最終更新:

210
Comment

【1843262】近畿圏の私立高校入試日

投稿者: クロワッサン   (ID:zEsurWQde.w) 投稿日時:2010年 09月 07日 02:53

が大阪、京都、奈良で同一日に統一されているのは3府県の私立高等学校連合会の談合ではないのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1869178】 投稿者: やれやれ。クロ  (ID:ZW29Zi2Clxs) 投稿日時:2010年 10月 01日 23:24

    いちいち細かいことを言ってもきりがないんですけど

    >挙句の果ては資料出せって、どれだけ勝手な言い草?

    資料出せ、なんて言ってないではないですか。大阪府民さまの
    言い方を使わせていただければ

    >私がいつ、資料出せって書きましたか!?
    >読み違いもいいところ!

    私は

    >これは勉強になりました。ありがとうございました。

    とお礼申し上げただけですけれど。

  2. 【1869282】 投稿者: 大阪府民  (ID:91HmUODhKmY) 投稿日時:2010年 10月 02日 01:11

    資料出せっていうのは、


    >堂々巡りしなくて済むような理由付けが・・・されていないのです。


    という部分を指して書きました。


    私のこと名指しで言っておいて、それが間違いでしたってアヤマッた(何でカタカナ?)あとで、なぜそんな陳腐な反論するのか・・・
    話の流れ、読んでますか?

    しかし、堂々巡りしなくていい理由付けって、私が先ほど引用した、公立中学校の説明会資料のような資料を出せってことなんじゃないの?
    むしろ、どういうのが理由付けとして納得するのか模範解答を知りたいくらいですが・・・。


    それから、談合がモラルの問題だと言い切っているにもかかわらず、専願辞退に関してはモラル
    の問題ということで納得できない、その勝手な感覚が理解できません。
    はっきり言って論理がめちゃくちゃなのはあなたです。

  3. 【1869285】 投稿者: 終了組  (ID:Et7NKJaf2c6) 投稿日時:2010年 10月 02日 01:14

    私もかなりイラっとしましたので、ちょっとしばらくロム専宣言は撤回させていただきます。


    ところで、最初の話に戻りますが。

    >大阪府私立学校連合会(正確には、大阪府私立中学校高等学校連合会)が私立高等学校の入試日を統一していることについては、入学生徒を確保する(+(付随的に)中学校の教育現場の混乱を避ける)ということが主なそうする理由であることは間違いありません。(これは大阪府私立学校連合会で確認できます。

    という事だったのですが、どこで確認できますでしょうか?
    HPを見たのですが、探し出せませんでした。
    ご教授ください。

    一応検索をかけてみますと、複数の塾や家庭教師のサイトで新聞記事などを発見しました。
    これは私立中学校が受験解禁日を統一とし、難関私学受験の複数併願が今までのように出来なくなった事を受けての記事のようです。


    まず、ここで大阪府民さんも過去の経緯を述べておられますが、多少のイレギュラーはあったもののどうやら

    『京阪神の私立高校は、1960年代から統一日程を組んでいる。』

    ようですね。

    ( 2006-02-05 朝日新聞 朝刊 2社会 )の記事からの抜粋と思われる記述にはこうあります。

    『「時期を合わせないと、特定の人気校に受験生が集中し、経営的に苦しむ学校が出る」(近畿私立中学高校連合会)として統一された。一段と早まった背景には、04年度に中学を併設して人気が高まった和歌山の県立高校が、今年も1月下旬に入試を実施。このため、早期化を望んだ和歌山の私学に他府県が合わせたという。大阪、京都、兵庫は94年度まで3月1日が大半で、昨年度は1月22日。東京の入試は2月から本格的に始まり、首都圏は関西のように統一されていない。』


    3府県の統一が完成した時期にもよりますが、この連合会からのコメントについては、「いつ」取ったものなのでしょう?
    「2004年度から早まった背景」とあり、「1994年度まで3月1日が大半で」とありますので、確実にそれ以前の話し合いであり方針だったろうと思います。


    (2008.1.19  産経新聞)からの抜粋と思われる記事です。  


    --------------------------------------------------------------------------------
    近畿2府4県の平成20年度私立中学入試が19日、スタートした。各府県の私学の入試解禁日を統一してから今年で3年目。大阪では、それまで先に実施していた奈良や和歌山から奪う格好で入学者数を増やし、19年度は定員割れの学校も激減。一方、人気の女子校は19年度入試で難易度が急上昇した反動か、志願者を減らした。公立不信を背景に関西でも私学人気が上昇するなか、私学関係者の期待も高まっている。

     大阪私立中学校高等学校連合会によると、府内の私立中学への19年度の入学者数は18年度より818人多い8491人。18年度に全60校中36校あった定員割れも、19年度は25校で11校も減った。

     同連合会の中西規雄主査は、これを「入試解禁日統一の効果」とみる。それまでは和歌山県や奈良県が一足早く入試をしていたためだ。中西主査は「優秀な受験生を確保するため試験開始日をそろえることは、大阪の私学の長年の悲願だった」。近畿を中心に学習塾を展開する「第一ゼミナール」企画情報室の稲葉雅也課長は「大阪府南部と競合する和歌山県の私学の中には、実質的に受験生を奪われた格好の学校もみられる」と指摘する。

     大阪私立中学校高等学校連合会は、高校についても入試開始日を統一するよう他府県の私学団体に呼びかけているが、難色を示す団体もあり構想はまとまっていない


    連合会の主査が「悲願だった」とコメントしているのは中学受験の件で、高校ではないようです。
    1994年から3府県ではほぼ統一されているのに、統一するよう呼びかけても難色を示して合意していないという事は、この他府県は奈良と和歌山が主という事でしょうか。


    これを知って、非常に疑問に思いました。
    「そんな昔の構想と今とでは、公立のシステムも変わり、中学受験事情や公立志望の傾向も違い、同調しない県があるのに、法的な規制もない申し合わせに唯々諾々と従うのは学校側のモラルの問題?それともメリットの問題?」

    スレ主さんは、それが優秀な受験生を確保するための談合だとおっしゃる訳ですが、私にはどうしても入試日を統一したからといって、それぞれの学校が優秀な学生を確保できる方法になるとは考えられないのです。
    この件に関して、「そうだ」と断定されていますが、どういう理由でそうなると思っているのかという点では、スレ主さんもお考えを示してはいただいていないと思います。
    「現状は学生確保とは違うのではないか、もっと現実的理由ではないか?」というこちらの回答に対しても「それは大阪の事情だから、他府県が合わせるのはおかしい、受験機会が出来るようにするべきだ」という趣旨のお話しか聞けていないので、なぜこの統一日が「イケナイ」のかもう少し分かるように説明していただけますか?

    >どこかにも書きましたが、談合は犯罪という認識ではお話ししておりません。
    モラル的によくないのではないですか?という意味ではお話しております。

    犯罪に関しては、他の方が「法律に沿っていないから犯罪だ」という趣旨の事をおっしゃっていただけですが、同調されていたので、「モラル的に」おかしい「だけ」でこういうスレを立ち上げられたとは思いませんでした。

    私も大阪府民さんも、今のシステムでは統一日を解禁すれば高校浪人が発生する恐れもあり、進路が不安定になる受験生が多数出ると思われる。
    教育の現場で行うシステムとしては、公共の利害に反するのではないかと繰り返し主張してきました。
    いわば私学が優秀な受験生を取り合うために試験日を分けるというのは「モラル的に」理解しがたい、という事なんですけれどね。


    30年40年も前の「公立に行けないのは成績が悪いか素行が悪い」「私立に行くのはお金持ち」という考えが一般的だったであろう時期の連合会の理由が、今もそのまま私学側でも通用するとは思えません。
    必ず別の理由が存在するはずです。
    また、1.5次入試は中学入試の後期入試と違い、最初から募集要項に記載されていません。
    しかし、多くの高校がまだ「前期入試も終了していない時期」に行っています。
    つまり、どれだけの生徒が併願で戻ってくるかわかっていない時期です。
    難関校の場合は、奈良などとの併願で入学手続きをしない(入学手続き待ちが最初から無い場合?)受験生が出るので分かるかもしれませんが、多くの学校は専願者の成績や受験者の成績で判断するのだろうと思います。
    募集も若干名~十数名がほとんどのようです。

    しかし統一日で受験生が偏らないように配慮していたとしても、私学が優秀な受験生を本当に確保したいと思っているなら、この1.5次の枠をもう少し広げるとか、現行の制度の中で工夫があってもおかしくはありません。
    ここ数年の取り組みではなく、数十年の制度なのですから。
    いくらでも穴を広げる事は出来るでしょう。
    しかしそういう方向で大きな動きは無いようです。
    また、同調していない県があっても、そちらにばかり優秀な生徒が流れているという訳でも無さそうですよね。


    私学側は、中学受験にシフトし高校受験枠を減らしたりなくしたりしています。
    あるいは、大学と提携したり付属校扱いになり、推薦入試による大学受験枠を増やそうとしています。
    統一日を解禁する損益より、そういった方策の方が効率的だからではないでしょうか?
    中学受験では談合的な意味合いもあるようですが、こちらは必ずしも足並みを揃えているとは言い切れません。


    このような事を考えると、スレ主さんがおっしゃる大前提自体がちょっと違和感があるように思うのですが。
    この部分についてはスレの趣旨なのですから、人の考えを否定したり曲解したりという事ではなく「統一日程がなぜ受験生の確保になりおかしいのか」という持論をまずお聞かせください。

    この件に関しては、いろいろ説明する前にお聞きするべきでしたね(笑)

  4. 【1869301】 投稿者: クロワッサン(お答え)  (ID:sMUcRmcVgM6) 投稿日時:2010年 10月 02日 01:30

    大阪府民様

    ここで言い合いをするのは、掲示板という性格上よろしくないかと
    思いますが、申し上げたいことが少しでも伝わったほうがよろしい
    かと思うので(とくに最後の段落の部分)。

    まず細かいことですが

    >資料出せっていうのは、
    >>堂々巡りしなくて済むような理由付けが・・・されていないのです。
    >という部分を指して書きました。

    こういう読み方は故意にそう読まなければどなたもなさいません。
    だいたい書いた本人の私が、そんなこと思っておりませんものを・・・
    ガックリしました。

    それで

    >それから、談合がモラルの問題だと言い切っているにもかかわらず、
    >専願辞退に関してはモラルの問題ということで納得できない、
    >その勝手な感覚が理解できません。
    >はっきり言って論理がめちゃくちゃなのはあなたです。

    ??????と?の行進です。
    談合もモラルの問題、専願受験して辞退するのはもちろんモラルの
    問題、と思いますと何度か申しているのですが・・・。よくお読み
    いただきたく存じます。

    お気を悪くされていらっしゃるようですが、いままでいろいろと
    教えて下さったことには感謝いたしております。
    どうもありがとうございました。

  5. 【1869319】 投稿者: クロワッサン  (ID:sMUcRmcVgM6) 投稿日時:2010年 10月 02日 02:04

    終了組様

    きちんとお答えすべき点のみ、簡単ですがお答えいたします。

    >どこで確認できますでしょうか?
    >HPを見たのですが、探し出せませんでした。
    >ご教授ください。

    私立学校連合会に直接問い合わせればお返事をいただけます。

    >この件に関して、「そうだ」と断定されていますが、どういう理由で
    >そうなると思っているのかという点では、スレ主さんもお考えを示して
    >はいただいていないと思います。

    その理由があれば知りたいというのが、このスレッドを立てた理由です。
    私は、事実を知って、オカシナシステムだと感じているだけで、それ以上
    のものではないのです。

    >「現状は学生確保とは違うのではないか、もっと現実的理由ではないか?」
    >というこちらの回答に対しても「それは大阪の事情だから、他府県が合わ
    >せるのはおかしい、受験機会が出来るようにするべきだ」という趣旨の
    >お話しか聞けていないので、なぜこの統一日が「イケナイ」のか
    >もう少し分かるように説明していただけますか?

    どこをおかしく感じるかというのは、申してきたつもりですが、説明が
    足りなかったかもしれません。ひとことで言うなら常識的におかしい、と
    いう感じですが、またツッコミが入るかもしれませんね。

    >私も大阪府民さんも、今のシステムでは統一日を解禁すれば高校浪人が
    >発生する恐れもあり、進路が不安定になる受験生が多数出ると思われる。
    >教育の現場で行うシステムとしては、公共の利害に反するのではないかと
    >繰り返し主張してきました。
    >いわば私学が優秀な受験生を取り合うために試験日を分けるというのは
    >「モラル的に」理解しがたい、という事なんですけれどね。

    おっしゃりたいことはよくわかりますし、大いに賛成します。その上で
    談合による入試日の統一(や専願受験など)をしなくても、そうできた
    ほうがよいのではないでしょうか?と思っているし、そう申して来たの
    ですが。(ここで具体案を示せと言われても、私にはありません。
    それを考えるのは、教育委員会や私立学校連合会、等々だと思います。)

    >人の考えを否定したり曲解したりという事ではなく「統一日程がなぜ受
    >験生の確保になりおかしいのか」という持論をまずお聞かせください。

    たいへん失礼ですが「曲解したり」とわざとお書きなら、そういう根拠も
    なく他人を攻撃されるのはおやめになって下さいね。そうでないなら、
    どこをどう曲解しているのか、お示し下さい。

    「統一日程がなぜ受験生の確保になりおかしいのか」という持論をとの
    ことですが、「入学生徒確保のため」に「受験日を統一している」ことは、
    上にも書いたように確認できることです。そして「受験日を統一している」
    のがナゼおかしい(と感じる)のかについても不十分ですが上に書きました。

    これでお分かりでしょうか?もうロムだけにしたいのですが・・・

  6. 【1869323】 投稿者: 大阪府民  (ID:91HmUODhKmY) 投稿日時:2010年 10月 02日 02:09

    >教えて下さったことには感謝いたしております。
    どうもありがとうございました。


    が、もうでてくるなといわれているように感じるのは、私だけでしょうか?(笑)


    あなたねえ、「専願も併願もモラルのないサイテーなシステム」って書きましたよね?
    私学受験者は全て合格したら入学金支払うべきだって、書きましたよね?
    おかしいんですよ、あなたの論理は!!

    それから、終了組様の理路整然としたレスへのコメント、私も聞きたいので、スルーしないでくださいよ?

  7. 【1869326】 投稿者: クロワッサン  (ID:sMUcRmcVgM6) 投稿日時:2010年 10月 02日 02:16

    大阪府民様

    >あなたねえ、「専願も併願もモラルのないサイテーなシステム」って
    >書きましたよね?
    >私学受験者は全て合格したら入学金支払うべきだって、
    >書きましたよね?
    >おかしいんですよ、あなたの論理は!!

    この叫びにも似た文章を、ふつうに神経を昂らせずに読めるひとが
    世の中にどのくらいいるでしょうか?
    スレ主として(もうしばらく出てこないつもりでおりますが)
    もっとおだやかな「ことば使い」でのご投稿をお願い申し上げます。

  8. 【1869329】 投稿者: 大坂府民  (ID:91HmUODhKmY) 投稿日時:2010年 10月 02日 02:22

    またテレコになりましたね。
    スレヌシの書いてる事は、いつも同じ。
    こんなんいやや~ト駄々をこねる赤ん坊と一緒。
    あれもいやこれもいや、じゃあ何が欲しいの?と聞けば、それを考えるのがあんたの仕事でしょって・・・
    駄々っ子の典型。
    終了組様は、あなたが当たり前のように「事実」として、まるで印籠のように振りかざす大前提自体がちょっと違和感があるように思うと(その理由付けも長々と説明して)聞いてるんですよ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す