最終更新:

42
Comment

【6323926】女性の歯学部進学はどうでしょうか

投稿者: 保護者   (ID:bVmPH7Xo6ag) 投稿日時:2021年 05月 04日 11:19

関西エデュは医学部至上主義ですが、開業しないことが前提で女性勤務歯科医師は狙い目ではないでしょうか。
口腔外科勤務なら産休からの復帰もそれほど不利にはならず、また地域を選ばず歯科医院の求人があります。
関西には国公立は阪大歯学部しかありませんが、偏差値も他の理系学部と変わりません。
これから10年は歯科医院歯科医師の高齢化による廃業ラッシュとも言われますので都市部では歯科医師不足が予想されています。
女子の進学先として結構いいと思うのですがどうでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【6324048】 投稿者: なるほど  (ID:j7spEBcUkug) 投稿日時:2021年 05月 04日 12:53

    良いと思いますよ。
    小児歯科、矯正歯科に優しい女医さんがいると
    子供も、あまり怖がらず治療を受けてくれました。

  2. 【6324396】 投稿者: 娘を医学部に行かせたい親  (ID:jEVDmHPOkkI) 投稿日時:2021年 05月 04日 17:21

    多分、シングルで子育てする事になっても困らないようにって考えも少しはあるんだよね?

  3. 【6324416】 投稿者: そう  (ID:H2NHdgDwRec) 投稿日時:2021年 05月 04日 17:37

    シングル子育てのリスク考えるなら、夜勤のない仕事が良くない?

    あと、不動産など不労所得となるもの残すことも大切。

    国立歯学部も悪くないね。研修も短いしきつくない。

  4. 【6324466】 投稿者: 開業しないと  (ID:tykNN8SEFOY) 投稿日時:2021年 05月 04日 18:07

    自分より頭が悪くて腕も悪い院長の下で働かなければならないんだよね…。

    それが嫌で私は開業したけれど、夫は違う職業でそこそこ稼いでくれるのでノンビリやっています。
    収入は世間の人が思っている程多くは無いけれど、家事して子育ても専業主婦並みにやってるから、まぁまぁでしょうか。

    この春、子供は私立医学部に入学しました。学費は殆ど私持ちです。

    歯科の勤務医ならばやはり総合的病院か大学病院がオススメですね。
    しかし口腔外科や障害者歯科、摂食嚥下、スポーツ歯科など専門分医にならないと難しいのとポストが圧倒的に少ないです。

    それから、国立大歯学部なら付属病院の一日の来院数もチェックしておくこと。地方の駅弁大だと症例数が少ないのであまり教育内容が高くない印象です。
    私立歯学部は今は偏差値こそ低いですが、研究面では国立大歯学部より優位です。症例数と伝統が違います。

  5. 【6324476】 投稿者: なんと  (ID:H2NHdgDwRec) 投稿日時:2021年 05月 04日 18:13

    歯科医が儲からないと言いながら、子供の私立医学部の学費出せるんだから、それは稼げてるってことですよ。
    勤務医でも子供は国立以外無理と言う家庭多いのに、、、

  6. 【6324536】 投稿者: 開業しないと  (ID:tykNN8SEFOY) 投稿日時:2021年 05月 04日 19:07

    いや、だって、生活費は夫の収入減で賄い、外車にも乗らず、海外旅行にも行かず…ですもの。

    自分の収入は時々、身に着けるものを購入したりする程度です。
    開業して20数年、コツコツ貯めたものを歯学部入学の為にではなく、医学部入学の為に使うのです。
    つまり、そういうこと…です。
    お察し下さい。

  7. 【6324700】 投稿者: 国家試験  (ID:ZeNpNXVIlpU) 投稿日時:2021年 05月 04日 21:29

    国立大歯学部卒で開業医してます。女医です。夫は一部上場の会社員です。高校生の子が2人います。

    なぜ、開業してるかと言うと、一般開業医の勤務医って結局は医院長がラクしたいから雇われてるようなもんで、給料もびっくりするくらい安いし、休ませてももらえない。院長にこき使われ患者さんにもスタッフにも気をつかい。。。

    歯科医って医科と違って大学に残ってのんびり助手してるか開業医になるかしか二つに一つくらいの道しかないです。
    口腔外科に入れば、総合病院の口腔外科の勤務医になれますが、病院の口腔外科ってその病院のお荷物科で採算とれてない所がほとんど。

    自分で開業するとまず自由に休める。休めるけどその分全部自分に返ってはきてしまいますが。私は、子供を産んでから開業しました。さすがに子供が高校生にもなると学校行事で休む事もかなり減りましたが。
    周りの女医さんの開業医の先生も同じ感覚で開業してますね。
    独身の先生、バツあり子持ちの先生もいますけどね。

    今の歯学部は女子が半分かそれ以上いる大学もあるみたいですね。
    ただ、今国家試験がなかなか受からないですよ。資格試験ではなく落とす為の試験になってますから。
    国立大は募集人数減らして調整してますが、私立は経営がありますから人数減らせないので中に入ってから落とすか出口で落とすしかない。
    私の学生の頃は、卒試験が終わったら残り1ヶ月くらいで必死で国家試験の勉強をしてほぼ全員受かるレベルの試験でしたが。今は、一年くらいかけて国試の勉強してそれでも国立大でも80%くらいかそれ以下の大学もあります。

    うちは、夫より私の方が年収は多いですけど、会社員みたい退職金もボーナスありませんしね。ボーナス出さないといけない方やし。
    気楽にやってそこそこ稼いでるけど、開業するのは容易くないです。あと、結婚相手の理解も必要ですしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す