最終更新:

40
Comment

【6900375】浜偏差値

投稿者: 。   (ID:4k8c1zH81aw) 投稿日時:2022年 08月 20日 21:46

浜学園の各中学2023年予想偏差値をご存知の方教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6919085】 投稿者: おーい  (ID:kpqPsxedojQ) 投稿日時:2022年 09月 04日 22:54

    >>偏差値は、「合格」ではなく「入学」偏差値です。こんな簡単なことが分からない人がいます。分からない人、よーく考えてね。

    何を無茶苦茶なことを言っとるんですか苦笑
    本気か? 何故合格=入学? 合格者全員専願かい?

    A判定からC判定、D判定、E判定などあるが、主に話しに出ているのはA判定偏差値。入学で言えば、結構下まで拾っている場合は、A判定とC判定の差が大きい学校はそうだろうけど、灘の場合はA判定からC判定の差は偏差値2ぐらいしか変わらないね。なのでほとんど合格者偏差値が入学者偏差値下限値と言っても良い。例外はあるだろうが。

  2. 【6919093】 投稿者: 協定  (ID:uqXaA283owE) 投稿日時:2022年 09月 04日 23:04

    入学者の体は一つです。
    そこは分かりますよね。
    塾はある程度の入学者情報は持っていますが、
    合格者情報程ではない。
    合格者と入学者がかなり乖離している学校については
    各塾合格者実績で出すしかない。
    恐らくこの子はここに受かったからそこに行くだろう、って統計とってやってるわけです。
    例えば甲陽だったら合格者偏差値≒入学者偏差値です。
    では、東大寺はどうでしょうか。三科目が強かったりして、合格者偏差値は入学者偏差値より高めです。
    私もバブル偏差値と言うものは好きではありませんが、指標で出して頂いているr4の値に関しては概ね正しく、そこを目指して合格を勝ち取りたいなら、プラス2あたりを考えればいい。
    バブル偏差値に注意とか、そんなところに注力するより、学校を見るごとの方が大事。
    他のスレでアゲ、とか言われている西大和学園の学生、先日の鉄道模型全国大会も素晴らしかったし、多方面で活躍しています。
    正しい知識を持つのは大事です。が、自分の持論を持って人を腐すのは良くないかな、と。

  3. 【6920396】 投稿者: あちゃー  (ID:rp7OjzsNl5Y) 投稿日時:2022年 09月 05日 23:25

    だ、か、ら、自己矛盾に気付いてますか?
    こんな簡単なことが理解できない。
    反論できていると思っているとことが残念です。
    リアルワールドでその論理を伝えてみたらいいです。
    ちなみに、まともな理系の人に聞いて下さい。
    私はここで諦めます。やっぱり無理でした。
    すみませんでした。

    端的に投稿したつもりが、それも理解できない。
    無知の知とか、フレーズだけで理解しているつもり。
    この掲示板は世間から乖離しています。
    自分の学歴はさておき、分かった気になっている人が多いのかなあ?
    そういう人を優先する社会になっていますよね。
    難しいことを書いたら読んでもらいない時代なので。

  4. 【6920643】 投稿者: 浜偏差値  (ID:tgpSN4Nzp7E) 投稿日時:2022年 09月 06日 08:35

    よくわかりませんが。

    まず「何の偏差値」について議論しているか明示されていませんが、
    スレッド的に「浜の偏差値」と考えるのが妥当。
    すなわち、「浜の塾生を母集団とした、浜の「何らかの基準」」について
    議論されていると考えるのが妥当かと。

    てっきり私は、浜は「○○中学「合格」可能性80%」とか「△△中学「合格」可能性50%」など
    「合格」可能性を定義しているかと思ってましたが、
    ひょっとして「○○中学「入学」可能性80%」とか「△△中学「入学」可能性50%」など
    「入学」可能性を定義しているのですか?

    というか浜に限らずどの塾も実績としてよく「○○中学「合格」者△△人!!」と宣伝しますが
    「○○中学「入学」者△△人!!」との宣伝は見たことがありませんが。。。。

  5. 【6920702】 投稿者: だいじょうぶか  (ID:h4f3kfQHnkQ) 投稿日時:2022年 09月 06日 09:30

    へんなのおおいな。
    ここは、ひまつぶしにもならんわ。

  6. 【6920781】 投稿者: 無自覚  (ID:6W43fd58BBk) 投稿日時:2022年 09月 06日 11:04

    「バカの壁」がベストセラーになった理由がよく分かる投稿です。

  7. 【6920782】 投稿者: 子供相手に返信  (ID:By3F7oP/zi.) 投稿日時:2022年 09月 06日 11:04

    複数受験日の学校は、限られた定員に対して受験者が多く集まり、必然的に合格に要する偏差値
    は高めになります。 それでも最終的には本命校に多く流れるので合格者偏差値はグッと低くなります。

    例えば2015年の桜蔭と渋幕を比較してみます。受験日が1日しかない桜蔭の募集定員は240名で、合格者は271名。必然的に合格者偏差値と進学者偏差値は近くなります。
    一方、複数回の受験日が設定されている渋幕の場合には、募集定員は1回目と2回目を合わせた
    男女合計で260名ですが、これに対する合格者数は合計で826名に及んでいます。
    抑え組みが多く抜けるので実際の進学者偏差値は低いと推定されます。

    この様に抑え組みが多く抜ける学校は合格者偏差値と進学者偏差値の乖離が大きいのが特徴です。
    ......................................................................................
    入学者偏差値は誰が見ても桜蔭>>>渋幕でしょう。従って80%合格偏差値は横並びで比較できる指標ではありません。

  8. 【6920802】 投稿者: 貴方  (ID:oJZdVUz8E3g) 投稿日時:2022年 09月 06日 11:21

    とてもユーモアのある方ですね!
    これからも頑張ってください!www


    A64 B63 C62
    西大和
    A60 B58 C53

    それぞれ浜の“合格可能性”偏差値ライン、80%以上、70%以上、60%以上、というものですが、これは浜が間違っている、つまり貴方が言うにはこれは、入学者偏差値であって、合格可能性偏差値では無いと。
    浜が理解をしていないと、そういうことですかね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す