最終更新:

54
Comment

【6555475】京都橘の特待生

投稿者: もも   (ID:Ex3T.ztat4g) 投稿日時:2021年 11月 15日 15:50

京都橘の全額給付特待生を目指しています。
今日、プレテストの結果が届きました。
(点数はそんなによくありませんでした)

合格可能性欄には「A(確実ゾーン)」と書かれていたのですが、
特待生になれるかどうかの追加マーク等は特にありませんでした。
他校では、特別奨学生になれるマークが合格可能性欄にはっきり書かれていたので、
今回は残念だったのかなと思いました。

ただ、備考欄に「特別奨学生と認められる可能性がありますので、今後とも努力を続けてください。」とのみ書かれています。
もっとよければ、はっきりしたマークがもらえたのか、
それとも橘はそもそも必要以上に判定を出さないのか。

他の方で、特別奨学生にふれられていた方、いらっしゃいますか。
違った書き方での記述でしたか。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6560906】 投稿者: それな  (ID:TikO0SuZdY6) 投稿日時:2021年 11月 19日 14:35

    特待生 = 学校の広告塔に立候補 だから。
    特待生が免除されている分は、一般生が費用負担しているのだから、広告塔の役割を果たせなくなったら一般生以下の存在。
    そのプレッシャーに子どもに長期間耐えさせること、成績評価で一般生との差が縮まってきたら外注で補う経済的負担を予め想定しておくこと、これ大前提。
    特待生になれたら御の字、そうでなければ自腹切って普通に合格もらえる学校を選択すること。
    特待生でないと経済的に不安というなら、ライフプランは早めに変更した方が家庭のため。

  2. 【6560942】 投稿者: 基本そのとおりですが  (ID:ruwR2h2QKRY) 投稿日時:2021年 11月 19日 15:07

    橘ではないですが、特待生とれば6年間免除継続の学校が京都市内にもあるんです。個別相談で先生が言っておられ、「これではだめですし、変えないといけないのですが。」と悩んでおられましたが、変わらないようです。

  3. 【6560971】 投稿者: dilemma  (ID:3tlmubT/RiU) 投稿日時:2021年 11月 19日 15:30

    成績優秀な特待生は高校受験で抜けていくしね。
    難しいね。

  4. 【6560991】 投稿者: もも  (ID:Ex3T.ztat4g) 投稿日時:2021年 11月 19日 15:52

    特待生なのに、中学だけで学校を変えてしまうのですか。
    それは、驚きです。学校側が気の毒ですね。

    学校側は、
    中学から入学してる子(特に特待生)に
    大学の進学実績をひっぱってもらっていると言っていました。

    出るにしても、
    高校受験で外に出られるくらい学力をつけてくれるのならいいですね。

    地元中学だと塾必須ですが、
    我が家は橘に行くなら高校受験もないし塾に行かせないつもりです。

  5. 【6561331】 投稿者: 過年度デス  (ID:yYq1/oLLfVI) 投稿日時:2021年 11月 19日 21:13

    懐かしいですね。
    公立一貫残ギリ残念だった知り合いのお子さんは平安の特待に行かれました。理由は大学入試で捲土重来を期すためとの事でした。確か6年後には公立一貫卒業相当の学力を付けると説明会で話されてました。恐らく、橘も京産も京都学園も花園も狙いは同じで第一志望残念組が欲しいでしょうね。

    学力の維持については特待生がマジメにしてたら、一般生に差を詰められる事は考え難いですね。もともとそこそこ賢いので、それより弛んでしまうのが怖いですね。親類の子が京都、奈良の国立と橘の特待に受かり、奈良の方に行ったが、6年後、橘の特待にすべきだったとその親は言ってました。奈良国立残念、橘特待の塾友に逆転されたとの事。如何に勉強に打ち込む環境が大切か解りますね。でも、その子は凄く充実した6年間を過ごしたそう。

    特待にも各校いろいろ制約があり、毎年審査されるとこあれば3年間保証されるとこや高校受験し他校に抜けると遡及して全額請求されるとこもあると聞きました。現金な感じもしますが、大学入試で看板背負う約束を果たさないなら仕方ないですね。事前に確認しときましょう。

    当時は合同学校説明会で特待ない学校に『特待制度ないんですか?』って必ず聞いてました。特待の有無なんて学校案内に載ってませんからね。

  6. 【6561452】 投稿者: 学校が子供にあうかどうかが大切  (ID:IEpFJ7sDJyM) 投稿日時:2021年 11月 19日 23:19

    >親類の子が京都、奈良の国立と橘の特待に受かり、奈良の方に行ったが、6年後、橘の特待にすべきだったとその親は言ってました。奈良国立残念、橘特待の塾友に逆転されたとの事


    そんな6年前のことを言ってもね・・
    橘が正解だったかどうかは、実際行ってないからわからないのに。
    しかも、昔の塾友に逆転されたと言うなんて、
    その親御さんはよっぽど進学した学校が合わなかったんですね
    大学入試で多少思い通りの結果にならなかったとしても、
    そういうこと言ってしまうようでは、学校選びに失敗したんですね

    おっしゃるとおり、特待も色々ありますよね
    特待制度だけでなく、
    学校のカラーも良く見て、学校を選ぶべきですね

  7. 【6561523】 投稿者: 過年度デス  (ID:yYq1/oLLfVI) 投稿日時:2021年 11月 20日 00:47

    はっ、失敗?
    不登校や放校になった訳ではないのに失敗と断ずるとは様々な捉え方があるんですね。親にとっては進路指導がなくて予想外だったかも、でも本人は学校が楽し過ぎて、合い過ぎて勉強そっち除けで学校生活を謳歌した結果、他所に1年厄介になった。

    橘とか私立で特待なら、進路指導は比較的手厚いから、傘張りは避けられたかも。

  8. 【6561736】 投稿者: ん?  (ID:vu5dMtOKRLs) 投稿日時:2021年 11月 20日 10:14

    だって橘にすればよかったと後悔してるん
    でしょ?
    子供さんが楽しかったならそんなこと言わなくていいのにね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す