最終更新:

4
Comment

【1291558】国立明石工業高等専門高校

投稿者: 奏   (ID:FkPJZwTTsrA) 投稿日時:2009年 05月 16日 14:49

私は建築・デザインについて学べる高校を探しているのですが、建築業を営む両親のすすめで『明石高専の建築科』を受験しようと思います。HPでもいろいろ調べているのですが、分からない事がいくつかあるので教えて下さい!

1、国立は私立以上にお金がかかるんですか?それとも公立と同じくらい?
2、建築科は推薦?入試?
3、建築科ってやっぱり女子が少ないんですか?

その他なにか知っていることがありましたら教えて下さい。お願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1293365】 投稿者: 卒業生  (ID:0h9WWyO/D3Q) 投稿日時:2009年 05月 18日 08:45

    建築学科卒業生です。


    >1、国立は私立以上にお金がかかるんですか?それとも公立と同じくらい?
    公立よりも少し高いくらいです。


    >2、建築科は推薦?入試?
    私が卒業したのは20年以上も前のことですので、
    入試については下記URLが参考になると思います。
    http://www.akashi.ac.jp/contents/Gakusei/nyugakuannai.html


    >3、建築科ってやっぱり女子が少ないんですか?
    「奏」さんは女性なんですか?
    建築科は女子がいちばん多い学科ですが、それでも毎年数名です。
    女子は少数ですが、学年を越えて親睦が深く、
    みんなのびのびした学生生活をおくっていますよ。


    >その他なにか知っていることがありましたら教えて下さい。
    校風は極めて自由です。私が通っていた当時は、
    おそらく日本一自由な学校であったのではないかと思います。
    ホントなんでもアリです(笑)
    いきなり大学に来たような錯覚をおぼえました。
    しかし、赤点(落第点)は60点と非常に高く、(公立は30点前後)
    当時は1科目でも赤点があると、平均点65以上とらないと留年でした。
    兵庫県下で留年率はナンバーワンでした(笑)
    試験自体はそれほど難度の高いものではないのでビビらないでください(笑)
    定期考査は前・後期の中間・期末の年4回です。
    これも大学と同じですね。
    講師陣も、教授・助教授などのカタガキになり、
    実に個性豊かな面々がそろっております。お楽しみに。。。(笑)


    極めて自由ではあるからこそ、自己責任、オトナとしての自覚が求められます。
    高専生は、「生徒」ではなく「学生」なのです。
    ただ、学問に対するストイックさを持ち続けさえいれば、
    本当に自由を満喫でき、最高の学生生活を送れると思います。
    私にとって明石高専は、生涯の友と出会えたいい思い出ばかりです。


    卒業した当時は、ちょうどバブル真っ只中で、
    進路のほとんどが就職で、大手ゼネコンなどへも多数輩出されました。
    現在は半数以上が大学へ編入されているようですが、
    今にして思えば、やはり大学へ行ってもっと造詣を深めたほうが良かったと思います。
    「奏」さんも、高専だけで完結せず、是非とも大学編入までをおすすめします。
    高専に不足があるということではありません。
    まだもう2年くらいの「時間」が必要であったなと思うためです。

  2. 【1294005】 投稿者: 奏  (ID:kx9.asqIVTQ) 投稿日時:2009年 05月 18日 17:02

    建築学科の卒業生の方のご説明、とても心強いです。
    >「奏」さんは女性なんですか?
    =女です(笑)


    >女子は少数ですが、学年を越えて親睦が深く、みんなのびのびした学生生活をおくっていますよ
    =少し安心しました。私の地元にも一応建築学科のある高校があるのですが、男子が49名、女子1名と書いてありました。(マジか!)
    同じ学校で明石高専を目指す人はいませんので、少し友達関係が心配でしたので(汗

    >日本一自由な学校であったのではないかと思います。ホントなんでもアリです(笑)
    =HPを見る限り、私服、携帯、ゲーム、パソコンが常識の範囲でOKと書いてあって・・・少し驚きました。そんな自由な校則でもまじめに生活のできる良い学校なんでしょうね。


    >兵庫県下で留年率はナンバーワン
    =マジですかっ!?現在はどうなんでしょうね(汗
    赤点が60点台となると・・・レベル高い!!!


    >試験自体はそれほど難度の高いものではないのでビビらないでください(笑)
    =でもビビりますョ(笑)


    >講師陣も、教授・助教授などのカタガキになり、 実に個性豊かな面々がそろっております。お楽しみに。。。(笑)
    =そう聞くと「頑張って受けよう!」という気がわいてきます!


    >是非とも大学編入までをおすすめします。
    =アドバイスまでありがとうございます!私は一応‘建築家’を目指していますので、卒業後は建築学科のある大学に編入できればと思います。まだ先の事なんで分かりませんが(笑)


    詳しい返答ありがとうございました!!!
    何か良い情報がありましたらお願いします!!!

  3. 【1298618】 投稿者: 卒業生  (ID:0h9WWyO/D3Q) 投稿日時:2009年 05月 21日 17:21

    >「奏」さんは女性なんですか?
    =女です(笑)

    ●私は男です(笑)
    男寄りの話になり、違和感もおぼえるでしょうがご容赦ください。



    >女子は少数ですが、学年を越えて親睦が深く、みんなのびのびした学生生活をおくっていますよ
    =少し安心しました。

    ●同窓会なども2学年合同で行ったりします。
    2学年合同で行われる講義もあり、上級生、下級生との親睦は必然的に深くなります。
    女子はけっこう体育会系への入部が多く、学科の枠を超えて、さらに交流を広めていましたよ。
    学年が上がるにつれて、ほとんど上級生、下級生という垣根が無くなり、
    友達感覚、タメ語になっていきます(笑)



    =HPを見る限り、私服、携帯、ゲーム、パソコンが常識の範囲でOKと書いてあって・・・
    少し驚きました。そんな自由な校則でもまじめに生活のできる良い学校なんでしょうね。

    ●まじめに生活できるかは自分次第です(笑)
    私たちの時代は一応3回生(3年までの高校課程)までは制服の規則がありましたが、
    入学1ヶ月後あたりから私服でチャレンジ登校するものが出始め、
    2回後期ごろにはほとんどの学生が私服になっていました。
    染髪・パーマも、今なら=「おシャレ」ですが、
    当時は染髪・パーマ=「ヤンキー」=「不良」につながる時代でした(笑)
    しかし、結局似合わないことを自覚する理性を持ち合わせているのか、
    はたまたお金が続かないためか、いつの間にか元通りになります(笑)
    もともと一生懸命勉強して入学してくる根の真面目な子ばかりです。
    少々ハメを外しても、先生方は何も言わなくても見守ってくれていたと、今になって思います。


    私は寮生でしたので、寮についての話題も少し。。。
    「バカ=異端児」はだいたい寮生から発生します(笑)
    高専の場合、近畿一円からおよそ1クラス分は入寮します。
    今もそうだと思いますが、当時の明石高専は、高専ではトップレベルであったためでしょうか、
    中には四国からやってくるものもいました。
    寮に入るとさらに自由になり、生活・風紀とも乱れがちで、
    通学生にも少なからず悪影響を及ぼしていました。
    ただ、治外法権的なほどもっと自由を獲得したいと思うヤカラは、
    2回後期~3回あたりから退寮しはじめ、アルバイトしながら家賃を稼ぎ
    アパートを借り、自活するまでのツワモノになります。
    「バカ」もここまでくると、もう完全にリスペクトですよね(笑)
    外見的なオトナから、内面的なオトナへの憧れへとシフトしはじめる頃です。
    4・5回あたりになるとすっかり落ち着いて、雰囲気は大学生、というより
    それを通り越して「おっちゃん化=社会人化」します(笑)
    当時はほんとうにバンカラでした。


    HPを見るところ、全国各地の国立大学に編入しているようですね。
    自立心旺盛な精神は脈脈と受け継がれているなと思うと同時に、
    これほどまでに門戸を開けた学校・後輩たちの努力を本当に立派に思います。



    >試験自体はそれほど難度の高いものではないのでビビらないでください(笑)
    =でもビビりますョ(笑)

    ●パンキョー(一般教科)は、ほんとそれほどでもないです。
    日本史の定期テストなどは、小論文1問のみ、なんてこともありました。
    数学、専門分野等は、てこずることもあるでしょうが、
    毎年、東大・京大等の合格者が出ることからわかるように、
    学年、学科に必ずひとりは天才君がいます。
    また、分野ごとに必ずエキスパートがいます。
    わからない場合は、彼らに聞けば大丈夫です。
    それでもわからない場合は、日長楽しそ~にテニスなどに興じている教授陣を捕まえて聞けば、
    日が暮れるまで、とことん余計なことまで教えてくれます(笑)
    高専という特殊なシステムなので、一般の高校とはカリキュラムが異なり、
    塾・予備校などに通うものは、当然のことながら当時は皆無でした。
    やる気さえあれば、みんな必ず解決しています。
    自分で道を切り開いてください。



    >是非とも大学編入までをおすすめします。
    =アドバイスまでありがとうございます!私は一応‘建築家’を目指していますので、
    卒業後は建築学科のある大学に編入できればと思います。まだ先の事なんで分かりませんが(笑)

    ●今は 一応‘建築家’くらいの思い入れがベストだと思います。
    高専生は、15歳で自分の将来の道を決断するような、元々純粋で早熟な子の集まりだからこそ、
    5年という長い時間の流れの中で、自分をゆっくり見つけていけばいいんじゃないかなと思います。
    決して生き急がず、性急な判断をしないようにね。
    高専の魅力は、中高一貫校と同じように、ゆるやかに、のびのびと、深く学べる、
    一生付き合える「素晴らきバカたち」と出会える、それらに尽きると思います。
    いい学校というのは、なかなか一言では語れないものですが、
    高専はその典型だと思います。
    芸術、音楽、文学、スポーツ、政治・経済、ありとあらゆること、
    自分の専門分野とは無関係の「無駄」をいっぱい吸収してください。
    時間はたっぷりあります。
    将来必ず活きてきます。
    ますます多感になるであろうこれからの時期に、
    いっぱい感動しないとつまんないですよ!モッタイナイですよ!


    懐かしさのあまりつい長々と書き綴ってしまいました。
    いっぱい驚かせたかもしれないので、これくらいにしておきます。
    へんに先入観をもたれても困るし、20年で大きく様変わりしているかもしれないし。。。
    それに、これから先の絵は「奏」さん自身が描いてゆくんですからね!!

    くだらないこといっぱい書いて、かえってガッカリさせたらゴメンナサイ。
    ただ、私にとっては最高の学校でした。


    愚息が来年中学受験なので、時々eduの情報を参考にしています。
    ほかのスレッドを徘徊していたら、たまたま「明石高専」の文字が目に入り、
    思わず引き込まれてしまいました(笑)


    一期一会にします。
    最後に一言、
    合格目指して頑張ってください!!!

  4. 【1310912】 投稿者: アメリカンチェリー  (ID:bQygtpr1AP6) 投稿日時:2009年 05月 31日 12:16

    すいません便乗させてください
    卒業生さんにお聞きしたいのですが
    小さい頃から図画工作が好きで結構得意、勉強もそこそこ、、程度の子供が
    「明石高専に行けたら凄いよね」などの世間話を耳にしてから
    こちらの建築科に興味を持ち始めたのですが
    傍から見る限り、さほど建築への思い込みがあるとは思えません
    建築科の方はやはり最初から建築に深い興味があって追求したいと思う方が多いのでしょうか?

    わずか15歳で将来を見据えた選択、
    卒業生さんご自身は他の物に興味が移った時はどうしよう、、などという迷いはなかったのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す