最終更新:

28
Comment

【6891948】京都橘R4が急変?

投稿者: 中堅   (ID:Bd3HrvqB7sg) 投稿日時:2022年 08月 14日 23:37

京都橘中学なのですが、
今年の5月の予想R4までは 統一日偏差値36、午後37、2日目午後38
だったのですが(昨年度もだいたいそれぐらい)
7月の予想R4では急に 統一日偏差値42、午後46、2日目午後47
となっていました。
あまりに急に変わったので、たまたま日能研のなかの成績がいい子が志望校にした?と考えたのですが、
実際に何か京都橘中学校で変化があったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6913368】 投稿者: 中堅  (ID:NR6FdxhgEv.) 投稿日時:2022年 08月 31日 14:08

    京都で、この辺りの偏差値帯は大谷、龍谷大平安、京産大、辺りかな(京産大は去年少しあがった?)と思うのですが、
    説明会で明確に中入りの進学実績を示して中入りの方がよいと言っているのが橘なんですよね。
    大谷は高入りの方がいいようですし、平安と京産はどっちがどっちということを教えてくれなかったです。
    もっとも、橘も上位がどの程度適性検査型では入ってくる公立落ちの子なのかはわかりませんが…
    青田買いを増やせるの中学の指導に自信がある証拠かもしれないですね。

  2. 【6914301】 投稿者: 特待  (ID:caiMNS5oLSM) 投稿日時:2022年 09月 01日 08:45

    京都の中高一貫の公立を受ける方の、授業料免除の特待生狙いの
    併願が増えているのでは。と思います。

    京産も付属校ですが他大学受験するコースがあり、
    橘同様に特待生制度があるのでこの両校のR4が上がっている可能性があります。

  3. 【6915328】 投稿者: 挑戦  (ID:dZR1DZathlU) 投稿日時:2022年 09月 02日 00:27

    橘の面倒見がよいとの評判は塾でも聞いていましたが、学校の雰囲気や説明会でも感じました。
    天才や秀才ではなく、まじめで伸び代のある子を中高で育てるというイメージを受けました。
    娘が橘を志望しているので、同級生が多いのは嬉しいです。

  4. 【6916065】 投稿者: 中堅  (ID:YntNhOEA8Hs) 投稿日時:2022年 09月 02日 17:16

    でも京産大の方は適性試験型をやめましたよね。
    あれって結局言うほど公立受検の子が入ってくれなかったからなのかと思っていましたが、
    そんなに入ってますか?
    特待生、適性試験型は大谷もやってますが、こっちはあんまり変わらないので、何かしら橘が上がる理由はあるのだろうと思います。

  5. 【6916286】 投稿者: 京都橘 現役進学実績   (ID:WD/JQjjlS.M) 投稿日時:2022年 09月 02日 20:41

    2022年 卒業生 326人

    国公立 35人(うち旧帝5、大阪公立2、京都府立1)
    関大 15
    関学 2
    同志社 11
    立命  22
    京産 8
    近畿 6
    龍大 19
    早稲田 1

    なお、同じような規模感の京産附属 卒業生 356人
    国公立 20(うち旧帝4、京都府立1)
    関大 11
    関学 1
    同志社 11
    立命 6
    京産  236
    近大 4
    龍谷 9
    早稲田1、東京理科1、慶応1

    週刊朝日 現役進学者数総覧より

  6. 【6916364】 投稿者: 挑戦  (ID:dZR1DZathlU) 投稿日時:2022年 09月 02日 22:14

    卒業生320人のうち35人ですが、実際には中学からの進学生60数名+高入Sコース60名の120名のうちということですよね。
    sコースの偏差値66だとしたら少なすぎる気がします。進学コース以外の子が大半なので、大学入試には不利なのでしょうか。
    それとも、遠い国公立よりも近くの私学という人が多いのでしょうか。

  7. 【6916398】 投稿者: うちわけは?  (ID:tMo6VnKXp12) 投稿日時:2022年 09月 02日 22:47

    高入総合の二百人くらいも、多数が橘大学ではあっても多少は入っていると思います。目指す進路としては国立、私立とありますし。

    関関同立にも指定校推薦がありますが、
    合格実績に含まれていますし、
    例えば同志社の推薦枠がHPのように各学部1名の7人だとすると、実質受験して現役で進学したのは4人ということになりますか?

  8. 【6916418】 投稿者: 塾との繋がりが大事  (ID:7HuI0sGhQKY) 投稿日時:2022年 09月 02日 23:04

    高校特待生目安
    五木専願63 併願65 京都模試専願68 併願70
    一般的中堅超特待生は学年10人前後
    中堅の一般的比率
    関関同立半数は一般 半分は指定校とスポーツ
    関関同立の進学者の3.5倍から4倍が延べ合格者
    産近甲龍半数は一般 半分は公募とスポーツ
    産近甲龍の進学者の5倍から7倍が延べ合格者

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す