最終更新:

22
Comment

【1416082】最難関高校に合格するには

投稿者: 小5   (ID:T21sE6rBPlk) 投稿日時:2009年 09月 03日 22:35

上の子は中学受験終了しましたが、下の子は経済的な事情もあり高校受験で東大寺などの最難関校の受験を考えています。
高校受験についてよくわからず、どのようなスケジュールで勉強して最難関校に合格されたか経験談をお聞かせください。


①小5から大手塾の高校受験コースに入り、中1から最難関受験コースに入る。
②小学生の間は家庭学習のみで、中1から大手塾の最難関受験コースに入る。
③小5から大手塾の高校受験コースに入り、中3初め又は部活引退後に最難関受験コースに入る。
④小学生の間は家庭学習のみで、中1から大手塾に入り、中3初め又は部活引退後に最難関受験コースに入る。
⑤中3夏までは家庭学習のみで、部活引退後に大手塾の最難関受験コースに入る。
⑥塾の高校受験コースとZ会などの通信の最難関用講座を併用。
⑦塾の高校受験コースのみで対応可能。


ア)①の場合合格可能性が最も高いと思われますが、部活との関係で実際に可能なのでしょうか?また、そこまでしないと合格レベルには達しないのでしょうか?
イ)小学生の間に英語の先取りをする塾が多いと思いますが、算数・国語も含めて小学生の間に塾に通う必要性はあるでしょうか?また、英語の先取りをしていないとかなり出遅れてしまいますか?
ウ)大手塾の最難関コースは中2までに中3の範囲を終えて、中3で演習を行うパターンだと思うので、中1から入っておかないとついていけないのでしょうか?
エ)最難関コースに入ってしまうと内申対策がおろそかになり、公立トップ校の合格が難しくなってしまうことはないでしょうか?定期試験前にはそれなりの対策授業もあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1416165】 投稿者: 高校受験の時間感覚  (ID:K8S9Nlw663k) 投稿日時:2009年 09月 03日 23:34

    中学受験は4年生から始めるケースが多いと思いますが、それに相当するのは、高校受験では中2から始めるパターンだと見ています。
    もちろん、英語だけは中学から始まって特殊なので、中2になる前に少なくとも落ちこぼれていないことが前提となりますが。


    高校受験の頃になると、大人と同じような感覚で時間を使えるようになる子がいます。そういう子供の場合は、実は中3からでも十分に難関校は狙えてしまいます。
    小学校からやる場合、小5からの2年間は、中3になってからの1か月分にも相当しない可能性があります。
    目標が遠すぎて、モチベーションが上がらないためです。


    うちの場合、難関志望塾で、中2スタートでしたが、中1から入っていた塾生に追いつくのに1か月程度しかかからなかったようです。子供が優秀というよりも、生徒会をやっていたり、部活をやっていたりして、本当に上手に時間を使うことを自分でも意識してたからだと思います。
    5年やっても、効率が悪ければ学力は身に付きません。中3の秋からでも、本当に集中できるタイプであれば、受験までに驚異的な伸びを見せることができます。
    親としては、子どもがどのタイプかを見極めることが必要でしょう。
    集中力があって、爆発力がある場合に、あまり早くからやらせる必要はありませんので。

  2. 【1416197】 投稿者: 舐めすぎ  (ID:5YLNblMdwig) 投稿日時:2009年 09月 04日 00:06

    中2から高校受験と小4から中学受験が同じ感覚なんて

    考えられない?高校受験を舐めすぎです。

  3. 【1416239】 投稿者: 通りすがり  (ID:xmZ6v3H0wf.) 投稿日時:2009年 09月 04日 00:48

    いつ頃からスタートするのが理想的ですか?
    全落ちできない高校受験での難関私立受験は中受リベンジ組が多いような気がするのですが

  4. 【1416253】 投稿者: はじめまして  (ID:A0WpZsxtkI.) 投稿日時:2009年 09月 04日 01:13

    うちの子もいわゆる難関高校に無事合格いたしました。お役に立つかどうかわかりませんが、体験談を書かせていただきます。

    経済的な理由で中学は公立でしたが、小学校5年生までは公文式で数学と国語を高校レベルまで学習していました。
    6年生から大手の塾に通い、中学1年から難関高校受験コースに入りました。
    難関コースに入った時点で、既に集中力は付いていましたので、長時間の勉強はしない子でしたが、短時間集中学習で力をつけていったと思います。

    やり直しがきかないことなので、親は悩みますよね。
    お気持ちが手に取るようにわかります。
    でも、私も高校受験は中学生以降で十分だと思う一人です。

  5. 【1416274】 投稿者: 終了組  (ID:zVeMUSqSJ7I) 投稿日時:2009年 09月 04日 02:00

    受験のパターンを①~⑦まで書かれていますが、子供の持っている能力により塾の開始は
    変わるのではないでしょうか?


    うちは長男は最難関校ですが、塾は中3の春期講習からでした。
    それまではZ会のみで公文なども行ったことがありませんでした。
    次男は東大寺に届かずその下のクラスの学校ですが、塾は中2の夏期講習からです。
    兄弟でも元々の能力の差がありますので、同じようにはなりません。


    ア)… そういうお子さんも最難関にはたくさんおられますよ。
        部活などはされませんし、難関用の塾ではそれを許してもらえないところも
        あるようです。


    イ)… これは公立中学の勉強に遅れるという意味でしょうか?
        塾で公立中学の定期テスト対策をしないと成績表の「10」が取れないようで
        は能力的に東大寺は無理ではないでしょうか?


    ウ)… 塾によりそういうのはあると思います。
        直接、塾にお聞きになるのがよろしいかと。


    エ)… 内申対策とは副教科のことでしょうか?
        5教科は上でも書きましたが最難関を受験するようなお子さんは大丈夫です。
        副教科は運動部に入部しそこそこの成績を残すと、公立中学の先生は
        「文武両道」がお好きなので印象が良くなり、ひどい成績はつけられません。
        うちの息子は二人とも5教科はオール10でした。
        副教科も低くても9はいただいていました。
        大阪は優秀な公立がたくさんあります。
        滑り止めに公立を選択されるのは賢明な選択だと思います。

  6. 【1417266】 投稿者: 小5  (ID:T21sE6rBPlk) 投稿日時:2009年 09月 04日 21:31

    たくさんのレスありがとうございます。

    =======================================
    高校受験の時間感覚 様

    高校受験は中2が中学受験の小4というご説明は大変わかりやすく、何となくイメージがわいてきました。大手塾などでは小5から高校受験コースを設置しており、ほんとに必要なのか疑問に思っていたところでした。
    中2以降に塾に入った場合、先取りする塾だと追いつくのが大変かと思っていたのですが、一か月で追いつかれたとのこと。あまり先取りをしていない塾だったのでしょうか?
    中2以降も部活は続けられていたのでしょうか?
    小学校・中1までどのように過ごされていたでしょうか?
    質問ばかりですみませんが、お聞かせいただけるとありがたいです。
    =======================================
    はじめまして 様

    高校受験を見据えて周到に準備されたのですね。感心します。
    小学校の時に通われた大手塾では英語の先取りなどもあったと思うのですが、通わなくてもあまり影響はなかったという理解でよろしいでしょうか?
    =======================================
    終了組 様

    中2までZ会のみとのこと、大変優秀なお子様ですね。うちはそこまでの勇気がでないかもです。部活とも両立されていたんですよね。
    中3で塾に入られた時に、先取りに追いつくのは大変ではなかったでしょうか?
    最難関用の勉強をしていれば定期試験対策は特にしなくても大丈夫なんですね。イメージがわいてきました。
    副教科も心配だったのですが、運動部で頑張っていれば副教科もいい点がもらえるとのこと、貴重なアドバイスありがとうございます。
    =======================================

    ほかにもいろいろと経験談をお聞かせいただけたらありがたいです。

  7. 【1417593】 投稿者: 関係者  (ID:9jnxe50MSRc) 投稿日時:2009年 09月 05日 05:59

    中学受験をしないのなら、小学生の間は上のお子さんの教材などを使って家庭学習されればよいのではないでしょうか。わからないところは上のお子さんから教えてもらうこともできるでしょう。

    「大手塾の最難関受験コース」には、コースに入ること自体、高い学力が必要なので、中3になってから入ることができる保証はまったくありません。もしどうしても、コースに入る時期を遅くしたいのなら、せめてコースに入るための試験だけは中1の初めから時々受けさせてもらって、余裕でそのコースに入ることができる学力を持っていると確かめられれば、まだ最難関コースに入らないでおくのもひとつの方法でしょう。しかし、中1の段階で、そのコースに入ることができるギリギリの学力しか持っていないなら、さっさと入ってしまわないと、その後、もう入ることができなくなるかも知れません。学力を見極めてから、どうするかを決められてはどうでしょうか。

    小学生英語の影響は、中1の初期以外はほとんどありません。どうしても先取りしたいなら、いっそ上のお子さんの教材などを使って中学生とまったく同じ密度の勉強をするのが良いのでしょうが、小学生の間は国語の知識をしっかりさせるほうが優先だと思います。むしろそれが中学生になってから英語の勉強に影響してきます。

    書店には多数の参考書や問題集が売られています。公立中学校の簡単な定期試験勉強ぐらい自分でできない人が最難関高校や最難関大学を目指すことは考えにくいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す