みち  (ID:bnLEjJZwTmw) 投稿日時:2021年 03月 18日 19:11

    卒業生さま

    子供が3校の1つでお世話になっています。

    先生方も良い方が多く
    授業もテストも難度が高く
    子供は充実した学校生活を送っております。

    昔のことは存じませんでしたが
    暖かく母校を見守ってくだされば幸いです。

  7. 【6266050】 投稿者: 国公立  (ID:Mh3Uyr51blk) 投稿日時:2021年 03月 18日 23:36

    公立の中高一貫ができた影響もあると思います。昔は国立しかなかったですから。

    首都圏も中高一貫ができましたが、そもそもの母数が多いので影響しないのかもです。

  8. 【6266066】 投稿者: 兵庫県民が選ばなくなった  (ID:B5rBC5YPJPo) 投稿日時:2021年 03月 18日 23:51

    神戸大学附属中等教育学校が、授業や教材の質、進度、塾での待遇で圧勝だからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す