最終更新:

14
Comment

【7188002】金蘭千里の併願先

投稿者: 金蘭千里志望   (ID:V9b/1FNj9RU) 投稿日時:2023年 04月 23日 17:19

 娘が金蘭千里を志望しています。偏差値的にはギリギリかなというところなので併願先で悩んでいます。
 塾ではそもそも金蘭千里ではなく開明を勧められました。開明のほうが自宅からも近いのですが、娘があまり志望していません。開明、桐蔭は避けたいようです。
 帝塚山学院、大谷は一度見学に行きたいと思っていますが他にどんな学校が候補にあがるでしょうか?教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【7190918】 投稿者: 環境  (ID:zwGHVlxqk/c) 投稿日時:2023年 04月 26日 14:52

    例えば金蘭千里でも、途中で退学する子もいれば、京大から摂南大学まで幅広い進学をしていますし芸術大学もいます。自分んのお子さんがどうなるかは6年間の努力や選択次第です。親としては大学受験の困難さ、各大学の情報を書籍やユーチューブ動画、ネットサイト、または訪問などでインプットしてあげることしかできません。金千に合格できるほどの知力のある子供なら、最適化を選択できるでしょう。中学受験する子供は同様です。
    ただし、進学実績はかなり生徒の目標達成意欲に影響します。中学の合格偏差値が同じで、学校が熱心でも、生徒全体の空気が上位大学を目指す意欲を阻む学校も本当にあるし、そういう判断は子供はできません。いま時点では親の役割は、学校の一方的なトークやネット評価、塾のアドバイスだけでなく、数字を分析したり、通学経路時間を体験したり、部活や塾の想定をしたり、お金を工面したり、そうして子供に選択肢をあたえることですね。

  2. 【7190930】 投稿者: 環境  (ID:zwGHVlxqk/c) 投稿日時:2023年 04月 26日 15:12

    私の経験をお話しします。
    通学できる範囲で私立中学の卒業生数、大学合格数、進学数、大学については同レベルでのグループ化などを数値にして表にしました。それにR4などの合格偏差値を加えると、合格偏差値のわりに、大学合格結果が突出している学校が見えてきました。古い話ですが、それが当時は金蘭千里で、その後雲雀丘学園で、いまは大谷です。金蘭はいろいろ特殊な学校だったので、変化はなくその後凋落気味ですが、雲雀丘学園や大谷は偏差値が上がりました。学校にも旬があるように良い兆候は早めに発見すると子供には有利ですね。雑誌、塾の作る数字にはバイアスがかかったり、対象にする大学の選択が最適でなかったりしますので、ランキングは全面的に信用できません(スポーツ推薦生徒などを除外してないですし特殊な大学も対象にしたり)。まるで株投資や投機みたいですが、まさにそのとおりです。

  3. 【7191022】 投稿者: 公立はなぜダメ?  (ID:2d8UxaskZr6) 投稿日時:2023年 04月 26日 17:07

    金襴良いと思いますが、併願校って考えやめませんか?
    行きたい学校を受験して、ダメなら公立では駄目ですか?
    中途半端な学校行けば子供は後悔します。なぜ併願校が必要ですか?
    公立中学校で自分の進路をしっかり考えたほうが良いです。

    もちろん、第一志望の金襴通学したとしても自分の目標を見失わないことが大事。
    目標達成の為に金襴志望しているのですよね。
    偏差値なんか伸びるもので、中学受験のいい加減な偏差値を基準に学校選択しては駄目です。

    今回の芦屋市長は灘ですが、金襴区域で娘さんなら神戸女学院を目指してみたら?
    現在で金襴受験できる水準なら無理では無いです。
    大事な思春期、環境が大事です。

  4. 【7191314】 投稿者: 公立中は…  (ID:TLSgXOlySUk) 投稿日時:2023年 04月 26日 23:09

    中受組にとっては、公立中学の方がもっと後悔します。
    生徒の学力や知識、処理能力などレベルが違いすぎるのです。
    うちは中受したものの本人の希望で友達のいる公立中に行きましたが、入学当初は違いすぎて相当後悔をしていました。
    不登校気味になったこともあります。
    なんとか適当に合わせれるようになりそのうちに楽しく過ごしましたが、高校で思う中高一貫校に入ったら、会話が成り立つから楽だし本当に楽しいと言いました。
    しかしその中高一貫校に高入するために3年間、部活は数カ月しかできず勉強ばかりになりました。
    結果論でしかありませんが、うちの子は自分の子には絶対に中受させて一貫校へ行かせるそうです。
    他にも良い学校はあるのでたくさん見て、子供が行ってもいいな、親が行かせてもいいなと思える学校を併願校にした方がいいと思います。

  5. 【7191369】 投稿者: 環境  (ID:DoROoEaQfQs) 投稿日時:2023年 04月 27日 03:20

    重要なことです。
    中学受験を想定して浜や日能研、馬淵に通ってる段階で、子供の小学校での成績は突出します。どんなテストでも満点しかとらないレベルに入ります。
    このまま一貫校中学に入ると相対的に普通に戻りますが、公立中学に入るとトップレベルを維持します。しかしこれは井の中の蛙状態。たぶんうまく行けばハイレベルの公立高校に入れるかもしれませんが、内申があるので美術や体育が悪ければうまく行くかわかりません。
    また、中学受験の時の学校に高校募集がある場合、その私立高校の偏差値の高さに驚くでしょう。仮に当該私立高校や公立高校に入っても、模試を受験すると一貫校生との競争になるので学力差が歴然と開いたことを知ります。
    中には例外があって北野高校や天王寺高校に入れる子供の一部は超越してますが、公立高校の進度やレベルでは研伸館ランクの塾に1年から通わないと大学受験で通用しません。トップレベルの一貫校は中3ですでに高2課程まで修了してます。
    高校受験の無い一貫校中学は中三でも部活をやりますが、高二の途中で引退し、まるで一浪のように受験特化します。中間や期末テストが受験演習になってます。
    要するに中学受験をめざしたなら、どこであれ一貫校中学に入ったほうが後々圧倒的に有利です。だから私立中学に入ってもついていけなくて公立中学に転向する子もいるほどです。
    選抜された集団で行われる教育と偏差値70から30まで混在する子供集団を教育するのは全く異なります。
    もちろん行われるテストのレベルが違いますから、子供の目指す高みが異なってしまうのです。100点をもらうとそれ以上目指せないでしょう。

    中学受験全落ちが絶対起こらないように挑戦、適切、滑り止めは必要です。
    昔は3年間の高校受験と3年間の大学受験は区切れてました。しかし今の時代は小学4年生から高校3年生まで大学受験という覚悟が必要です。
    少なくとも国立上位ならこれしかありません。私立大学でいいやというのなら、その付属校に入ればいいだけです。

    それに中学受験をした子供と、しなかった子供が仲良くなれなくなる現象も多発します。話題や行動、言動がかみ合わないのです。子供自身が公立高校に行きたくない心境になるのが普通です。

  6. 【7191978】 投稿者: 環境  (ID:hWsxaRqq8OA) 投稿日時:2023年 04月 27日 21:36

    あと女子受験者にひとこと。
    各進学塾で大量の金蘭千里合格を出していますが、実際に入学するのは初日午前の合格者と四天王寺残念組です。つまり合格偏差値よりかなり上の子が入学しています。この時点でかなりレベルの格差が開いてます。ギリ合格は考えずに頑張って上位合格になるよう目標は高く努力していたほうが良いです。
    もちろん在学中に逆転はありますが、学習習慣が定着した子といまいちな子の差が中高の成績の差なので、金千程度ならこのくらいで良いだろうと甘く見ると、入学してから苦労しますし、大学受験でうまくいきません。浜学園で泣くほど宿題に苦しんだ子が実際に入学した子供たちの上位を占めることをお忘れなく。

  7. 【7192008】 投稿者: 閑話休題  (ID:hWsxaRqq8OA) 投稿日時:2023年 04月 27日 22:15

    うちの子は昔のスパルタ?修行道場?時代の金蘭千里の男子生徒でした。幸い男なので軍隊並みでもよかったですが、たまに旧制服とベレー帽で山盛りの教科書でパンパンの革鞄とサブバックでふらふら歩く女子生徒を見るとかわいそうな気持ちになりました。今はかわいい新制服とリュックにマスコットをぶら下げている金蘭千里の女子生徒を見ると和やかな気持ちになれます。まあ、2割以上が東大京大阪大に受かる学校ではなくなりましたが、これはこれでいいことです。山中行軍とか多少は名残もあるのでしょうが、水筒お茶持参禁止、設置冷水器のみという意味不明も無くなったのかな?部活も女子バレー、男子サッカーのみというのも解消されたし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す