最終更新:

47
Comment

【6263936】大阪教育大学附属は人気がなくなったのでしょうか?

投稿者: 昨今の状況   (ID:MoYltHkKR6E) 投稿日時:2021年 03月 17日 18:43

関西を離れて20年ほど立ちます

大阪の中学受験の偏差値を見てみると、私の頃より国立附属の偏差値が大きく下がっている様に見えます

今の受験では国立の人気が無くなったのでしょうか?
それとも何か他の事情が有るのか、わかれば教えて下さい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6275251】 投稿者: 保護者  (ID:.h1nDdjIUOU) 投稿日時:2021年 03月 25日 21:54

    本当に素晴らしいコメントありがとうございます。附属に行っていた関係者しか書けないコメントです。私の頃は北野よりも池田付属、天王寺よりも天王寺附属でしたが、いまでは反対に中学から文理に行かれる方もいます。教員は悲しいかなあそれを気にしていません。

  2. 【6275328】 投稿者: 中学不合格高校入学組  (ID:Pgz.mgFNPSs) 投稿日時:2021年 03月 25日 22:49

    コメントありがとうございます。
    年齢ばれそうですが当時の公立トップ高校は学区制で東大京大の進学は少数で頼りなさを感じ附属に進学しました。附属には出来のいい生徒は多く目標にはなったんですが、そういう生徒は鉄緑や予備校、でした。私もすぐ予備校入りました。
    ほかの方が仰っていたように大学進学を目標に入る学校ではないんですよね、昔から。学力が高い子に刺激を受ける点はよかったんですが、そういう子が減っているんでしょう。結局自力で大学行ける子が青春を謳歌しに行く学校だと思います。でも周りの競争は激しく、おいて行かれているのが現実と。
    在校生も見てるかもしれないので少し、
    将来のために何が必要か自分で考えて行動してほしい、と
    附属の経験は将来の役に立つのでそこは自信を持ってほしい、でしょうか。
    ありがとうございました。

  3. 【6275461】 投稿者: 卒業生  (ID:qxe13iSOGg.) 投稿日時:2021年 03月 26日 00:47

    自分でできる子が少なくなった。
    勉強は塾でするけど、勉強以外のことを自らしようとしない、そういう子ばかりになった。
    勉強さえしていればいいという保護者が増えた。
    どっしりと余裕のある保護者が少なくなった。
    と我が子が在学中に後輩を見て言っていました。
    学力は大事です。
    でも、勉強は自分でできますし学力は自分でつけるもの。
    私自身、そういう親の教育のもとで小学校からずっとそう思ってきましたので、何でも学校に求める今の風潮には驚きます。
    我が子が、中学高校時代にはできなかったけれど、ずっと先生方から求められたことと同じことを大学で求められ、恩師の言葉を思い出しながら、自身を振り返り反省し同じ失敗はしないようにしているようです。
    親が口を出せば聞く耳持たずで喧嘩になり、子供の耳は塞がったままだったしょう。
    失敗から学ばせることは、恥ずかしながら親の方の忍耐が足りません。
    それでも何度も腹を括り直しましたし、親がなかなかできない良い教育をしてもらい私自身も学ばせてもらったと、我が子からそんな言葉を聞いたときに感慨深かったです。
    でも学校の力で大学合格を手にしたければ、もちろん管理勉強させてくれる私立がおすすめです。
    附天も進学重視に舵をきるのでどう変わるのかはわかりませんが。

  4. 【6275607】 投稿者: 結局  (ID:XE791x4fOa6) 投稿日時:2021年 03月 26日 08:04

    オール自学で大学受験したならともかく、いまは結局は予備校の力で合格するか学校の力で合格するかの違いでしかないだろうね。
    どちらにせよ親がいちいち口出さないは鉄則だね。

  5. 【6275660】 投稿者: 保護者  (ID:bdu3dFJoO8A) 投稿日時:2021年 03月 26日 08:48

    ほぼ同感できます。うちもたいがい子に干渉しており、それも望ましいとは考えていません。ただ現役世代として学歴、特に文系のシグナル効果も以前ほど働かないし、資格や技術も博士号も役に立つとは限らない。他方、ユーチュウバー等、訳のわからない仕事がもてはやされる。コロナも含めた不確実な世の中に親もあせってしまいます。

  6. 【6275689】 投稿者: 我が家は逆でした  (ID:/ANOm77kiNw) 投稿日時:2021年 03月 26日 09:10

    佐藤ママ方式をとりました。
    理Ⅲは無理でしたが、上位国医に現役合格。
    子供が反抗期でないのが最低条件です。
    大学生からは、もちろん完全放置です。

  7. 【6276948】 投稿者:  えり  (ID:QQbQp2JF9OE) 投稿日時:2021年 03月 27日 07:50

    上記までの大半が附属天王寺の話なのかな?と思いつつ
    我が子の通う別の大教大附属と比較しながら
    似ているところ、異なるところを思い浮かべながら
    読みました。

    我が子が附属を目指すようになったのは
    附属小学校に通うお友達の影響でした。
    受験することを決め文化祭にお邪魔したとき、
    体育館発表では、先生方が静かにしなさいと声をかけることなく
    発表が始まると食い入るように発表を見始めた生徒さんの後ろ姿が
    印象的でした。
    展示発表では、どの展示も素晴らしく
    中学生でこんなことまでできるのか、とびっくりしたのを覚えています。

    入学して気づいたのは、
    あの発表を食い入るよう見始めた生徒さんの姿は、
    皆で協同するためには、それを誰かが準備し、それがとても大変であることを体験しているからだったのかと思います。
    もちろん、集中力もあったのでしょう。
    あのレベルの高い展示は、先生から何か特別な指導があるわけではない代わりに
    一年二年先輩の展示をお手本にするよう、子供達に見せているそうで
    伝統のなせることの一つだなと思いました。

    今年はコロナ禍で学校の様子が分かりにくい一面はありました。
    今後もまだまだどのようになっていくのかわからない世の中、
    これまで投稿してくださっていた卒業生の方々のご意見も頭に入れつつ
    目の前の我が子と向き合い、学校の方針に心を寄せながら過ごしていきます。

  8. 【6277150】 投稿者: 卒業生  (ID:qxe13iSOGg.) 投稿日時:2021年 03月 27日 11:07

    内部情報ですが、上位国立医学部の学生の素行がかなり悪いそうです。
    飲酒運転、数多寄ってくる女の子に対しスーフリ状態、危険ないたずら等々。
    大学も親も知らないのか、放置してるのか。
    勉強は大事ですが、物事の判断力は必要だと思います。
    附属では善悪の判断はとことん求められます。
    求められていたんですが、良い先生がどんどん抜けられているのでこれからはそういう教育は無理かもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す