最終更新:

19
Comment

【6724964】中学受験からの撤退を決めたのですが…

投稿者: 6年女子母   (ID:c8Ge4wxkEkc) 投稿日時:2022年 03月 26日 23:26

6年女子の母です。
元々は親の誘導で始めたことでした。
6年から通塾がハードになりそれがしんどすぎること、友達と同じ地元の中学に行きたいこと、友達の影響でゲームにはまりその時間が少ないこと等の理由で中学受験をやめたいと言われ撤退を決めたのですが、親の私が諦めきれずにいます。
成績は日能研で5年の平均偏差値61位で、62の学校を目指しかなり自宅学習をしていました。
そのしんどさもあったようです。
なので、他にもいい学校はいっぱいあると諭し他の学校の見学や説明会にも行ったのですが、娘はその学校しか興味がなく、その学校か地元の公立か二択という考えのようで他の学校の話には耳を貸さないという感じでした。
ゲームも、夏以降は難しいけれども今なら時間を決めてしてもいいという話もしました。
色々策は講じたつもりでしたが、6年のハードスケジュールに疲弊し決断したという経緯があります。

ですが、あまり副教科が得意でない(特に体育)こと、英語に興味がないのに(成績も普通です)英語の比重が大きいこと、地元の公立が荒れ気味であること、5年までの成績がそこそこであること、そもそも公立中学の授業内容のレベル等から中学受験させたいという思いが消せません。
するのは娘なので、こちらがどれだけ言っても思っても仕方がないのはわかっているのですが、どうにかならないかと考えてしまいます。
何かいい方法はありますでしょうか?…
やはり諦めないといけないのか…

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6726071】 投稿者: 「疲弊」が原因ならそこを  (ID:57A56Fwr9AA) 投稿日時:2022年 03月 28日 10:43

    とりあえず一ヶ月お休みしたらどうでしょうか。
    まずは心身共に疲れて、SOSを出されているのですから回復を待ちましょう。

    大手塾の量は、きちんとねらいを定めたらあそこまで必要ありません。
    様々な子をできるだけ伸そうとするため最大公約数的な教材を保険のために大目に与えているようなところがあります。

    教え子さんの中には、1か月休むつもりが2週間ぐらいで本を読んだり、問題解きたくなって、塾に戻って、成績ダウンも覚悟していたら過去最高の偏差値だったこともあります。疲れが取れて頭の回転が速まったかもと本人は言っていましたが、迷いが取れたというメンタル的なものも大きかったと思われます。

    また、偏差値60あるのなら自力でもある程度問題演習できるタイプだと思われます。塾のスケジュールやカリキュラムがハードに感じるのなら、家庭教師や個別指導のみに絞るというのも一つです。一通りの単元を終わらせて、第1志望校とそれに近い学校の過去問をやりまくる。

    最近は、オンライン家庭教師という形も定着してきていますし、相性の良し悪しを判断していまいちならどんどん代えてもらえばいいです。

    塾が辛いと感じている娘さんを塾に合わせるのではなく、本人側を軸に中学受験の可能性も残しつつ「力を磨く」ことは続けても良いと思います。

  2. 【6726103】 投稿者: 中学生活  (ID:qxe13iSOGg.) 投稿日時:2022年 03月 28日 11:13

    中受やめても塾は辞めない。このまま通塾するか高校受験の他の塾に行くだけだよね。
    高校受験塾は早いと小5から始まるからね。
    高校受験は内申もあって教師に気に入られるような言動が必要だし、受験校も少なくなる。
    高校受験そのものが大学受験には無意味で遠回りになる。
    そういったことを話してみれば?
    うちも友達と一緒がいいとやる気のないまま中学受験させて、公立中学に行ってずっと学年トップでいましたよ。
    でも中学では自分の意見を言うと教師にはあからさまに嫌われるし、授業が暇すぎて苦痛だし、同級生との会話の内容レベルが低すぎて段々と合わないし、高校受験塾へ行くために部活動はできない状態だったし、内申ではモヤモヤすることばかり。
    最難関高校を目指すと通塾はかなりハードになるので、通塾のために部活動はできないということは入学前に言ってあったけど、本人に実感なかったみたい。
    中3になる直前に塾を変えて時間ができたので、期間限定、学力は落とさないという条件で許可しましたけど。
    結局、偏差値70以上の中高一貫校に高校から入ったら、自由だし会話レベルは合うし、部活動をガンガンして学校生活は天国でした。
    こんなことなら中学から入っていた方がもっと部活できたのにと後悔してました。
    本人は、自分の子供には絶対に公立中学に行かせないと言ってます。
    そういうこともあるので、中学でどういった生活になるか話してみれば?
    うちのようにそれでもと言うなら、仕方ないよね。

  3. 【6726159】 投稿者: 小学校受験  (ID:5Q6uT4Ntr6U) 投稿日時:2022年 03月 28日 12:09

    特に、城星 追手門 城南 賢明に進学しておけば中学受験撤退はありません。ほぼ全員が中学受験するからです。国立小はお友達の連絡進学に影響を受けることもあります。

  4. 【6726181】 投稿者: スレ主です。  (ID:SR7TmsjeiOU) 投稿日時:2022年 03月 28日 12:28

    皆様、貴重なお時間をいたただきありがとうございます。
    また、色々ご教示いたただきありがとうございます。

    現状ではかなり難しいとは思いますが、時間を置いてもう一度しっかり話そうと思います。
    引き続きご教示いたただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  5. 【6726187】 投稿者: なんか  (ID:poqUdf2kklA) 投稿日時:2022年 03月 28日 12:30

    子供の目の前、お先真っ暗ですね。私なら病みそうです。
    実際もっと優しい親御さんなのかもしれませんが。印象まで。

  6. 【6726221】 投稿者: 撤退経験者  (ID:.TEZ5zJzNyg) 投稿日時:2022年 03月 28日 13:09

    我が家の娘が小6の頃を思い出しました。親が諦めきれなかったのですが、当時の娘には中受をするには幼すぎて他の子とがんばるという気持ちにもなれず、親子で大げんかになっていたため、(親が)泣く泣く撤退しました。
    それから3年、内申をあげ1日10時間勉強し、倍率が高く帰国子女などが多い都立指導重点校に入学しました。(そこの高校は7割近くは推薦で早慶MARCHに行く生徒が多く、本人は高校交換留学するつもりで一般試験は考えておりません)ちなみに公立中の友人のお子さんは、MARCH高大一貫で高校進学しました。
    中学受験してもちろん良い大学に行かれた生徒さんも多いですが、中高でダレてしまい大学受験にことごとく失敗された方が私の周りには多いです。(中高大一貫は別ですが)
    今考えたら、あの時撤退してなかったら私のフルタイム(しかも完全リモート)の仕事につけなかったでしょうし、本人の性格上中高でだらけてしまったんじゃないかなと思います。
    中学が評判よくなければ内申は取りやすいですし、何より結局は本人次第です。本人が無理やりやらされた・・・と思わないように進学決めてほしいなと思います。

  7. 【6726332】 投稿者: 今年私立中学入学  (ID:4nGp.IhxyY6) 投稿日時:2022年 03月 28日 15:26

    中学受験、最近は様々な受験方法があるので子供のモチベーションにあったお受験のご提案をされてみてはいかがでしょうか?
    我が家の愚息もゲーム大好き人間です。隙あらばゲームしようとしておりました。
    そのため我が家はそもそも推薦で行ける所を目指し、6年の夏の終わりにはほぼ決まっている状態でしたので、子も親も気持ちはとても楽でした。
    持ち偏差値よりは約10程下の学校にはなるので、もっと上を目指せたかな等いろいろと考える事はありましたが、付属中学校であることと入学してからの勉強も無理なくついていけるかなと思い、今では入学を楽しみにしております。
    お住いの地域にはよるかと思いますが、参考になれば幸いです。

  8. 【6726335】 投稿者: うちも  (ID:5vBtiL9a6CA) 投稿日時:2022年 03月 28日 15:31

    同じく日能研6年です。
    辞める辞めないの話はこれまで3度ありました。
    直近では新6年前の1月です。
    辞めたいと言ってくるというか、本人を見ていると気がつくので、
    最近やる気がなさそうだけどモチベーション落ちてる?
    あまり遊べてなさそうだけどたくさんゲームやりたいでしょ?
    もしかして辞めたいと思ってる?と。
    塾のお迎え帰りにドライブがてら1〜2時間、
    辞めたい理由を全部吐き出させて、それに対して親としてのアドバイス。
    基本スタンスは、辞めたいなら辞めたら良いよ、
    決して続けようとか続けたほうが良いとか誘導的な会話はしませんでした。
    落ち着いて冷静に考えてみて、最後は泣いて泣いてやっぱり最後まで頑張りたいと。
    その後はスッキリしたのか見違えるように集中するようになって成績も伸びる。
    そんなことを3回繰り返しました。(もうないと願いたいですが笑)
    子供の気持ちを全部聞いて理解して共感してあげるだけで十分だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す