- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 中堅校の母 (ID:NosZx2Dpf..) 投稿日時:2024年 03月 10日 07:53
子供は中堅の中高一貫校に通わせています。
難関校の滑り止めという立ち位置から、教育に熱心な親御さんも多く、旧帝大や医学部への進学実績がある一方、産近甲龍も比較的多く、成績層は幅が広いようです。
我が子は地頭が良いとはいえず、伸び代があるとも思えず、目標校は中堅校とし、三年間の塾通いは無駄だろうと思い一年だけ通わせ、第一希望校に進学してます。
このような経験から、ネットでは三年間の塾通いが標準スタイルのように書かれていますが、中堅校であれば、一年で十分なような気がします。三年塾通いをして、結果的に中堅校→産近甲龍への進学となれば、親も子も負担ばかり大きかったことになるのではないかと思います。
三年間の塾通いが一般的というのは、中学受験市場に乗せられているのではないか、実際のところは難関校であれば2年くらい、中堅校であれば、一年くらいがちょうどいいのではないかと思うことはありませんか?
-
【7423752】 投稿者: ??? (ID:uHGpuetGvNc) 投稿日時:2024年 03月 10日 08:34
たった1年で「中学受験算数」を関せるするなら
・優秀な地頭
・優秀な指導者
この2つの組み合わせがないと不可能です。
完 -
【7423756】 投稿者: それは (ID:6aTdvFvgnqA) 投稿日時:2024年 03月 10日 08:38
塾のカリキュラムが一律に3年想定で作られてしまっていて、中堅狙いでも6年生から途中参戦が難しい現状ではなかなか出来ないでしょうね。
スレ主さんのお子さんは賢いのだと思います。
3年通って中堅に合格できない子も沢山居ますから。
子どもや家計の負担を考えれば
難関校向け3年コース
中堅校向け1年コース
などが有っても良いところですが、塾としてはコースを分ければテキストなども別々に作り営業効率が落ちますし、3年通わせた方が儲かりますからねえ。
また受験生サイドから見ても、浪人ができる大学受験と異なり難関校狙いで不合格だった子は中堅に進学しますから、最初から中堅狙いの勉強だけというのはリスクがあるのです。 -
-
【7423758】 投稿者: それは (ID:6aTdvFvgnqA) 投稿日時:2024年 03月 10日 08:41
ですので、
>三年間の塾通いが一般的というのは、中学受験市場に乗せられているのではないか
そのとおりかと思います。
スレ主さんが「1年カリキュラムで中堅校に合格させる塾」を開いて実績を作ったら人気が出ると思いますよ。ニーズは多いはず。 -
-
【7423761】 投稿者: 人によるでしょう (ID:G9uWyoc27ag) 投稿日時:2024年 03月 10日 08:44
何年が最適かは個人で違うので一般化しても意味はない。
一年で十分とアドバイスした場合、第一希望校に進学できなかったら、その人からは「嘘つき、3年かければ合格できたかもしれないのに騙された」と非難されるかもね。
そして
『塾通いは無駄だろうと思い通わせずに、第一希望校に進学してます。
このような経験から、塾通いが一般的というのは、中学受験市場に乗せられているのではないか、実際のところは難関校であれば一年くらいは必要でも、中堅校以下であれば、無塾でいいと思うことはありませんか?』
と意見を求める掲示板の書き込みがあったら、あなたはどう回答しますか?
結局、絶対的な正解は無く個々のケースで正解は変わります。ですので、他人へ安易に多くの人がやってる事から外れる内容を勧める事は、無責任にやって良いとは思いません。 -
-
【7423786】 投稿者: 中堅校の母 (ID:5Yh.Glx.M/6) 投稿日時:2024年 03月 10日 09:36
どなたかが
塾のカリキュラムが一律に3年想定で作られてしまって
とありましたが、我が子が通った関西の有名進学塾ではテキストを見る限り、そのように意識することはありませんでした。
ただ、難関校を目指すのであれば、6年生で初見だと厳しそうという印象です。
中堅校なら無塾で、というのも個人的にはありだと思っています。我が子は自宅学習が全くできないため、塾へ通わせましたが、案外無塾もいるのではないかと推測しています。
塾としては入塾を低学年まで取り込み、親の立場だと、中学受験に対して精一杯労力をかけるということで、お互いwin winの関係かと思いますが、子供にとってはとても長い三年間がそれでいいのかと…
三年かけても、一つも合格しないということもあります。
受験自体、努力が必ず実るものではないし、理不尽なものです。
そう思うと、もう少し気楽にできないものかと感じます。 -
【7423797】 投稿者: さあ? (ID:Xty0K4jv81s) 投稿日時:2024年 03月 10日 09:53
1年だとツメツメで大変すぎるから3年かけてゆるっとやるのがラクなんですよ。中堅校でしたら1年のツメツメ受験で来てる子もたくさんいるレンジだとは思います。急な進路変更で図らずして…という場合やスポーツやお稽古ギリギリまでやっていたというお家が多いでしょう。
うちの長子は2年で難関校でした。確かに可能だったけど、むちゃくちゃ大変でしたから、2人目は3年コースにしました。確実性だって下がる。
住宅ローンだって繰り上げ返済するには負荷がかかるわけだし、中高一貫の良さは最初の5年で全て終わらせて1年を大学準備に使えること、この余裕をゲットするために中学受験してると言っても過言じゃないわけです。
中学受験を選択する人はただでさえ、子供をリスクから遠ざけたい人が多いわけで、
通塾1年で充分だからと、わざわざイバラの道を選ぶ人はあんまりいないと思います。 -
-
【7423813】 投稿者: 通りすがり (ID:fQ1z9XNTWus) 投稿日時:2024年 03月 10日 10:14
今の中学受験はやりすぎというのは同感です。
しかし3年が良いか1年が良いかというのは、一概には言えないかなと思います。
うちは3年間かけて勉強しましたが、小6でも週1回しか通塾しない、ゆる受験でした。
「1年でも間に合うかもしれない量を、のんびり3年間かけてやる」のも悪くなかったです。学校の授業が物足りない場合は、小4あたりで通信や市販問題集や週1回の通塾程度で少し負荷をかけた勉強をはじめるというのは悪くないんですよね。
3年間、習い事やスポ少を続けられる程度の勉強量で、小6でも通塾は週1回程度、受験直前にも習い事に通うという、「先行逃げ切り、ゆるゆるの3年間」も悪くなかったですよ。追いかけるほうが好きか、好みの問題もあると思います。