最終更新:

19
Comment

【1538251】京都教育大付属高校について

投稿者: 京教大附高志望   (ID:S2bB7jwdRpk) 投稿日時:2009年 12月 10日 21:23

京教大附高のことで教えてください。
中学受験に比べて高校受験では他校と比べた偏差値が高く入りにくいのではないかと思うのですが、入学してからの成績は内部進学者に比べて高校からの入学者の方が上で、京大・医学部などへ進学するのは主に高校からの入学者が多いのでしょうか?
また、クラブ活動が活発かどうかや通塾時期・割合なども教えていただけると有り難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1539593】 投稿者: 近所のオバサン  (ID:20eRYokLyAc) 投稿日時:2009年 12月 11日 21:54

    高校から入るのは、大そう難しいと聞いてますえ。
    毎朝賢そうなお子さん達が、駅から歩いて来はります。
    校門の前では、よう駿台はんとか京進はんとかが、ビラ配ったはりますよってに、
    沢山の生徒さんが塾に行ってはるんとちゃいますかあ。
    クラブは、うるさいくらい声が聞こえてきますよってに活発とちがいますやろかあ。
    まあ、頭の良いお子達が一杯やはりますわ。

  2. 【1540781】 投稿者: 京教大附高志望  (ID:bHQk6AFzE1w) 投稿日時:2009年 12月 12日 22:35

    近所のオバサン 様
    やはり塾に通っている生徒は多いですかね。
    クラブが活発そうで安心しました。
    ご親切に情報ありがとうございました。


    他にも学校の様子などなんでも結構ですので教えていただけるとうれしいです。

  3. 【1541019】 投稿者: かえる  (ID:y4oXJspxXbc) 投稿日時:2009年 12月 13日 03:00

    子供が附属高生です。
    1年生の4月から京都駅近辺の大手予備校に通っていましたが、
    クラス20人中の半分は同じ学校の生徒だと申しておりました。
    学校の授業は大学進学だけを目標にしたものではないので、
    志望大に合格するには各人の努力が必要だと思います。
    高校から入学される方はとても優秀、
    中学入学組も負けず劣らずよくおできになります。

    クラブ活動は全員参加ではなく好きな人が楽しくやっているようです。
    特に強いクラブはありません。
    野球部など毎回コールド負けしております。
    1人でサークルと掛け持ちすることも可能ですし、
    成績が悪いからと言って止めさせられることもありません。

    たまにちょっとした問題が起こることもありますが、
    全体的にのんびりとした穏やかな校風です。
    その分生徒本人に自立心・自律心が必要とされます。

  4. 【1541155】 投稿者: 昔ながらの高校です。  (ID:e.4UYU4taj.) 投稿日時:2009年 12月 13日 10:18

     子どもが在籍しております。
     附属高校の進学指導の在り方は、一般的な進学校のやり方とはかなり違うように感じます。

     昨今はどの高校も「塾要らず」で「面倒見のよい」学校であることをアピールしていますが、附属は従来通り「勉強は生徒の自主性に委ねる」という姿勢です。

     先日の保護者説明会では、カリキュラムの説明に付随して勉強スタイルについてのお話がありましたが、生徒全体を以下の3つに場合分けしてそれぞれに合った勉強の方法が提案されました。

     ①予備校等に通っている人
     ②個人指導塾に通っている人
     ③学校のみの人

    附属の保護者の方々は、その辺りは納得済みで入学させていらっしゃるので淡々としたものでしたが、ダブルスクールが大前提という学校側からのお話は他校では珍しいような気がします。

     長期休暇中の補習も全員参加のしばりはなく希望者のみです。平常授業は2年生までは7時間授業が原則ですが、3年になると自由選択科目(択らなくてもよい)が増えますので、1日に出席しなくてはならない時間数も生徒それぞれで違ってきます。
     おそらく他のどの進学校とも異なる雰囲気の高校だと思います。

     それでも非常に優秀な方が多く、難関大学や医学部に毎年多数合格されているようです。
     ただし、センターの得点に応じて本人が考えてもみなかった地方の国公立を高校側がすすめる、というような進路指導も少ないようで、憧れの大学に落ちれば「浪人して当然」という傾向が強いように思います。

     内部進学せず他の進学校に通っていたら今ごろはもっともっと熱心に勉強していたのだろうなあ・・という釈然としない思いが親の私にないわけではありませんが、子ども自身は一度も入学を後悔したこともなく「附属でよかった!」と毎日楽しく通学しています。

     自分ではなかなかペースも決められず勉強量の適量も分からない生徒には、学校から適当な負荷をかけていただく必要を感じますが(←うちの子どもがこのタイプ)、
    もともと自分を律する力のある優秀な方には最適な環境だと思います。

     ご参考になれば幸いです。長文失礼いたしました。


     
     

  5. 【1541461】 投稿者: 京教大附高志望  (ID:BOB11Pjk.W6) 投稿日時:2009年 12月 13日 16:49

    かえる 様
    高校入学と同時に塾に入る方が結構いるようですね。
    クラブは全く自主性に任されているようで塾との兼ね合いも問題なさそうですね。
    のんびり穏やかな校風とのこと。イメージがわいてきました。
    いろいろとありがとうございました。


    昔ながらの高校です。 様
    ダブルスクール前提や授業の自由選択制など状況がよくわかりました。
    ほんとに生徒の自主性に任されてる学校なんですね。
    憧れの気持ちがますます強くなってきました。
    ありがとうございました。

  6. 【1541719】 投稿者: 近所のオバサン  (ID:bNyKlo7SEN2) 投稿日時:2009年 12月 13日 22:02

    よそに書いてあるのを引用しますよってに。
             ↓

    サンデー毎日8・9号の「難関国立10大学 現役進学率」より。

    京都教育大学附属高校  24.6%

    堀川高校        28.4%
    膳所高校        19.5%
    西京高校        20.6%
    北野高校        29.0%
    天王寺高校       20.1%
    大手前高校       17.5%
    茨木高校        21.9%
    大教大池田       39.4%
    大教大天王寺      16.1%
    大阪星光学院      25.9%
    高槻高校        16.2%
    神戸高校        21.8%
    長田高校        21.1%
    灘高校         46.1%
    甲陽学院        45.5%
    東大寺学園       43.4%
    西大和学園       32.5%

  7. 【1541831】 投稿者: 昔ながらの高校です。(少し訂正させていただきます)  (ID:e.4UYU4taj.) 投稿日時:2009年 12月 13日 23:42

    先ほど書かせていただいた内容に、一部不適切な箇所がございました。

    「ダブルスクール前提」という表現は極端過ぎましたので訂正します。
    もちろん塾や予備校に全く行っていらっしゃらない方もおられます。
    学校の姿勢は
    「学校で全部面倒みますから任せて下さい」
    という感じではなく、
    「予備校や塾に行くも行かないも自由です。
    学校がこまごまと全面的に受験までの勉強を先導することはありません。あくまでも自学自習が基本です。」
    という感じです。

    従って「学校の小テストや課題に追われる」という光景は全くといってよいほど見られません。

    のんびりしている子どもの親としては「ちょっと困ったな」という気にもなりますが、これはもうこういう学校なのだと割り切っていくしかありません。

    ずっと以前は、進学校にこういうタイプの学校が多かったように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す