最終更新:

329
Comment

【890052】医学部+東大/京大「最強校」

投稿者: 実績   (ID:UfINvtbosLQ) 投稿日時:2008年 03月 31日 16:34

読売ウィークリー4月13日号によると
1.灘
2.開成
3.東大寺学園
4.洛南
5.甲陽学院


<医学部のみ>
1.東海
2.灘
3.ラサール
4.東大寺学園
  愛光
6.甲陽学院


関西勢圧勝

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 23 / 42

  1. 【914137】 投稿者: 訂正  (ID:BruqmNs3Mq.) 投稿日時:2008年 04月 29日 10:17

    宝島別冊「ニッポンの名門高校」の名門校ベスト5は、
    日比谷、麻布、灘、北野、修猷館の5校の誤りでした。
    旭丘も紹介されていましたが、ベスト5には入っていませんでした。
    正しくは、旭丘ではなく灘がランクインしていました。
    お詫びして訂正します。

  2. 【914138】 投稿者: 元灘PTA  (ID:UckoHPclxyY) 投稿日時:2008年 04月 29日 10:18

    上記の日本の名門ベスト5はなかなか懐かしい立派な学校が揃っていますね。われわれよりもう少し先輩の方々は、東京一中、名古屋一中、神戸一中がベスト3だったと思いますが、いずれにしても、旧制高等学校のエリート時代のウエイトが高いようです。これから紀伊国屋に見に行きます。

  3. 【914183】 投稿者: 傍観者  (ID:G2DyIhSdQ9E) 投稿日時:2008年 04月 29日 11:19

    「最」強校さんへ

    近畿圏の国公立医は東大(非医)と同等以上なのに含めないのはやはりおかしい。

     <2007年駿台模試偏差値>
    70神戸大医、京都府立医
    68大阪市立医 
    66奈良県立医大 
    65東京大理1 三重大医  
    64東京大理2 滋賀大医 和歌山大医 (京都大薬)
    63(京都大理)(京都大工(情報))

  4. 【914194】 投稿者: 傍観者  (ID:G2DyIhSdQ9E) 投稿日時:2008年 04月 29日 11:32

    「最」強校さんへ
    首都圏で早慶行く人が京大に受かる割合はやはり少数でしょう。
    したがって、に客観的に見ても麻布・学芸大附などのランキングは
    低いでしょう。
    OBなんて過去の話だしはっきりしたデータもないのだから、今の
    実力で判断すべき。

    <読売ウィクリー2008・3/2号 W合格者選択先2007(駿台+河合の合計)>
     阪大経済10‐慶應経済2
     阪大工58‐慶應理工2
     阪大工91‐早稲田理工4

  5. 【914254】 投稿者: 横からですが  (ID:gDnaKZY7z7Q) 投稿日時:2008年 04月 29日 13:22

     国立と私学のダブル合格はあまり意味がありません。国立の入試は私学の合格発表の後ですから、私学に合格していながら国立を受験するのは、合格すれば国立に進学するのは当たり前です。逆に阪大を受験して合格したにも関わらず、早慶に行く受験生がいる方が面白いと思いませんか。見るなら阪大と早慶の併願受験者の合否結果でしょう。

  6. 【914256】 投稿者: 「最」強校  (ID:DCFMp1T.ExY) 投稿日時:2008年 04月 29日 13:28

    繰り返しになりますが下記をじっくりお読みください。
    ローカルな京大や、特定学部のみの振替を認める国公立大医学部という指数は
    そのままでは不合理な結果を招くということです。

    計算してみると分かりますが私の指数は関東より関西に甘いはずです。
    概算  東大       京大
    首都圏 3053×47% + 2839×8%=2054
    近畿  3053×14% + 2839×60%=2130
    人口比にすると倍以上になります。

    ちなみに私の基準でも
    概算  東大       京大
    首都圏 3053×47% + 2839×8%=1941
    近畿  3053×14% + 2839×60%=1279
    で人口比では3割以上関西に甘くなっています。


    国公立医学部志向はもっと極端なので
    3倍関西人が優秀でないと「東大+京大+国公立医大」は説明できません。
    実際は東京への本社機能等の集中を考えると母集団は最低でも同じでしょう。


    駅弁・公立医学部を目指す人は東大は受験しませんし理三は受かりません。
    また、早慶の下位はレベルが低いですが、上位は京大に受かる層も結構いますよ。
    早慶は数はもちろん、率でも上場企業の社長、役員は京大並みか以上です。
    by プレジデント
    関西の方が思っているよりも関東での早慶文系の地位は高いのです。
    優秀だから出世するのであって、人脈だけで出世しているわけではないでしょう
    小泉さんも小渕さんも早慶です。京大の最底辺より優秀でないというのでしょうか。
    早慶上位が「客観的」に京大にはほとんど受からないという根拠にかけます。
    私は人口比で検算して、結果が妥当な全国共通の基準を作ろうとしているのです。


    私の最強校ランキングの意図は
    全国の最強クラスの進学校を公平な基準でランク付けすることにあります。


    全国的に使える指数は東大のみです。
    地域別に見るとほぼ、人口比と一致します。
    人口比では首都圏が4割高くなり
    東北、北海道は半分以下
    その他の地域は人口比の8割くらいです。
    東北・北海道の場合はめぼしい産業がないため
    本社機能の集中する首都圏に優秀な人材が流出していることが考えられます。
    (つくば市や岡崎高校を考えればトップクラスの人材に
    多少地域的偏りがあることはご理解いただけるのでは)
    ただ、これでは首都圏が有利なので
    その他の地域と調整する意図で加算するのです。


    東大+京大+国公立医大とすると
    関西は実数で関東より多く、人口比では3倍近く優秀、
    次いで国公立医学部が人口比で多い中京が優秀という結果になります。
    (東海が国公立医学部ランキングで毎年上位なのは偶然ではありません)
    母集団にほぼ差がない以上、結果が著しく不合理です。


    この結果は
    1、京大がローカル大学に過ぎず、指数としては単独では適切でないこと
    (京大は人口16%の近畿圏が合格者の約6割、
    なお、関東は人口が日本の3分の一あるのに東大合格者の半分に満たない
    京大は東大の3倍近いバイアスなので指数に適さない)
    東大と京大だけで比較すると


    2、国公立大医学部は首都圏では人口比で極端に少ない、
    また、地方は医者、県庁、地銀以外にまともな就職先が少ないのに対し
    東京は職業の選択肢が多様なため、そもそも医者になろうという優秀な人は少ない
    という嗜好の違いがあります。
    国公立大学医学部という範囲は理3と比べると広すぎて
    全国で使うには不適切なのです。旧帝大医学部でトップクラスは拾えるはずです。


    全国で使うなら各校に当てはめる前に
    地域全体の数で一定の検証をする必要があると考えます。


    私の指数は地域別の人口比にほぼ一致するように
    パラメーターや範囲を選定しました。
    でも少しだけ関西が有利になっているはずです。
    (計算すると人口比で3割以上首都圏より高くなるはずです)


    さすがに3倍も関西に有利になる基準を使って
    麻布と洛星を比較するのは適切とは思いません。

  7. 【914279】 投稿者: 超進学校の定義  (ID:lW0cSIaGx2c) 投稿日時:2008年 04月 29日 14:06

    「最」強校 さんへ:
    -------------------------------------------------------



    あなたの投稿に対して、この掲示板で反論が多いのは
    あなたの投稿や分析方法に主観的なものが多いからです。


    一方で私や<麻布VS洛星>さんの投稿に対して反論が少ないのは
    単に事実を述べているからなのです。


    洛星と麻布を比べるのは非常に興味深いと思います。


    洛星は東大合格者が極端に少ない比較的全国的には知名度の低い地方の進学校。

    一方で麻布は東大合格者が多く、首都圏にあり、著名人の子息が多く通う
    知名度抜群の進学校です。



    この両極端な2校を、進学実績と学力で比べると

    1)洛星においてクラスの真ん中位の生徒は京大に合格する学力があることは進学実績から
      明らかですが、麻布においてはクラスの真ん中位では京大には合格出来る学力は
      ありません。

    2)洛星においてクラスの上位4割の生徒は東大に合格する学力があると思われますが、
      麻布においてはクラスの上位4割では東大には合格できません。
      
      1)については数字そのままですが、2)については、
       国公立医学部の合格者は偏差値的に東大合格の実力があるという
       客観的事実と、京大合格者の約5割は東大に合格出来るであろうという
       あなた自身の分析によって成り立つ主張です。


    勿論、クラスの上位1割の生徒ではどっちが学力レベルが高いかは比較出来ませんが、
    両校の≪平均的な成績を取っている生徒≫即ちクラスでの上位4割〜5割で比べれば
    洛星の方が麻布より優れているという事になると思います。



    > 東大に行けないなら、地方の医大に行くより
    > 早慶や私立医大に行くのが首都圏の多数派


    ちなみに偏差値的には東大に行けない生徒は地方であっても国公立の医学部に
    合格できる学力はありません。

  8. 【914285】 投稿者: 超進学校の定義  (ID:lW0cSIaGx2c) 投稿日時:2008年 04月 29日 14:27

    「最」強校 さんへ:
    -------------------------------------------------------


    あなたの投稿はちょっと支離滅裂ですね。
    もう少し焦点を絞った方が良いかも知れませんよ。


    まず一体洛星と麻布の何を比べているのですか?


    では、まず私の簡単な質問に答えてください。


    麻布のクラスの真ん中位の生徒は京大に合格する学力があるという事が
    客観的に言えますか?

    京大で不満であれば一橋/東工大でも結構です。


    客観的なデーターを見れば麻布の進学実績は


    東大(75)+京大(8)+一橋/東工大(13)+国公立医学部(20)=116名


    麻布のクラス真ん中では一橋/東工大には行けないのです。
    卒業生数298名の残り(298−116)182名は、
    早慶、MARCH、地方国立等の、<一橋/東工大以下の大学>にしか
    合格できる学力/実力がないわけです・



    一方で洛星の場合は

    東大(6)+京大(62)+一橋/東工大(2)+国公立医学部(48)= 118名


    洛星の生徒数は218名ですから、クラスで真ん中位の成績を取っていれば
    <一橋/東工大レベル>の大学であれば合格できる学力があるわけです。


    別にこのデーターで洛星が麻布より優れているとは私は思いませんが、
    両校の平均的な生徒の学力は洛星の方が麻布より優れているといえます。








あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す