最終更新:

10
Comment

【1141127】内申点の足りない場合

投稿者: 雪だるま   (ID:sUEOEcXA8RY) 投稿日時:2009年 01月 10日 16:42

こんにちは。すごく悩んでいます。
よろしくお願いします。
中3男子をもつ母親です。息子の第一志望は 鳳高校なのですが
内申点が合格圏内でも 底辺にひっかっかるかどうかのところです。
学校の先生のニュアンスでは 当日がんばればとは言われますが
暗に 無理ではないかと・・・
実力テストてきに見ると大丈夫・塾の進学資料テストでも
A判定で上位10位内におり なんで内申点に泣かなければいけないのか・・・
親としては涙がでそうです。
もちろん本人の頑張りが足りない結果なのではありますが
親としては どうにかならないものかと・・気をもんでいます。
私立も併願しており そちらは何とかいけそうですが 経済的なことも
含めできれば公立 ランクを落とすことを避けたいのですが。

内申がギリギリもしくは結構しんどくても当日逆転されたかたの
経験などお持ちのかたいらっしゃいますか?
公立は内申重視なのはよくわかっているのですが

どうやって息子の応援をしてやったらいいのか 悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1141269】 投稿者: 名古屋ママ  (ID:8OmxgVE7BT6) 投稿日時:2009年 01月 10日 19:50

    こんにちは。去年の今頃、同じ事で悩んでいた母です。
    男の子は本当に内申が取れませんね・・・。特におとなしくて、アピールできない子は。でも、それも実力のうちと開き直るしかありませんね(涙)
    結局、我が家は「本人が後悔しない受験」のために、私立第一希望(チャレンジ校でした)が合格したら、公立は希望通り受験すると、先生に宣言し、実行しました。
    結果、公立は内申1点ほど足りず、不合格でした。
    本人は、当日のテストは納得できる結果だったようで、「やるだけの事はやったし」と、さっぱりしたものでした。
    現在は私立高校に片道1時間半かけて通っていますが、良い友達に恵まれ、宿題やテストに追われながらも、部活も楽しく参加し、充実した日々を送っています。
    ほろ苦い思い出ですが、子どもは強くなり、前向きに進んでいます。
    どうぞ、お子さんの意思を尊重して、バックアップしてあげて下さい。
    ちなみに公立に行き、塾に通うことを考えると、授業料は高くはないですよ。
    息子さんの成功を陰ながらお祈りしています。

  2. 【1141497】 投稿者: 雪だるま  (ID:sUEOEcXA8RY) 投稿日時:2009年 01月 11日 00:06

    名古屋ママさま 重複になったにも関わらず レス本当にありがとうございます。お子様の体験談 興味深く読ませていただきました。
    今の私の心の葛藤に対するお答をいただいたように思います。

    不出来な母親で 子供にプレッシャーをかけるような言葉を言ってみたり
    これじゃいけない・・と思いなおしてみたりの毎日です。

    お話聞けて本当にうれしく 感謝いたします。
    ありがとうございます!<m(__)m>

  3. 【1143242】 投稿者: らんち  (ID:04I7llN9foI) 投稿日時:2009年 01月 13日 01:53

    一年前の娘の状況と同じです。わたしも、とても心を痛めておりましたが、娘には当日得点を一点でも多く取ったらいけると話し、親子で徹底した試験対策をして挑みました。併願の私立は、中堅進学校のトップのクラスでこのコースの合格者はワンランク上の学区トップの公立高校を併願していたのに関わらず、娘だけが2番手の高校でしかも内申点のためにがけっぷちという状況に複雑な思いもしましたが、強い信念をもって挑み合格しました。いまやり遂げた達成感と自信をもって通学していますが、私学になっていたとしても後悔はないと言い切っていましたので、いずれの場合でも全力で挑んだ結果でいい方向に向くと思います。金銭的には、やはり塾の費用がかさみ公立とはいえ、年間相当額かかります。国公立大学を希望されていれば高3ではビックリするほどの支払いになるという話ですので、その点私学は夏期講習も冬期講習もテキスト代だけの負担と聞いていましたし、放課後の講習も無料でしたので、結局はおなじくらいですむと思います。

  4. 【1143247】 投稿者: らんち  (ID:04I7llN9foI) 投稿日時:2009年 01月 13日 02:11

    追加です。
    娘は三者面談で内申点に愕然とし、家に帰ってショックでないていましたが、担任の先生が、挑戦していかなかったら一生後悔するやろ。可能性があるから挑戦したらいいといわれて立ち直りました。塾の先生は危険すぎるといわれましたが、挑戦することを告げ、娘にカツをいれてくださいとお願いしておきました。推定でボーダーあたりに引っかかることを想定し合格者平均の得点より30点多くとる必要があったのですが、人が解ける問題は完答できるように、ケアレスミスをなくすこと、まだ間に合うので傾向を重視して間違える問題をつぶしておくこと、得点できる科目はキープして後は親としてはえんぎ担ぎになんでもしました。親も入試に向かって同伴ランナーのきもちで寄り添っていると、子どもの気持ちも不安定にならずにすみます。健闘を祈ります

  5. 【1143337】 投稿者: りんりん  (ID:CawuLzQa2Cw) 投稿日時:2009年 01月 13日 09:06

    雪だるまさん
    雪だるまさんのお子様と、我が子は
    そっくりの状況にあります。
    校外模試では、志望校に合格
    可能圏にありますのに、内申では、
    受けられる底辺にいます。
    当日点をがんばればといっても、
    トップ校のあたりの子は、当日点は
    当たり前のように、取ってきますから、
    結局、内申しだいのように思います。
    あと、この1月で、後期の内申が決定するのですが、
    子どもは、寝ても起きても、内申のことで、
    頭が一杯、、、。それも、副4教科の実技が
    足を引っ張っているので、勉強をがんばると
    いうわけにも行かず、四苦八苦しています。
    この状態で、うちの学校担任は、合格率は、
    今のままでは、合格率は5分5分だから、
    本人の気持ち次第で、併願校にいくかもしれない
    覚悟で、チャレンジするか、どうしても
    公立にいきたいなら、納得して、志望校を変えるか
    決めるしかないとの話を懇談でしました。
    やっぱり、最後は、本人決めさせたほうが、
    いいかなと、思っています。

    それにしても、内申が考査にはいるって、
    本当に非情なところを感じますね。
    我が子の足りなさはもちろんですが、
    副4教科の実技なんかは、努力では
    どうしようもないところもあって、、、。

    本当に、子どもが、当日点を思うように
    願っています。

  6. 【1143385】 投稿者: すまこ  (ID:pBMQpyb2rtA) 投稿日時:2009年 01月 13日 10:13

    同じような悩みをお持ちの方は多いんだな…と、
    励まされる思いで読ませて頂いております。

    うちの子も、内申点が足りない公立はチャレンジ校になります。
    行きたい私立もあるのですが、万が一下のコースに回し合格ということ
    はどうしても避けたいので、初めから私立専願にするか、併願にするか
    本当に悩みました。

    私立高校には専願併願を保留にしていましたが、今日が返事の期限と
    なっているので、息子は担任の先生に「併願にします」と返事をして
    いるはずです。やっぱり公立にチャレンジしたいそうです。

    しんどい方を選んだなら、これから私立の希望コース合格に向けて
    ひたすら頑張れ!と、励ましました。自分で決めたことなら、どんな
    結果になっても乗り越えられるだろう…と思えたのですが、少し
    時間が経つと、悪い結果を想像してまた不安がムクムク大きくなったり
    ウジウジ考えてしまって情けない親です。

  7. 【1144414】 投稿者: 名古屋ママ  (ID:8OmxgVE7BT6) 投稿日時:2009年 01月 14日 10:27

    みなさん、お子さんのことを本当に大事に思って、一緒に頑張っていらっしゃるのですね。受験を終えた時には、必ずお子さん同様お母さんも成長されていることと思います。

    いろいろな葛藤があると思いますが、どういう結果になっても、それにはこれからの人生に何か意味があるからだと思います。決まった道が一番意味のある道なのだと思います。子供たちが私たちのところへ生まれてきたのと同じように。
    ですから、応援するとともに、お子さんを信じてあげて下さい。あなたなら必ず自分で人生を切り開いていけると…。

    公立の合格発表(息子は不合格でした)の翌日が私立の登校日でした。校長先生が「昨日行く学校が決まり、いろいろな思いを胸に、ここに座っていることと思いますが…」とあいさつを始められた時、私は涙が出そうになりうつむいてしまいましたが、息子はじっと前を見つめてお話を聞いていました。こんなに強くなていたんだ…と嬉しく思い、また涙が(笑)

    長々と書いてしまい、何の参考にもならない内容で申し訳ありません。
    実は、来年の今頃は次男の受験で…その時まで私もこの思いを忘れず、子どもを応援していきたいと思います。
    母親としてできるのは、数字やデーターを見て一喜一憂することではなく、お子さんの考えや思いを受け止めて理解し支えてあげることなのかもしれません。
    みなさん、体調に気をつけて、頑張ってください!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す